大国見山

コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの大半がコンクリートの道で、登山道は実質1〜2時間歩く程度しかない |
写真
感想
藤田と僕だけで山にいくときは常に快晴です。
なんか嫌です笑
てか藤田僕をおちょくってるでしょ。パンの下りそこまでいらないでしょ。
この日は歩き始めて一時間たらずでアキレス腱がおかしくなりだして、
ダイトレから最近こんな感じ…
ストレッチは必ずしましょう!!
桃尾の滝よかったね!
藤田企画は安くていい山登れるので一回生は是非次の機会に参加してほしいです。
見てるかわかりませんが(。-∀-)
でま、急遽開催したいおた誕生祭は
ほんまに急やのにいっぱい集まってくれて感謝感謝です。
ふっさんは買い出しと企画手伝ってくれました。
らちとなっちゃんが頑張って料理作ってくれました。
エリックはバイトで忙しいのにわざわざよってくれました。
ふくはらちの財布で美味しいお酒とつまみを買ってきてくれました。
ワンゲルはいい人ばかりです。
ではこれから用事があるので既に遅刻ですがこの辺で、、
いおた誕生日おめでとう!
今回は藤田がリーダー兼写真係をさせて頂きました!
今期ワンゲルの初の登山ということで気合いを入れていこうと思いましたが、安定の陸と二人だけの登山だったので特に気合いを入れるでもなく、まったりと行きました(笑)
大国見山は前から行こうと企画したりも下のですがあいにく雨で企画が流れるといううこともありようやく行くことが出来ました(^o^)
今回の登山での一番の見所はやはり桃尾の滝だと思います。
桃尾の滝は高さ23メートルの滝で大和高原では最大の滝というもので、また滝のすぐそばまで近づくこともできました。
滝のすぐそばはとても涼しかったです(*^_^*)
今回の企画では奈教から近いということなので電車でも自転車でもどちらで来てもいいという企画で、貧乏人の藤田と陸は自転車で行きました。
10:00に天理駅に集合し、出発して開始10分ぐらいで道を間違えました(^_^;)
こんな適当なことが出来るのは陸と二人の時ぐらいなので以後気をつけなければ行けないと思いました(>_<)
そこからは順調にいっていたのですが、歩けど歩けど山に向かってる感じがしなかったので本当に道があっているのか不安になりました。
そうしている内にようやく登山道にたどり着き、少し休憩してから登山を開始したのですが、30〜40分ぐらいで山頂に着きました(笑)
途中に大きな岩があったので陸がクライミングしたのはいいのですが、どう降りたらいいかと困っていたので、藤田が最近身につけたロープワークの力を活用し無事降りることが出来ました。
山頂では景色が良くありませんでしたがちょうど良い時間だったので昼ご飯にしました。
陸は近くのパン屋で調達してきたパンを食べ、僕は自分で作ってきた飯バーガー(誤字にあらず)を食べました。
陸が食べていたパンはどれも美味しくカレーパンは特に美味しかったです。
パン屋の名前は覚えてないですけど今度行ってみたいです。
藤田が作ってきた飯バーガーも我ながらなかなか美味いと思いました。
またボリュームもあり燃費の悪い藤田としてはなかなか良い昼ご飯だと思いました。
山頂を出てからはどんどん降りていき、途中に桃尾の滝に寄りそのまま下山しました。
途中廃墟があって中に入ってみたかったのですが、隣の家に人が住んでるようだったので自重しました。
歩いている時天理教の法被を着ている人を大勢見たので天理には天理教の人が多いのだと改めて思いました。
今回の企画とは直接関係ないのですが、登山が終わった後奈良に行き我らがいおたの誕生日パーティーをしました!
ピザを焼いたり(市販のに具を増量しただけ)、ケーキを作ったりしました。
ケーキを食べる前にはみんなでハッピーバースデーの歌も歌いました。
いおたは喜んでくれたみたいだったので良かったです。
いおたおめでとう!
今回は登山だけでなくいおたの誕生日もあり、とても楽しい一日となりました!
一応なにも写り込んでないけどさ、、、
俺さ、、
こんな髪長くないで。。
確認しようと思ってその写真を拡大しようと思ったら、他の写真ではちゃんと拡大できたのに、何故かその写真だけ拡大したら真っ白になっててあせった(^_^;)
後でやったらちゃんとできたけど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する