記録ID: 1919782
全員に公開
ハイキング
道東・知床
雌阿寒岳(モーラナイフアドベンチャー Day3)
2019年07月07日(日) [日帰り]



- GPS
- 04:45
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 790m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:40
野中温泉からのピストンです。登り始めに少し急登がありますが大した距離ではありません。
7合目から上は砂地に小石が乗ったような感じで足元が不安定でした。
7合目から上は砂地に小石が乗ったような感じで足元が不安定でした。
天候 | 曇り時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標充実。山頂手前は砂と小石で滑りやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
7/5〜7/7にオンネトーの国設野営場で開催されたモーラナイフアドベンチャー イン ジャパンの3日目、ヨハン・スカルマンさんたちと雌阿寒岳のトレッキング。
11時に下山するためには6時の登り始めが必須。
そのために4時には各自のテントなどを撤収し、5時15分にパッキング終了。
なかなか慌ただしい出発でした。
各自にまだ暖かいおにぎりが配布され、それぞれのタイミングでいただきました。
僕は山頂で1個、下山後にもう1個。
天気は曇り、山頂はガスで景色はいま一つでしたが、花はすごかったです。
見てみたかったメアカンフスマ、思っていた以上に大きな花で、群生しているところもあり、楽しめました。メアカンキンバイは花もさることながら、葉っぱの形がかわいかったです。
イワブクロやイソツツジも初めて見ました。コマクサは遠くに咲いているのを見かけたのみで写真は撮れませんでした。
標高1,000mを越えるともう高山の雰囲気で、山頂付近の硫黄のガスの臭いなど、北海道の火山を歩いているなと実感できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する