ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1911145
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ガスガスの霧ヶ峰:目指すは山頂ではなく「鷲ヶ峰ヒュッテ」

2019年06月29日(土) 〜 2019年06月30日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:01
距離
5.0km
登り
71m
下り
215m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:37
休憩
0:10
合計
1:47
距離 5.0km 登り 79m 下り 222m
13:46
28
14:14
20
15:02
5
15:12
15:15
3
2日目は朝から雨・風ともに強かった。
ヒュッテから徒歩10分程度のバス停まで歩くのも億劫になってしまい、タクシーを呼んでもらい上諏訪駅まで戻った。
天候 1日目:曇り→雨
2日目:大雨
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
【往路】
■バスタ新宿
|  あずさ3号(南小谷行) 191.6km
|  08:25-11:27
|  3,200円
◇上諏訪/上諏訪駅諏訪湖口
|  [アルピコ交通[諏訪地区]]茅野駅〜霧ヶ峰〜日赤病院線(茅野駅行)
|  12:50-13:32[42分]
|  1,100円
■車山肩

【復路】
■鷲ヶ峰ヒュッテ
|  タクシー [30分]
|  ヒュッテが契約しているタクシーなので
|  6,000円のところを4,000円とお安かった^^
■上諏訪駅
その他周辺情報 ●片倉館
車山肩に到着。ガッスガッス…。
でも今日の目的は「鷲ヶ峰ヒュッテ」へ辿り着くことだから!
2019年06月29日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 13:48
車山肩に到着。ガッスガッス…。
でも今日の目的は「鷲ヶ峰ヒュッテ」へ辿り着くことだから!
コロボックルヒュッテが眼前に。
ここでお茶とかしたかったなぁ〜と思いながら、先へ進む。
2019年06月29日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 13:49
コロボックルヒュッテが眼前に。
ここでお茶とかしたかったなぁ〜と思いながら、先へ進む。
最短コースで本日の宿泊先「鷲ヶ峰ヒュッテ」を目指す。
出発時、雨は小降りだった。
2019年06月29日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 13:49
最短コースで本日の宿泊先「鷲ヶ峰ヒュッテ」を目指す。
出発時、雨は小降りだった。
ガスガスの世界に、色鮮やかなレンゲツツジの赤…否、朱が鮮やか過ぎて眩しいほどだった。
2019年06月29日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/29 13:53
ガスガスの世界に、色鮮やかなレンゲツツジの赤…否、朱が鮮やか過ぎて眩しいほどだった。
しかし思ったよりも足元がゴツゴツしていて歩きづらかった。気を使いながら、転ばないよう先へ。
2019年06月29日 13:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 13:56
しかし思ったよりも足元がゴツゴツしていて歩きづらかった。気を使いながら、転ばないよう先へ。
霧ヶ峰って、スニーカーやサンダルでも歩けるような場所なのかな?と思っていのでちょっと意外な道だった。
2019年06月29日 14:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:03
霧ヶ峰って、スニーカーやサンダルでも歩けるような場所なのかな?と思っていのでちょっと意外な道だった。
雨が降ったり止んだししていたが、視界が開けたこのゾーンで雨がぴたりと止んだのは嬉しかった^^
2019年06月29日 14:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:21
雨が降ったり止んだししていたが、視界が開けたこのゾーンで雨がぴたりと止んだのは嬉しかった^^
梅雨の景色も、うん、まぁいいじゃん〜と思いながら先を急ぐ。
2019年06月29日 14:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:22
梅雨の景色も、うん、まぁいいじゃん〜と思いながら先を急ぐ。
レンゲツツジ…キレイ!
2019年06月29日 14:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:24
レンゲツツジ…キレイ!
写真を撮っていて楽しい道だった。
いつか青い空の下でも、撮りたいな。
2019年06月29日 14:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:24
写真を撮っていて楽しい道だった。
いつか青い空の下でも、撮りたいな。
「旧御射山神社」の看板と山小屋…みさやまヒュッテが見えた。
2019年06月29日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:32
「旧御射山神社」の看板と山小屋…みさやまヒュッテが見えた。
旧御射山神社
なんかこう…ジブリの世界に出てきそうな神社だったw
2019年06月29日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:34
旧御射山神社
なんかこう…ジブリの世界に出てきそうな神社だったw
2019年06月29日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 14:34
クリンソウ。こんなに鮮やかなピンクだったのね。
2019年06月29日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:35
クリンソウ。こんなに鮮やかなピンクだったのね。
2019年06月29日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 14:35
2019年06月29日 14:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 14:37
ヒュッテを越えると木道出現。
これこれ、こういう道がずっと続いていると思ったんだよな〜
2019年06月29日 14:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:38
ヒュッテを越えると木道出現。
これこれ、こういう道がずっと続いていると思ったんだよな〜
振り返ると「みさやまヒュッテ」
何時かここにも泊まってみたいな。
2019年06月29日 14:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:40
振り返ると「みさやまヒュッテ」
何時かここにも泊まってみたいな。
緑が深くなってくると…
2019年06月29日 14:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/29 14:42
緑が深くなってくると…
進行方向右手に八島湿原
所々に赤い点々が見えるので・・・
2019年06月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:46
進行方向右手に八島湿原
所々に赤い点々が見えるので・・・
カメラズーーーーム!
レンゲツツジ、本当に綺麗。
2019年06月29日 14:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:46
カメラズーーーーム!
レンゲツツジ、本当に綺麗。
転ばないよう(秋に転んで左手負傷した)細心の注意を払って、木道を歩く。
2019年06月29日 14:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:47
転ばないよう(秋に転んで左手負傷した)細心の注意を払って、木道を歩く。
2019年06月29日 14:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 14:48
晴れていたらのんびりと、湿原を周回したかったなぁ〜
2019年06月29日 14:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:50
晴れていたらのんびりと、湿原を周回したかったなぁ〜
2019年06月29日 14:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 14:51
2019年06月29日 14:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:51
八島ヶ原湿原のモニュメントがある所に到着した時が…ガスガス度が一番濃かったように思う。
2019年06月29日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 15:04
八島ヶ原湿原のモニュメントがある所に到着した時が…ガスガス度が一番濃かったように思う。
山小屋への道が分からず、八島ビジターセンターで尋ねてしまった。
2019年06月29日 15:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 15:03
山小屋への道が分からず、八島ビジターセンターで尋ねてしまった。
10分くらいウロウロしていたら、湿原が少し見れた。
2019年06月29日 15:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 15:17
10分くらいウロウロしていたら、湿原が少し見れた。
そして無事に本日の宿泊先「鷲ヶ峰ヒュッテ」に到着〜
2019年06月29日 17:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 17:35
そして無事に本日の宿泊先「鷲ヶ峰ヒュッテ」に到着〜
いやもう、入口からコダワリまくり!
2019年06月29日 17:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 17:35
いやもう、入口からコダワリまくり!
2019年06月29日 17:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 17:34
2019年06月29日 17:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 17:32
2019年06月29日 17:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 17:37
庭の写真撮影をしていたら、鹿!
2019年06月29日 17:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 17:32
庭の写真撮影をしていたら、鹿!
2019年06月29日 17:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 17:39
2019年06月29日 17:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 17:43
2019年06月29日 17:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 17:44
オシャレすぎる玄関
2019年06月29日 17:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 17:45
オシャレすぎる玄関
2019年06月29日 17:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 17:30
兎に角おしゃれで、素敵な空間
2019年06月29日 17:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 17:45
兎に角おしゃれで、素敵な空間
この大きな一枚テーブルで食事をするらしい。
2019年06月29日 17:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 17:47
この大きな一枚テーブルで食事をするらしい。
1980年代からの山と渓谷がありビックリ!
2019年06月29日 17:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 17:48
1980年代からの山と渓谷がありビックリ!
2019年06月29日 18:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 18:30
トイレ・洗面所・お風呂も素敵。
2019年06月29日 18:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 18:29
トイレ・洗面所・お風呂も素敵。
ディナーのメニュー
これまたオシャレ
2019年06月29日 17:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 17:49
ディナーのメニュー
これまたオシャレ
スモークサーモンのマリネ
中にマッシュポテトが入ってた。
2019年06月29日 18:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 18:39
スモークサーモンのマリネ
中にマッシュポテトが入ってた。
ビールグラスも可愛くて^^
手抜きゼロ!
2019年06月29日 18:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 18:37
ビールグラスも可愛くて^^
手抜きゼロ!
エスカルゴのチーズフォンデュ
塩気がちょうど良かった〜パンがお替りしたかった(笑)
2019年06月29日 18:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 18:48
エスカルゴのチーズフォンデュ
塩気がちょうど良かった〜パンがお替りしたかった(笑)
トマトのスープ
色鮮やか!
2019年06月29日 18:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 18:56
トマトのスープ
色鮮やか!
メインのお肉
2019年06月29日 19:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/29 19:06
メインのお肉
食後に山羊、牛の青カビチーズを食した。
山羊のチーズなんて初めて食べたし「青カビチーズとバターは最高ですよ」とオーナーに勧められて食べたけど…ホント美味しかった。
2019年06月29日 19:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 19:33
食後に山羊、牛の青カビチーズを食した。
山羊のチーズなんて初めて食べたし「青カビチーズとバターは最高ですよ」とオーナーに勧められて食べたけど…ホント美味しかった。
朝食も全く手抜きナシ!
焼きたてパン最高〜
2019年06月30日 07:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/30 7:32
朝食も全く手抜きナシ!
焼きたてパン最高〜
客室は全て2階。
6人MAXのお宿でこの日は満室。我が家以外は女性だった。
2019年06月30日 09:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/30 9:09
客室は全て2階。
6人MAXのお宿でこの日は満室。我が家以外は女性だった。
撮影機器:

感想

先週は小雨降る中、谷川岳を歩いた。夏休み縦走以来のレインコートを着ての山行。蒸し暑さもあったけど、雨の中歩く山も楽しいなぁ〜と思った次第。
そして迎えた6月最後の週末はやっぱり雨模様。

ちょうど図書館で借りた本を読んでいたら、食事も美味しく、おしゃれ、お風呂もある山小屋が霧ヶ峰近郊にあるのを知り、そういう宿でゆっくりするのも楽しいだろうと…雨と分かっていて、出発の2日前に予約を入れて向かうことにした。
新宿→上諏訪駅と、思ったより天気は良かった。これはひょっとしたら…と期待していたが。登山口の車山肩に到着したら、ガスガス真っ白の世界に出迎えられる(*´Д`) 

雨は降ったり、止んだり。カメラをザックから出したり、しまったりしながら目的地を目指した。
霧をまとった湿原もなかなか幻想的で(ちょっと強がりはいってるw)、何より今が盛りのレンゲツツジが色鮮やかで美しかった。そして雨に濡れた新緑も目を引いた。いつか必ず、晴れた日に再訪するぞ〜と思った次第。

最大の目的地の「鷲ヶ峰ヒュッテ」は、隅々までオーナーご夫婦の拘りが詰まったステキな宿だった。山小屋?…ホテルでしょ!という様相。
久々に山以外のものを、写真にたくさん撮った。楽しかった〜
そして食事!結婚記念日以外は特にこじゃれた所で食事をしない私達にとって、山奥でこんな素敵なお食事がいただけるなんて…と感動( *´艸`)

天気は夜が更けるにつれ悪くなり、朝起きたら風も伴い激しい雨だった。
が、チェックアウトまでのんびり過ごしてから街中へと戻った。
上諏訪へ戻ってからは温泉にのんびり入ってから、お昼はうなぎ屋でランチして新宿へと戻った。
何だかんだと今週も、梅雨を満喫することができた。本当に良い宿で楽しかった。
いつか、金峰山へ行った時のように女友達と再訪してみたいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1770人

コメント

ステキね〜!
コレはホテルでしょー!
や〜ん。ステキ。行きたいなぁ〜。
ガスガスの湿原も幻想的でよいですね。
赤が綺麗です。
2019/7/4 7:09
Re: ステキね〜!
久々に「良いところに泊まった〜」と大満足でした。あ、お風呂もあるんですよ。山の中なのに!

彼が食後にバーボンとチーズ盛り合わせ(青カビ、ヤギ)を頼んでいたので私も少し貰いましたが、大人の味がしました(*´艸`)
本当に素敵な時間を過ごせたので…先日の金峰山メンバーの顔が浮かび、誘いたいなぁーと思っていたので…kumiko_kさん、確定ですね(笑)
2019/7/4 13:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら