記録ID: 1927491
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
唐櫃越 馬堀から上桂
2019年07月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:26
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 895m
- 下り
- 940m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
阪急上桂駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢歩きをしようと思ったが、雨の影響で斜面が崩れ易かった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
沢靴
ロープ
ココヘリ
|
---|
感想
ログを停止して前回キヌガサタケを見つけた所に行ったが、見つけられなかった。
西芳寺川林道の南面の谷筋を歩く予定だったが、雨の影響で足場がすぐに崩れる状態だったのでキノコ観察に変更。
苔寺林道も水晶谷も良い道である。
雨の後だけにキノコがたくさん見られた。美味のアカヤマドリは2か所で見られた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日は、雨も振りそうだったので
近場の西芳寺林道周辺で
鳥探ししようかと思ったんですが
やはりアオバズクが気になって
御所に行ってしまいました💦
惜しい💦
この前、行った時、
水晶谷の入り口を見つけて
気になっていたのです!
参考にさせて頂きます(•‿•)
そうそう、昨日は御所でも
色々キノコ見ました🍄
雨の季節はそれも楽し♪ですね。
例会で掬星台に行ってました。
水晶谷は沢を眼下に見ながらなので気持ちのいい山行でした。
跨ぐ所が2〜3か所ありますが、よく整備されてます。
少しだけ覗いた8号橋の滝の谷だったと思いますが、その道がどこまで続いているのか気になります。
drpepperさんの半国高山のキノコが鍋に入れて美味しいアカヤマドリです。
墓地からすぐの所にナラタケの群生が、フェンス15m位の内側にアカヤマドリがありました。
今日はタマゴタケを収穫しました。
まだ見たことないタマゴダケを⊙.☉
羨ましいです。
だけど、ホントにお詳しい!
滝の谷、是非踏み跡追っかけてください♪
また、それを参考にさせて頂きますから(笑)
この林道には11号橋付近から烏ヶ岳方面に続く道もあり、興味があります。
梅雨の間に大文字山のキノコも見られたらと、住んでいた北白川からのルートを考えています。
行きたい所が多く、困っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する