ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192623
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

奥新川ライン・新川ライン

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
Sugar_69 その他2人
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
272m
下り
415m

コースタイム

7:07 仙台駅発
(仙山線 \530)
7:59 奥新川駅着
8:15 奥新川ライン入り口
8:30 清水滝
9:30 合流点(新川ライン入り口)
11:30 八ツ森駅
12:20 ニッカウイスキー工場
 ↓ ニッカウイスキー工場の無料送迎バス
JR作並駅
 ↓ ホテル一の坊の無料送迎バス
作並温泉 ホテル一の坊
天候 前日、雨
当日、晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・電車は奥新川駅下車ですが、停車する電車は少ないので、注意必要。
・八ツ森駅は電車は停車しません。
・八ツ森駅から、バスは出ていますが、1日3本〜2本と極端に少ないので、あてにしない方がよいと思います。
・ニッカウイスキー工場近辺からは、ニッカ橋停留所から市営バスがあります。
・ニッカウイスキー工場を見学すれば、作並駅まで送迎バスがあります。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
 ・奥新川コースは部分的に立入禁止ロープが張られ、通行禁止になってます。
 ・奥新川コースの通行できる部分の一部に土砂崩れが見られました。比較的新しい崩壊のようだったので、今後、通行禁止になるかもしれません。
 ・新川コースは、グレートストーンより先は、コース閉鎖になってます。我々は自己責任で行ってきましたが、土砂崩落箇所などもあり、安全なコースではありません。
【近隣の施設】 
 ・ニッカウイスキー工場見学(無料)でウイスキー類の試飲を楽しめます。
【温泉】 
 ・近隣に作並温泉があり、作並駅から各ホテルの送迎バス(無料)が出ているほか、本数は定かではないですが、市営バスも走っています。
【トイレ】
 ・奥新川駅および奥新川キャンプ場にトイレがあります。
【水場】
 ・奥新川キャンプ場のそばに長命水という水場があります。
露出アンダーで全然見えませんね。スミマセン。
2012年05月19日 08:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 8:19
露出アンダーで全然見えませんね。スミマセン。
法面崩壊箇所です。
新しい崩壊のようでした。
2012年05月19日 08:21撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 8:21
法面崩壊箇所です。
新しい崩壊のようでした。
吊橋です。
こんな感じの吊橋を沢山渡ります。
高所恐怖症の人はキツいかも…
2012年05月19日 08:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/19 8:22
吊橋です。
こんな感じの吊橋を沢山渡ります。
高所恐怖症の人はキツいかも…
吊橋全景です。
2012年05月19日 08:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 8:22
吊橋全景です。
滝の上を吊橋で渡ります。
滝をこんな角度から撮れることってなかなかないでしょ。
2012年05月19日 08:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 8:29
滝の上を吊橋で渡ります。
滝をこんな角度から撮れることってなかなかないでしょ。
2012年05月19日 08:33撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 8:33
滝がたくさん。
今度、三脚を据えてじっくりと撮影したいものです。
2012年05月19日 08:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/19 8:35
滝がたくさん。
今度、三脚を据えてじっくりと撮影したいものです。
2012年05月19日 08:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 8:36
2012年05月19日 09:07撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 9:07
2012年05月19日 09:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 9:08
2012年05月19日 09:10撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 9:10
森林浴。
2012年05月19日 09:21撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 9:21
森林浴。
2012年05月19日 09:43撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 9:43
綺麗な流れですね。
人が手を加えてない流れって、美しいです。
2012年05月19日 10:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 10:38
綺麗な流れですね。
人が手を加えてない流れって、美しいです。
新川ラインの終着点
この看板には、「お子さんをお連れの場合…」と書いてありますが、恐らくお子さんじゃ行けないと思いますよ。小学生高学年以上なら何とかいけるかな〜。
2012年05月19日 11:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 11:34
新川ラインの終着点
この看板には、「お子さんをお連れの場合…」と書いてありますが、恐らくお子さんじゃ行けないと思いますよ。小学生高学年以上なら何とかいけるかな〜。
撮影機器:

感想

山ではありませんが、ハイキングってことで、新川・奥新川ラインを歩いてきた感想を記入します。
交通手段は、車でもアクセス可能ですが、車だと、駐車箇所に戻って来なくちゃいけないので今回は電車を利用しました。
JR仙山線の奥新川駅で下車するとすぐに新川ラインに入れるので便利です。
新川ライン、奥新川ラインは新川沿いの遊歩道?を歩くコースですが、遊歩道というにはワイルドです。
危なっかしい吊橋を渡り、崩壊箇所を渡り、少しの徒渉、切り立った崖の幅15cmほどの足場を頼りに歩かなきゃいけない箇所もありました。
落ちても川だから大丈夫と自分に言い聞かせながらも、バランスを崩し、ヒヤッとしたこともありました。

新川ラインでは、現在は、通行止めになっている箇所もあるせいか、人には全く会いませんでした。
奥新川ラインでは、東京方面から来たという渓流釣りのグループに会いました。
よくこんな所を見つけたよね〜。

新川ラインを歩いていたとき、聞いたこともない鳴き声がして、何だ!?って思いましたが、帰ってからネットなどで調べてみたら、熊のような感じでした。
人も来ないようなこんな山の中なので、もちろん熊はいると思います。しかし、熊ネット調べたら、熊って、いろんな鳴き声するみたいですね。
昔、熊にガルガルって唸られたことがあるけど、あれが熊の鳴き声ってイメージしてました。

今回、川沿いをゆっくりと歩いてみましたけど、水って写真の題材が沢山あるので、好きなんですよね。
光の反射や、緑の写り込み、空の写り込みなんか、ハマりますね。
紅葉の時期に行けば、川面に反射した紅葉とか、SSを抑えて、流れる落ち葉を撮れそうな感じですね。
ぜひ秋に行きたいとこです。

帰りによった作並温泉 一の坊も最高でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら