記録ID: 193442
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢(蓑毛〜大山〜日向薬師)
2012年05月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 954m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
7:00蓑毛
9:00大山(9:30出発)
10:15見晴台(10:30出発)
11:05日向ふれあい学習センター
11:15クアハウス山小屋(温泉、ビール12:15出発)
12:35日向薬師バス停
9:00大山(9:30出発)
10:15見晴台(10:30出発)
11:05日向ふれあい学習センター
11:15クアハウス山小屋(温泉、ビール12:15出発)
12:35日向薬師バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ヤビツ峠行きのバスは本数が少ないです。 蓑毛行きは人が少なめでした。 日向薬師バス停からは1時間に2本くらいはバスが出ていたような気がします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・蓑毛〜大山 危険箇所はありません。終始樹林帯の中を歩くので、見晴はあまりよくないです。 登り一辺倒なので、ゆっくり歩きました。 大山手前の富士見台?からは富士山が良く見えました☆ ・大山〜日向薬師バス停 危険箇所はありません。下り始めは階段が多いです。 見晴台からは景色がよく休憩には最適かも知れません。 日向薬師まではアップダウンが少なく気持ちよく歩けました。 ちなみにこのルート間でヒルの被害にはあいませんでした☆ |
写真
感想
地元ながら登ったことのない大山に行ってまいりました。
蓑毛からのコースは人が少なそうなので、静かに歩けるかと思い選択。
蓑毛大山に登る人は少なかったです。
ヤビツ方面に行った人が多いのかな。
道は整備されており快適に歩けます。
意外と登りがいがありました。
途中富士山を眺めるベスト地点がありました。
富士見台だったけかな。晴れていたので綺麗に見えました。
山頂には2時間で到着。
朝も早いのでそんなに混雑しておりません。
30分間ゆっくりと休憩して日向薬師方面へ下山します。
下り始めは階段があり足にきます。
見晴台の休憩所は展望が良く、たくさんの人たちが休憩していました。
人下りすると道路に出ます。
日帰り入浴の旗が立っていたので、クアハウス山小屋で。入浴&生ビール☆
ほんと気持ちよく、美味しかったです☆
バス停までは20分程歩いて到着。
大山にもまた違うルートで登ってみたいです。
快適な山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1464人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する