ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1929881
全員に公開
沢登り
比良山系

八ッ淵の滝 沢登り

2019年07月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
2.6km
登り
254m
下り
249m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
1:31
合計
3:42
距離 2.6km 登り 258m 下り 262m
9:13
64
駐車地
10:17
10:21
8
10:29
10:36
1
10:37
11:21
13
11:34
12:08
7
12:15
12:16
6
12:22
12:23
13
12:36
19
12:55
駐車地
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ガリバー青少年旅行村 駐車料金400円
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
今回はさすがに水量多く、唐戸の淵は断念しました。
岩は滑りにくい感じですが、気をつけてください。
大擂鉢から貴船の滝までは荒れてます。
その他周辺情報 帰りに比良トピア入りました。610円
いつもの駐車地 準備します。
いつもの駐車地 準備します。
しゅっぱ〜つ♪(ka)
2019年07月15日 09:14撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/15 9:14
しゅっぱ〜つ♪(ka)
いつもの看板前。どくろマークも相変わらず。
1
いつもの看板前。どくろマークも相変わらず。
ちびこい猿の腰掛 発見!(ka)
2019年07月15日 09:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/15 9:26
ちびこい猿の腰掛 発見!(ka)
入渓は、2mのコンクリート壁の所。
みんな難なくパス。この堰堤では少し水量多いかな?
くらいだったんですが。。
1
入渓は、2mのコンクリート壁の所。
みんな難なくパス。この堰堤では少し水量多いかな?
くらいだったんですが。。
堰堤の上、これ以上端には行けません。
1
堰堤の上、これ以上端には行けません。
沢歩きには少々寒いくらいでしたが、登ってると暑くなってきました。
沢歩きには少々寒いくらいでしたが、登ってると暑くなってきました。
魚止めの滝。よく考えたら、滝が写ってない。。
魚止めの滝。よく考えたら、滝が写ってない。。
noriちゃんいけるか!(ka)
2019年07月15日 10:02撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/15 10:02
noriちゃんいけるか!(ka)
noriちゃん 「ひゃぁあ〜〜〜〜〜」(ka)
2019年07月15日 10:03撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/15 10:03
noriちゃん 「ひゃぁあ〜〜〜〜〜」(ka)
メンズで仲良く遊んでますw(ka)
2019年07月15日 09:55撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/15 9:55
メンズで仲良く遊んでますw(ka)
障子ヶ淵。ここで水量の多さに圧倒されます。
ここに上りのホチキスありますが、無理でした。。
1
障子ヶ淵。ここで水量の多さに圧倒されます。
ここに上りのホチキスありますが、無理でした。。
下に見えるのが、障子の上の斜瀑です。
これはさすがにムリ。。
下に見えるのが、障子の上の斜瀑です。
これはさすがにムリ。。
オカピー、攻めてるぅ(ka)
2019年07月15日 10:14撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
7/15 10:14
オカピー、攻めてるぅ(ka)
asagoさんも攻めてます!(ka)
2019年07月15日 10:15撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/15 10:15
asagoさんも攻めてます!(ka)
水量が多いから大迫力(ka)
2019年07月15日 10:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/15 10:22
水量が多いから大迫力(ka)
絶対落ちたらアカンとこや・・ブルブル(ka)
2019年07月15日 10:28撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/15 10:28
絶対落ちたらアカンとこや・・ブルブル(ka)
荒れてます・・・(ka)
2019年07月15日 10:35撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/15 10:35
荒れてます・・・(ka)
いつもの大擂鉢前、中心に水滴。すみません。。
2
いつもの大擂鉢前、中心に水滴。すみません。。
ここで食事にします。ほぼ誰も来ず、貸切です。
ここで食事にします。ほぼ誰も来ず、貸切です。
asagoさん、絶妙なバランス(ka)
2019年07月15日 11:17撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/15 11:17
asagoさん、絶妙なバランス(ka)
続いて岡Pが。 おっとっと・・・(ka)
2019年07月15日 11:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/15 11:18
続いて岡Pが。 おっとっと・・・(ka)
セーーーフ!(ka)
2019年07月15日 11:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7/15 11:18
セーーーフ!(ka)
岡P、暑い!って飛び込みます。
1
岡P、暑い!って飛び込みます。
なんかまたメンズ2人して遊んでますw(ka)
2019年07月15日 11:27撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
7/15 11:27
なんかまたメンズ2人して遊んでますw(ka)
屏風ヶ淵。
待ちきれずダイブポイントへ。はやっ!
1
屏風ヶ淵。
待ちきれずダイブポイントへ。はやっ!
ボルダーは、こういうの見ると血が騒ぐらしい。。 (ka)スミマセン中毒です・・・
2
ボルダーは、こういうの見ると血が騒ぐらしい。。 (ka)スミマセン中毒です・・・
あまり飛ばない人なんですが。 (ka)楽しすぎてアドレナリンがw
1
あまり飛ばない人なんですが。 (ka)楽しすぎてアドレナリンがw
岡P、そこ行く?
やはり、こういうの見ると血が騒ぐらしい。。
私は必要ないのはあまりやりません。。
1
やはり、こういうの見ると血が騒ぐらしい。。
私は必要ないのはあまりやりません。。
全員で、、寒そう。。
3
全員で、、寒そう。。
いつもの貴船の滝まで。前年より道が荒れてます。
1
いつもの貴船の滝まで。前年より道が荒れてます。
すごい水しぶき。。レンズが拭いても拭いても追いつきません。。
すごい水しぶき。。レンズが拭いても拭いても追いつきません。。
いつもならここでも遊ぶんですが、下手すると浮いて来れなくなるので止めました。
いつもならここでも遊ぶんですが、下手すると浮いて来れなくなるので止めました。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット ハーネス 安環カラビナ スリング ウェットスーツ レッグガード 手袋 ライフジャケット カッパ 虫・ヒル除け ゴミ袋(大) お風呂セット
共同装備
ツェルト ロープ 発炎筒

感想

今シーズン初の沢登り。 大好きな八淵です。
天気が微妙だったのでハラハラしましたが、来れてよかった〜〜
さすがに、沢登りのグループは私たちだけ。

あ、でもソロで外国の方が完全装備でおりてこられました。

あと、中学生らしき団体さんがハイキングにきてて、沢をジャブジャブやっている私たちを物珍しそうに見入ってましたwww

あまりドボンやらない寒がりなワタシですが、岩をみると中毒症状がでて登りたくなり、登れた達成感でうれしくて楽しくて、ドボン!
でもやっぱり寒かった〜〜ブルブル

 入渓地から魚止めの滝までは、水量多目でも何とか行けましたが、障子ヶ淵の滝側のホチキスはとても無理でした。なので、その上の斜瀑も危険そうなんで唐戸の淵は断念しました。屏風ヶ淵では、みんなハイダイブするんですが、気温も低く寒かったそうで全員はやりませんでした。貴船の滝も水量多く圧巻の迫力でしたね。
この日は、3連休最終日でしたが沢歩きは私らだけでした。しかし、白鬚神社付近の大渋滞なんとかなりませんかね? この付近の方々ほんとすみません。。
参加のみなさんお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

水量多し!滝めぐり。。。
asagofanさん、今日は!本来はじましてなのですが昨日、魚止め滝前でお会いしたパーティですよね。。。男性2名と女性4人だったので間違いないと思います。。。
私は通常の歩きでしたが水量が多いとみて沢靴のみ用意して八雲が原まで
行きました。
それにしても写真拝見しても皆さん童心に戻って楽しそうですね。。。
もう少し暑かったら良かったと思いますが又暑い時に遊んで下さい!
私も8月は滝詣です。
ではでは、お元気で・・・
2019/7/16 12:42
Re: 水量多し!滝めぐり。。。
はいはい、覚えています。  お一人で靴をチェンジされてたのかな?と思ったらささーっと追い越されて行かれましたね。ホント今回は寒かったです。去年だとこの時期35℃くらいでしたのに。。こちらもこれから夏は沢です。お互い無事故で行きたいですね
2019/7/16 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら