ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189850
全員に公開
ハイキング
中国

魚切山・黒河内山 / 周回コース (山口県山口市)

2012年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
9.4km
登り
695m
下り
695m

コースタイム

※全行程約4時間、休止適宜
11:20 県動物愛護センター前
11:40 陶峠
12:00 魚切山ピーク 12:05
12:50 黒河内山ピーク 13:00
13:45 吉野ルート登山口(吉野溜池前)
14:10 明神溜池
  (陶峠へのルート探索・約15分間、GPSデータ参照)
14:55 陶峠
15:15 県動物愛護センター前
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
陶峠下一里塚の登山口では、山口県動物愛護センター前に広いスペースがあり10〜15台は駐車可能。
吉野ルート登山口では、吉野溜池そばの石鳥居付近に数台の駐車スペースがある。
また、陶峠北側では明神溜池付近に数台が駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
明神溜池から陶峠への山道以外は、踏み跡やテープも明瞭で道迷いの心配はないと思う。
明神溜池から陶峠への山道は、県道200号終点から最初の林道分岐を南へ入り沢を左に見て歩くと、道が徐々に細くなり暫くすると踏み跡が消滅してしまうので気を付けたい。
正しい山道は、県道200号終点から二番目の林道分岐を南へ入り(写真参照)、沢を右に見て歩く。
また、全行程にわたり危険箇所は見当たらなかったが、北側の山道は総じてゴロ石・浮き石が多い上、降り積もった落ち葉で隠れているので、ケガやアクシデントがないよう慎重を期したい。

【参考文献】
1. 防長山野へのいざない 第1集改定版 (金光 康資)
2. ちょっと、そこの山まで 第1集改定版 (岡 研一)
3. ちょっと、そこの山まで 第4集 (岡 研一)
雲一つない快晴の下、いつものように陶峠を見上げて登山開始。
2012年05月12日 11:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/12 11:20
雲一つない快晴の下、いつものように陶峠を見上げて登山開始。
約20分で陶峠。魚切山を目指し東側の山道へ入る。
2012年05月12日 11:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/12 11:38
約20分で陶峠。魚切山を目指し東側の山道へ入る。
木漏れ日の尾根道を行く。この区間は歩く人が多いのか、陶峠・魚切山間はほとんどクモの巣なし。
2012年05月12日 17:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/12 17:13
木漏れ日の尾根道を行く。この区間は歩く人が多いのか、陶峠・魚切山間はほとんどクモの巣なし。
魚切山ピーク直前の展望所。南側への大展望が得られる。
2012年05月12日 11:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/12 11:57
魚切山ピーク直前の展望所。南側への大展望が得られる。
正面左は火の山連山、ふしの川を挟んで西側に雨乞山・御伊勢山。
2012年05月12日 11:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
5/12 11:57
正面左は火の山連山、ふしの川を挟んで西側に雨乞山・御伊勢山。
右が火の山連山、その左に福西山と大海山。
2012年05月12日 11:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
5/12 11:57
右が火の山連山、その左に福西山と大海山。
右端に大海山、左は花ヶ岳、その奥は凌厳寺山と佐野山。
2012年05月12日 11:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/12 11:57
右端に大海山、左は花ヶ岳、その奥は凌厳寺山と佐野山。
大海山の向こうには国東半島の山々がうっすらと。
2012年05月12日 11:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/12 11:58
大海山の向こうには国東半島の山々がうっすらと。
魚切山ピーク。
2012年05月12日 11:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/12 11:59
魚切山ピーク。
魚切山ピーク。後ろは狐ヶ峰と伽藍山。
2012年05月12日 11:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/12 11:59
魚切山ピーク。後ろは狐ヶ峰と伽藍山。
山口市中心方面。
2012年05月12日 11:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/12 11:59
山口市中心方面。
この時期、満開の椎の木が山々に彩りを添える。写真右奥は西鳳翩山。
2012年05月12日 12:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/12 12:00
この時期、満開の椎の木が山々に彩りを添える。写真右奥は西鳳翩山。
魚切山から黒河内山へ向かって東進する。ここからクモの巣が増える。枝分かれの多い小枝で巣を払いながら行く。
2012年05月12日 12:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
5/12 12:08
魚切山から黒河内山へ向かって東進する。ここからクモの巣が増える。枝分かれの多い小枝で巣を払いながら行く。
最低鞍部。
2012年05月12日 12:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/12 12:17
最低鞍部。
385mピーク南南東の鞍部。ここから385mピークへ向けて少し進んでみたが、すぐに藪になったので引き返した。
2012年05月12日 12:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/12 12:28
385mピーク南南東の鞍部。ここから385mピークへ向けて少し進んでみたが、すぐに藪になったので引き返した。
385mピーク南南東の鞍部。
2012年05月12日 12:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/12 12:28
385mピーク南南東の鞍部。
黒河内山ピーク。
2012年05月12日 12:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/12 12:50
黒河内山ピーク。
善し悪しの議論はさておき、黒河内山ピークに設置されたプレート。
2012年05月12日 12:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/12 12:50
善し悪しの議論はさておき、黒河内山ピークに設置されたプレート。
黒河内山ピークからの眺望は南側のみで、魚切山ほど大展望はない。
2012年05月12日 12:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
5/12 12:50
黒河内山ピークからの眺望は南側のみで、魚切山ほど大展望はない。
吉野ルートを下る。高度が下がると総じてゴロ石や浮き石が多くなる。場所によっては降り積もった落ち葉で隠れる。
2012年05月12日 13:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/12 13:25
吉野ルートを下る。高度が下がると総じてゴロ石や浮き石が多くなる。場所によっては降り積もった落ち葉で隠れる。
吉野ルート登山口が近づく。
2012年05月12日 17:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/12 17:16
吉野ルート登山口が近づく。
吉野ルート登山口には石鳥居と祠。そばには吉野溜池がある。
2012年05月12日 13:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/12 13:43
吉野ルート登山口には石鳥居と祠。そばには吉野溜池がある。
吉野ルート登山口につづく林道。薫風が爽快。
2012年05月12日 13:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/12 13:45
吉野ルート登山口につづく林道。薫風が爽快。
北側から見た陶峠。
2012年05月12日 14:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
5/12 14:01
北側から見た陶峠。
明神溜池近くの県道200号に山口市のクマ注意喚起。こんな所で本当に???
2012年05月12日 14:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/12 14:05
明神溜池近くの県道200号に山口市のクマ注意喚起。こんな所で本当に???
明神溜池。
2012年05月12日 14:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/12 14:08
明神溜池。
明神溜池前には中国電力標柱が立ち、この巡視路は伽藍山直下へ通じる。
2012年05月12日 14:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/12 14:09
明神溜池前には中国電力標柱が立ち、この巡視路は伽藍山直下へ通じる。
明神溜池前には数台が駐車可能。夏みかん色のガードレールは山口県特有。
2012年05月12日 14:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/12 14:09
明神溜池前には数台が駐車可能。夏みかん色のガードレールは山口県特有。
県道200号終点から最初の林道分岐。ここを右へ入り南進すると次第に山道が細くなり終には踏み跡が消滅するので要注意。
2012年05月12日 14:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/12 14:10
県道200号終点から最初の林道分岐。ここを右へ入り南進すると次第に山道が細くなり終には踏み跡が消滅するので要注意。
陶峠へは県道200号終点から二番目の林道分岐を右へ入り南進する。
2012年05月12日 14:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/12 14:28
陶峠へは県道200号終点から二番目の林道分岐を右へ入り南進する。
明神溜池から陶峠への道は古くから利用されていた秋穂往還。踏み跡は明瞭だがテープは少ない。高度が上がると荒れ気味の山道となる。
2012年05月12日 14:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/12 14:29
明神溜池から陶峠への道は古くから利用されていた秋穂往還。踏み跡は明瞭だがテープは少ない。高度が上がると荒れ気味の山道となる。
撮影機器:

感想

2011年12月以来、約5ヶ月ぶりの魚切山・黒河内山。
県動物愛護センター前の陶峠下一里塚の登山口は、JR新山口駅から約5km。
のぞみ停車駅からほんの数kmの範囲に、このように豊かな里山が静かに四季を重ねている。
「四方山話〜山口の山 百話 山の思い出 (久保正人)」には、魚切山は低山ながら山口県内でも屈指の大展望が得られる、登りがいのある山だと記されている。
これからの時期、陶峠・魚切山間以外の山道はクモの巣との戦いになると思うが、その反面、人も少なくクマ鈴なしで歩くことのできる静かな里山が待っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3320人

コメント

JO4EJUさん、こんばんは。
今日は快晴でしたからすばらしい展望ですね
低山なのにこの展望 防府もよぉ見えます

最後のところがちょっと迷いそうだけど、JO4EJUさんのGPXを参考にしていって見ようかな
2012/5/13 0:35
北側はゴロ石・浮き石
nakkangさん、おはようございます ^^
コメントありがとうございます。

本当に、これ以上ない快晴で、しかも他の登山者の方に誰一人出会うことなく、またクマ鈴も着けず、静かな山旅を満喫できました。
自分も、nakkangさんの県東部の瀬戸内の山々の山行記録を拝見し、行ってみたいな〜と思ぉちょりました

明神溜池・陶峠間は迷うほどではないです。
二番目の林道分岐には「陶峠→」の案内板があります。
山域の北側はゴロ石・浮き石が多く、思ったより時間がかかりました。
2012/5/13 9:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら