記録ID: 192517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ブナの丸〜菰釣山〜畦ヶ丸
2012年05月19日(土) [日帰り]

コースタイム
御正橋8:35→10:10ブナの丸→10:30菰釣山→11:00菰釣山避難小屋→11:30中の丸→12:07城ヶ尾峠12:27→12:48大界木山→13:07忘路峠(犬峠)→13:25モロクボ沢の頭→13:50畦ヶ丸避難小屋14:00→14:05畦ヶ丸→14:45善六のタワ→15:30本棚→15:50下棚→16:20西丹沢自然教室16:30(増発バス乗車)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スカイバレーキャンプ場内に入ってから登山路は不明瞭です。 ブナの丸に着けばあとは稜線歩きなので難しいところはありません。 月夜野バス待ち時間でトイレ利用しておくのが良い。トイレは畦ヶ丸避難小屋までありません。 |
写真
感想
月夜野から長又行きバスにのって中山下車の予定であったが、同乗した登山者が御正橋からブナの丸に行くということを聞いて、もう十数年前に御正橋からブナの丸の上がったことを思い出した。
というのは昭文社エアリアマップ「丹沢」2005年版も2011年版もここコースは消えているので、このコースを全く忘れていました。しかし同乗した登山者が持っていた1999年版のエアリアマップにはこのコースが書かれている。
廃路になってしばらく経っているせいか、キャンプ場内には登り口の標識は一切ありません。キャンプ場を突っ切ってロープで遮っているがどうにか経路がありそうで、同乗した登山者が先行するのでそのあとをついて行きました。
このコースを取ると当初予定した中山下車で西沢経由で行くより1時間ほどは時間短縮できた。おかげで、西丹沢にも午後4時過ぎに下山できました。この同乗登山者に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1452人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する