ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189700
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 4コース1日2回登頂

2012年05月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
12.4km
登り
1,575m
下り
1,564m

コースタイム

07:48青崩駐車場
08:47セト
08:56カトラ谷入口
10:11金剛山山頂10:14
10:51金剛登山口
11:01ツツジオ谷入口
12:12金剛山山頂12:44
12:52大日岳
13:00六道ノ辻
14:03青崩駐車場

歩行時間5時間40分
天候 くもり 山頂は3℃で寒い
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■青崩駐車場〜セト
 ・整備された登山道
■セト〜カトラ谷〜金剛山山頂
 ・谷筋を登るため渡渉や狭い足場の登山道があり 鎖やロープ ハシゴ
  と注意が必要です
■金剛山山頂〜千早本道〜金剛登山口
 ・丸太階段が続きますが良く整備された登山道です
■金剛登山口〜ツツジオ谷〜金剛山山頂
 ・このコースもカトラ谷と同じように狭い足場の登山道やロープがあり
  注意が必要です
■金剛山山頂〜石ブテ尾根〜青崩駐車場
 ・石ブテ尾根は途中までは緩やかなアップダウンを繰り返しますが踏み跡は
  しっかりしています
 ・途中から激下りがあり注意しながら下ります
※青崩道や千早本道はよく整備されハイキングコースで危険な個所はありません
 しかしカトラ谷やツツジオ谷は狭い足場の登山道でロープやハシゴがあり
 一般向きとは言えませんので注意が必要です
07:48
青崩登山口駐車場
数台駐車可
2012年05月11日 07:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 7:48
07:48
青崩登山口駐車場
数台駐車可
07:49
すぐ前にトイレがあります
2012年05月11日 07:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 7:49
07:49
すぐ前にトイレがあります
07:51
青崩道登山口
2012年05月11日 07:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 7:51
07:51
青崩道登山口
08:28
青崩道 登山道
2012年05月11日 08:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 8:28
08:28
青崩道 登山道
08:47
セト
ここから右に下る
2012年05月11日 08:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 8:47
08:47
セト
ここから右に下る
08:53至る所に咲いている
マムシグサ
2012年05月11日 08:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 8:53
08:53至る所に咲いている
マムシグサ
08:56
セト登り口
2012年05月11日 08:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 8:56
08:56
セト登り口
09:00
カトラ谷迂回路登山口
2012年05月11日 09:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:00
09:00
カトラ谷迂回路登山口
09:00
登山口に咲いていた
ラショウモンカズラ
2012年05月11日 09:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/11 9:00
09:00
登山口に咲いていた
ラショウモンカズラ
09:02
ウワバミソウ
2012年05月11日 09:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:02
09:02
ウワバミソウ
09:03
ユキザサ
2012年05月11日 09:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:03
09:03
ユキザサ
09:05
狭い迂回路登山道
2012年05月11日 09:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:11
09:05
狭い迂回路登山道
09:14
プチ岩場 ロープあり
2012年05月11日 09:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:14
09:14
プチ岩場 ロープあり
09:15
沢筋には数回渡渉があります
2012年05月11日 09:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:15
09:15
沢筋には数回渡渉があります
09:16
小滝
2012年05月11日 09:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:16
09:16
小滝
09:22
マルバコンロンソウ
2012年05月11日 09:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:22
09:22
マルバコンロンソウ
09:25
イチリンソウ
2012年05月11日 09:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/11 9:25
09:25
イチリンソウ
09:27
イチリンソウがまだ咲いて
いました
2012年05月11日 09:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:28
09:27
イチリンソウがまだ咲いて
いました
09:29
狭い足場の登山道
注意が必要
2012年05月11日 09:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:29
09:29
狭い足場の登山道
注意が必要
09:30
ロープ&鎖場があり要注意
2012年05月11日 09:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:30
09:30
ロープ&鎖場があり要注意
09:32
長いハシゴもあります
2012年05月11日 09:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:32
09:32
長いハシゴもあります
09:35
沢歩き
2012年05月11日 09:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:35
09:35
沢歩き
09:36
ミヤマキケマン
2012年05月11日 09:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/11 9:36
09:36
ミヤマキケマン
09:36
ヨゴレネコノメソウ
2012年05月11日 09:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:36
09:36
ヨゴレネコノメソウ
09:39
水場 夏場は助かります
2012年05月11日 09:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:39
09:39
水場 夏場は助かります
09:44
ヤマルリソウ
2012年05月11日 20:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/11 20:08
09:44
ヤマルリソウ
09:47
ニッコウネコノメソウ?
2012年05月11日 09:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:47
09:47
ニッコウネコノメソウ?
09:47
ネコノメソウ
2012年05月11日 09:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 9:47
09:47
ネコノメソウ
09:54
ニリンソウ
花が汚れ間もなく終わりを
迎えそうです
2012年05月11日 09:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/11 9:54
09:54
ニリンソウ
花が汚れ間もなく終わりを
迎えそうです
09:55
一面のニリンソウ
2012年05月11日 09:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/11 9:55
09:55
一面のニリンソウ
09:55
登山道の両側にびっしりと
ニリンソウが咲いています
2012年05月11日 09:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/11 9:56
09:55
登山道の両側にびっしりと
ニリンソウが咲いています
09:56
ため息が出そうなくらい
咲いています
2012年05月11日 09:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
5/11 9:56
09:56
ため息が出そうなくらい
咲いています
09:56
今年最後になりそうな
ニリンソウ群生地
2012年05月11日 09:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/11 9:56
09:56
今年最後になりそうな
ニリンソウ群生地
10:01
ツルキンバイ
2012年05月11日 10:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 10:01
10:01
ツルキンバイ
10:03
エンレイソウ
2012年05月11日 10:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 10:03
10:03
エンレイソウ
10:07
山頂手前の激登り
2012年05月11日 10:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 10:07
10:07
山頂手前の激登り
10:08
カトラ谷の下り口
2012年05月11日 10:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 10:08
10:08
カトラ谷の下り口
10:10
山頂に咲いていたキランソウ
2012年05月11日 10:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/11 10:10
10:10
山頂に咲いていたキランソウ
10:11
金剛山山頂で記念写真
2012年05月11日 10:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 10:11
10:11
金剛山山頂で記念写真
10:12
山頂はガスって景色は全く
見えません
2012年05月11日 10:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 10:12
10:12
山頂はガスって景色は全く
見えません
10:14
登拝回数ボード
10000回以上んも人が2名
います
2012年05月11日 10:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 10:14
10:14
登拝回数ボード
10000回以上んも人が2名
います
10:14
三兆位の気温は3℃
北海道並みの寒さです
2012年05月11日 10:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 10:14
10:14
三兆位の気温は3℃
北海道並みの寒さです
10:25
千早本道の丸太階段
2012年05月11日 10:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 10:25
10:25
千早本道の丸太階段
10:30
幼稚園児が登っていました
元気ですね
2012年05月11日 10:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/11 10:30
10:30
幼稚園児が登っていました
元気ですね
10:51
金剛登山口
山頂から一気に下りました
2012年05月11日 10:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 10:51
10:51
金剛登山口
山頂から一気に下りました
10:55
イチリンソウ
2012年05月11日 10:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 10:55
10:55
イチリンソウ
11:01
ツツジオ谷入口
2012年05月11日 11:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 11:01
11:01
ツツジオ谷入口
11:03
トンボが休んでいました
間もなく初夏ですね
2012年05月11日 11:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 11:03
11:03
トンボが休んでいました
間もなく初夏ですね
11:10
新緑と小滝
2012年05月11日 20:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
5/11 20:23
11:10
新緑と小滝
11:10
ミニ岩場&ロープ
2012年05月11日 11:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 11:10
11:10
ミニ岩場&ロープ
11:14
嫌いな丸太橋
2012年05月11日 11:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/11 11:14
11:14
嫌いな丸太橋
11:17
ここでもミヤコアオイの花が
咲いていました
2012年05月11日 11:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 11:17
11:17
ここでもミヤコアオイの花が
咲いていました
11:36
小滝
2012年05月11日 11:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/11 11:36
11:36
小滝
12:02
ツツジオ谷下り口
2012年05月11日 12:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 12:02
12:02
ツツジオ谷下り口
12:10
六地蔵 山の安全を祈って
きました
2012年05月11日 12:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 12:10
12:10
六地蔵 山の安全を祈って
きました
12:2
2回目の山頂
2012年05月11日 12:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 12:12
12:2
2回目の山頂
12:12
葉桜になっていた金剛さくら
2012年05月11日 12:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 12:12
12:12
葉桜になっていた金剛さくら
12:13
山頂広場ではのんびりと
昼食を食べていました
2012年05月11日 12:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 12:13
12:13
山頂広場ではのんびりと
昼食を食べていました
12:42
八重桜
2012年05月11日 12:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 12:42
12:42
八重桜
12:42
八重桜
2012年05月11日 12:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 12:43
12:42
八重桜
12:52
大日岳
2012年05月11日 12:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 12:52
12:52
大日岳
13:00
六道ノ辻
ここから左に進むと
石ブテ尾根に行きます
2012年05月11日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 13:00
13:00
六道ノ辻
ここから左に進むと
石ブテ尾根に行きます
13:00
六道ノ辻のテープ
2012年05月11日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 13:00
13:00
六道ノ辻のテープ
13:09
石ブテ尾根は暫くは緩やかな
アップダウンがあります
2012年05月11日 13:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 13:09
13:09
石ブテ尾根は暫くは緩やかな
アップダウンがあります
13:13
ここから激下りが始まります
2012年05月11日 13:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 13:13
13:13
ここから激下りが始まります
13:24
満開のヤマツツジ
2012年05月11日 13:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 13:24
13:24
満開のヤマツツジ
13:24
ヤマツツジ
2012年05月11日 13:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 13:24
13:24
ヤマツツジ
13:31
ツクバキンモウソウ
2012年05月11日 13:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 13:31
13:31
ツクバキンモウソウ
13:47
シロバナショウジョウバカマ
もう」終わっていました
2012年05月11日 13:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 13:47
13:47
シロバナショウジョウバカマ
もう」終わっていました
13:48
石ブテ尾根の登り口
2012年05月11日 13:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 13:48
13:48
石ブテ尾根の登り口
13:52
砂防ダム&林道
2012年05月11日 13:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 13:52
13:52
砂防ダム&林道
13:56
ヤマブキソウ
2012年05月11日 13:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/11 13:56
13:56
ヤマブキソウ
14:02
青崩登山口駐車場
2012年05月11日 14:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/11 14:02
14:02
青崩登山口駐車場

感想

・金剛山には20以上のコースがあり コースが違うと風景も変わり
 別の山みたいです
・これからは登り降りのコースを変えて全部のコースを歩いてみようと
 思い挑戦を始めました
・谷筋は岩場や渡渉 ロープがありワイルドなコースですが山野草は
 谷筋に集中してあり楽しみもあります
・一日4コースで2回登ることになりますがコースが違うのでそれほど
 疲れはありませんでした
・遠征に行くまであやらしいコースに挑戦してみようと思っています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1161人

コメント

お疲れさまでした
こんばんは。
小生も金剛山にはよく行きます。
貴殿と同様、せっかく時間と金をかけて行くのに、
登って降りるだけではモッタイナイと思うですが、
一度降りたところから再び登り返すのはなかなか
できませんなあ
ご立派です。
お疲れさまでした。
2012/5/11 22:00
ありがとうございます
katatumuriさんへ
昨年までの山登りのスタイルは殆どピストン
でしたが面白みに欠けるので今年は周回する
ようにしています
金剛山は登るコースもいっぱいあるので
コースが違うと別の山みたいなので何とか
全コース歩いてみようと思っています
ありがとうございました
2012/5/11 22:57
こんにちは
この日はゴルフでしたが風も強く少し肌寒い日
でしたね。山頂で3度とは寒いですね!
花々の数が凄いですね・・・絶好調ですね!
一日2回登山とは、がんばってますねぇ〜
あまり無理をされないように・・・
2012/5/13 15:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら