ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1909659
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

低山シリーズ-8 靴慣らしに弓立山へ〜

2019年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:37
距離
3.7km
登り
322m
下り
313m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:33
休憩
0:04
合計
1:37
9:40
41
スタート地点
10:21
10:23
9
10:32
10:34
11
10:45
10:45
32
11:17
ゴール地点
天候 曇り/小雨
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三波渓谷駐車場を利用しました
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません!
その他周辺情報 温泉:都幾川四季彩館
三波渓谷駐車場からスタート!
2019年06月29日 09:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/29 9:39
三波渓谷駐車場からスタート!
今回、新しい登山靴の足慣らしのための山になります!
2019年06月29日 09:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10
6/29 9:39
今回、新しい登山靴の足慣らしのための山になります!
道端に紫陽花が!
キレイ〜
紫陽花の時期だねぇ
2019年06月29日 09:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
6/29 9:40
道端に紫陽花が!
キレイ〜
紫陽花の時期だねぇ
キレイな白いお花
2019年06月29日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/29 9:41
キレイな白いお花
この付近は低い雲が立ち込めていましたっ
ただ、雨は降ってなかったです
2019年06月29日 09:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 9:44
この付近は低い雲が立ち込めていましたっ
ただ、雨は降ってなかったです
この社に登山の無事を祈願!
2019年06月29日 09:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 9:45
この社に登山の無事を祈願!
弓取山へはこちらから〜
2019年06月29日 09:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 9:46
弓取山へはこちらから〜
のっけから、階段の急登でしたっ
2019年06月29日 09:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/29 9:46
のっけから、階段の急登でしたっ
いい雰囲気の道!
2019年06月29日 09:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/29 9:49
いい雰囲気の道!
先が段々白くなってきましたっ
2019年06月29日 09:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/29 9:55
先が段々白くなってきましたっ
結構白くなった!
写真だと明るく見えるのね〜
2019年06月29日 10:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/29 10:07
結構白くなった!
写真だと明るく見えるのね〜
おっ岩が出てきた!
2019年06月29日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:16
おっ岩が出てきた!
でかい岩だ
どうやら、男鹿岩みたいだ!
2019年06月29日 10:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:19
でかい岩だ
どうやら、男鹿岩みたいだ!
下から
2019年06月29日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/29 10:20
下から
クライミング用の金具が取り付けてありました
2019年06月29日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/29 10:20
クライミング用の金具が取り付けてありました
アップ!
2019年06月29日 10:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:21
アップ!
登山道側から
2019年06月29日 10:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/29 10:21
登山道側から
男鹿岩の上に登りました
2019年06月29日 10:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/29 10:22
男鹿岩の上に登りました
岩上から下を覗くっ
落ちないように〜
2019年06月29日 10:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:23
岩上から下を覗くっ
落ちないように〜
隣にも大きな岩が
2019年06月29日 10:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:24
隣にも大きな岩が
こちらにも、三兄弟かな??
2019年06月29日 10:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:24
こちらにも、三兄弟かな??
野イチゴ!
2019年06月29日 10:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:28
野イチゴ!
美味しそうだったので、食べてみました!
酸っぱさはなく、甘かったです!美味しかった〜
2019年06月29日 10:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/29 10:29
美味しそうだったので、食べてみました!
酸っぱさはなく、甘かったです!美味しかった〜
ここを登れば…
2019年06月29日 10:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:30
ここを登れば…
弓立山山頂!!
2019年06月29日 10:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/29 10:32
弓立山山頂!!
新しい登山靴は水の弾きもいい!
2019年06月29日 10:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/29 10:32
新しい登山靴は水の弾きもいい!
記念撮影!
2019年06月29日 10:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
6/29 10:32
記念撮影!
山頂からのパノラマ!
雲がかかっていて、真っ白!眺望なしっ
2019年06月29日 10:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/29 10:33
山頂からのパノラマ!
雲がかかっていて、真っ白!眺望なしっ
大きな葉にある水玉がキレイ〜
2019年06月29日 10:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:37
大きな葉にある水玉がキレイ〜
こちらんP水玉は球みたいに、まんまる◎!
2019年06月29日 10:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:39
こちらんP水玉は球みたいに、まんまる◎!
ショウマが咲いていました!
2019年06月29日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:38
ショウマが咲いていました!
まるで花のような赤い葉!
2019年06月29日 10:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:40
まるで花のような赤い葉!
下山時、靴紐をキツクして一番上で結びました
2019年06月29日 10:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:41
下山時、靴紐をキツクして一番上で結びました
登りでは気が付かなかったけど、キノコが結構ありました
恐らく、毒
2019年06月29日 10:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:54
登りでは気が付かなかったけど、キノコが結構ありました
恐らく、毒
こちらもキノコ!
恐らく、毒
2019年06月29日 10:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/29 10:54
こちらもキノコ!
恐らく、毒
登山道終了!
駐車場まで舗装道を歩きます
2019年06月29日 11:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/29 11:09
登山道終了!
駐車場まで舗装道を歩きます
駐車場に戻ってきました!
登山靴の勝手は今のところ、良さそうです!
2019年06月29日 11:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/29 11:16
駐車場に戻ってきました!
登山靴の勝手は今のところ、良さそうです!
温泉はここ!
2019年06月29日 11:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/29 11:31
温泉はここ!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ GPS地図 GPSロガー ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ ソフトシェル ハードシェル 雨具(下) 折りたたみ傘 ハンドライト ハンドプレッソ 着替え バッテリー ダンベル

感想

今回は、埼玉ときがわ町にある弓立山です!

前日の夜に、6月上旬に注文していた登山靴(海外カラー)がやっと納品し、早速足慣らしの為、天気予報が悪くても短い山道なら大丈夫だろうと思い、弓立山に登ることに!

短い距離で短時間ということもあり、奥さんを会社まで送った後にそのまま三波渓谷駐車場へ!
駐車場についた時には、厚い雲があるけど雨は降っていなかったです!
そそくさと準備をし、新しい登山靴を履く!
今回のは、ゴアテックス採用のアプローチシューズ!
これで、岩肌も今までの登山靴よりガシガシ歩けるに違いない!ワクワクです(笑)
足を登山靴に入れた瞬間、悪くはなさそうな感覚がしました!

準備が終わり、登山開始!
足に意識を集中させ、登山靴の接地感や足と靴での違和感の有無・どの程度の濡れた地面や岩肌で滑るのかなど色々試しながらゆっくり登っていきました。
特に今回の山では、最近の雨の影響で地面は滑りやすそうに見えましたっ
粘土質が多かったような気がします。
また、登山道はガスっていて白く立ち込めている箇所もあり幻想的な雰囲気でした。
そのため、山頂では相変わらずの眺望なし!(そりゃそうか)

下山も、さっさと降り温泉に入って帰路につきました!
登山靴の感覚もわかってきましたが、あと数回は靴下の条件も変えて靴慣らし・足慣らしをして夏のアルプス縦走やテント泊などに備えたいと思います!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら