記録ID: 191377
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
北側からののんびり登山 筑波山 キャンプ場〜旧ユースホテル
2012年04月22日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:12
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 437m
- 下り
- 451m
コースタイム
6:10 登山開始
7:01 ロープウェイ乗り場付近着
7:22 下山開始
7:51 旧ユースホテル登山口着
8:12 女の川〜8:25
8:32 駐車場着
7:01 ロープウェイ乗り場付近着
7:22 下山開始
7:51 旧ユースホテル登山口着
8:12 女の川〜8:25
8:32 駐車場着
天候 | 午後から雨予報 早朝〜午前中は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場には何台も停められる駐車場がありました。 水洗トイレも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
写真
感想
前日の武甲山を終えた時に…
1、天気予報を見たら、どうやら午前中は天気がもちそう。
2、未だ歩いたことがないルートが北に2本集中している。
3、カタクリが見事に咲いている時期である。
まるでいざなわれるかのように筑波山へ向ってしまいました(^_^;)
今回は初めての「キャンプ場」から登り。
そして「旧ユースホテル」への下り。
これにて各所に立っている案内板に載っている登頂コースは完全制覇になります(*^_^*)
キャンプ場につくなりカタクリの花があちらこちらに咲いています♪
ずーっと両サイドを彩られながらの歩き始め、うーん気持ちいい♪
早朝という事もあり、午後からの雨予報もあり、他に誰もいません。
耳を澄ませばあらゆる鳥の声が聴こえてきます。
のんびりとさえずりを楽しみながら歩きました。
知ったところに出ると、山頂には興味がないのでまっすぐカタクリの里へ向かいました。
一面に咲き乱れているカタクリ。
お見事でした。
下山ルートは、男体山に近い方"ではない"トイレの向かいにあります。
探してしまいました(^_^;)
こちらは上から下までブルドーザーの通り道。歩き心地はいまいち?
林道に出て、キャンプ場まで歩く間に「女の川(めのかわ)」を発見。
少々上流に向って歩きましたが、いかんせん天気が心配で終了。
次回の筑波山は女の川を行ける所まで登ってみようと思いますo(^▽^)o
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する