記録ID: 190560
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山
2012年05月13日(日) [日帰り]


コースタイム
10:40本道前の駐車場-12:40山頂
天候 | 晴れ…少し霞んでた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ニリンソウを見にカトラ谷から頂上を目指す…
工事中だったので標識通りに進むも…まさかの道間違い。
だけど、山ツツジや、トリカブトに押され気味の黄色い花の群生が見れて
結果オーライ!でした。
大きな山に行っても見える山が分からない…花見ても花の名前が分からない…
もっと勉強しなきゃ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人
カトラ谷へは登山口から入ってすぐの分岐を右へ行かないと・・・
登りで利用されたコースがワサビ谷と言って私が大好きなコースです♪
そう言えば私ゃ〜今月一度も金剛山に登ってません・・・(一_一;
こんばんわ(*^_^*)
カトラ谷って沢を登っていきますよね〜。
工事してて「カトラ谷⇒」って矢印のほうを正直に登っていったら間違えました。グスン(-。-)y-゜゜゜
ワサビ谷だったんですね
セトとの合流地点に出ました。
金剛山マスターのM-kichiさんが今月登られてないとは…。向いの葛城山のツツジは、そろそろでしょうか?
知り合いからの情報ですが葛城山のツツジは只今 5分咲きとの事です。(`O´ゞ
今週末ぐらいから見頃になるでしょうがとんでもない見物客で賑わうと思います。
私は毎年 金剛山の葛城神社裏参道から真っ赤に燃えてる葛城山を眺めて終わりです。
ツツジ情報ありがとうございます
5分咲き…いよいよですね〜
とんでもない見物客ですか…((+_+))
5/20(日)に行こうかな〜って思ってるんですが、
覚悟をもって挑んだほうがいいですね
了解しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する