ガスガスの霧ヶ峰:目指すは山頂ではなく「鷲ヶ峰ヒュッテ」


- GPS
- 02:01
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 71m
- 下り
- 215m
コースタイム
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:47
ヒュッテから徒歩10分程度のバス停まで歩くのも億劫になってしまい、タクシーを呼んでもらい上諏訪駅まで戻った。
天候 | 1日目:曇り→雨 2日目:大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
■バスタ新宿 | あずさ3号(南小谷行) 191.6km | 08:25-11:27 | 3,200円 ◇上諏訪/上諏訪駅諏訪湖口 | [アルピコ交通[諏訪地区]]茅野駅〜霧ヶ峰〜日赤病院線(茅野駅行) | 12:50-13:32[42分] | 1,100円 ■車山肩 【復路】 ■鷲ヶ峰ヒュッテ | タクシー [30分] | ヒュッテが契約しているタクシーなので | 6,000円のところを4,000円とお安かった^^ ■上諏訪駅 |
その他周辺情報 | ●片倉館 |
写真
感想
先週は小雨降る中、谷川岳を歩いた。夏休み縦走以来のレインコートを着ての山行。蒸し暑さもあったけど、雨の中歩く山も楽しいなぁ〜と思った次第。
そして迎えた6月最後の週末はやっぱり雨模様。
ちょうど図書館で借りた本を読んでいたら、食事も美味しく、おしゃれ、お風呂もある山小屋が霧ヶ峰近郊にあるのを知り、そういう宿でゆっくりするのも楽しいだろうと…雨と分かっていて、出発の2日前に予約を入れて向かうことにした。
新宿→上諏訪駅と、思ったより天気は良かった。これはひょっとしたら…と期待していたが。登山口の車山肩に到着したら、ガスガス真っ白の世界に出迎えられる(*´Д`)
雨は降ったり、止んだり。カメラをザックから出したり、しまったりしながら目的地を目指した。
霧をまとった湿原もなかなか幻想的で(ちょっと強がりはいってるw)、何より今が盛りのレンゲツツジが色鮮やかで美しかった。そして雨に濡れた新緑も目を引いた。いつか必ず、晴れた日に再訪するぞ〜と思った次第。
最大の目的地の「鷲ヶ峰ヒュッテ」は、隅々までオーナーご夫婦の拘りが詰まったステキな宿だった。山小屋?…ホテルでしょ!という様相。
久々に山以外のものを、写真にたくさん撮った。楽しかった〜
そして食事!結婚記念日以外は特にこじゃれた所で食事をしない私達にとって、山奥でこんな素敵なお食事がいただけるなんて…と感動( *´艸`)
天気は夜が更けるにつれ悪くなり、朝起きたら風も伴い激しい雨だった。
が、チェックアウトまでのんびり過ごしてから街中へと戻った。
上諏訪へ戻ってからは温泉にのんびり入ってから、お昼はうなぎ屋でランチして新宿へと戻った。
何だかんだと今週も、梅雨を満喫することができた。本当に良い宿で楽しかった。
いつか、金峰山へ行った時のように女友達と再訪してみたいものである。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コレはホテルでしょー!
や〜ん。ステキ。行きたいなぁ〜。
ガスガスの湿原も幻想的でよいですね。
赤が綺麗です。
久々に「良いところに泊まった〜」と大満足でした。あ、お風呂もあるんですよ。山の中なのに!
彼が食後にバーボンとチーズ盛り合わせ(青カビ、ヤギ)を頼んでいたので私も少し貰いましたが、大人の味がしました(*´艸`)
本当に素敵な時間を過ごせたので…先日の金峰山メンバーの顔が浮かび、誘いたいなぁーと思っていたので…kumiko_kさん、確定ですね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する