ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193682
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸 西丹沢自然教室〜周回

2012年05月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
1,138m
下り
1,118m

コースタイム

06:25西丹沢自然教室
06:50用木沢出合
07:50犬越路(休憩10分)
09:30熊笹ノ峰(休憩05分)
10:05檜洞丸(休憩40分)
12:15ゴーラ沢出合
12:55西丹沢自然教室
天候 曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅→東名高速(大井松田IC)→R246→R76→西丹沢自然教室駐車場(無料)
※西丹沢自然教室
http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/
コース状況/
危険箇所等
西丹沢自然教室にトイレあり。犬越路避難小屋にトイレあり(ペーパーなし)
檜洞丸山頂近くの青ヶ岳山荘にトイレあり(有料・使用済みペーパーは各自で持ち帰り)
シロヤシオの見頃時期などは、駐車場がすぐ満車となる。
近くのウェルキャンプ場にて有料で駐車可能。
犬越路〜熊笹ノ峰間は、笹が人間の背丈より高く成長していて歩きづらい。
Tシャツなど、腕を出していると痛いかも…。
クサリ場も数カ所あるが、注意して歩けば特に危険ではないと思う。
用木沢・ゴーラ沢共に増水時は注意が必要。
コース上にある犬越路避難小屋は室内とてもキレイ。
檜洞丸の山頂は広く、ベンチもたくさんある。
ベンチが使えなくても、休憩スペースはあるのでゆっくり休める。ピクニックシートがあると良さそう。
下山後、中川温泉「ぶなの湯」へ。大浴場と小浴場がある。大浴場は日月火が男性、木金土が女性。
内湯はぬるめ(個人的感想です)
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=241
西丹沢自然教室
登山届けを出して出発
今日は
アスファルトの駐車場が
既に満杯でした
2012年05月25日 06:20撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
5/25 6:20
西丹沢自然教室
登山届けを出して出発
今日は
アスファルトの駐車場が
既に満杯でした
用木沢出合
ここにも数台停められそうです
2012年05月25日 06:48撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
5/25 6:48
用木沢出合
ここにも数台停められそうです
立派な橋を渡る
2012年05月25日 06:53撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
5/25 6:53
立派な橋を渡る
丸太の橋を数回渡る
2012年05月25日 06:57撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
5/25 6:57
丸太の橋を数回渡る
沢に水がとてもキレイ
2012年05月25日 06:58撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
5/25 6:58
沢に水がとてもキレイ
登山道を横切るシカさん
ちょっとこちらを
気にしているご様子
2012年05月25日 07:23撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
3
5/25 7:23
登山道を横切るシカさん
ちょっとこちらを
気にしているご様子
道標が
しっかりしているので
迷う事はない
しかしパッと見は
これが登山道?って所も…
2012年05月25日 07:35撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
5/25 7:35
道標が
しっかりしているので
迷う事はない
しかしパッと見は
これが登山道?って所も…
犬越路避難小屋
とてもキレイです
2012年05月25日 07:54撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
5/25 7:54
犬越路避難小屋
とてもキレイです
ミツバツツジ
ピンクが登山道を
パッと明るくします
2012年05月25日 08:41撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
2
5/25 8:41
ミツバツツジ
ピンクが登山道を
パッと明るくします
見晴らしの良い所で
振り返り
大室山を仰ぎ見る
2012年05月25日 09:01撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
5/25 9:01
見晴らしの良い所で
振り返り
大室山を仰ぎ見る
シロヤシオ
可憐で立ち止まっては
見つめてしまいます
2012年05月25日 09:16撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
3
5/25 9:16
シロヤシオ
可憐で立ち止まっては
見つめてしまいます
シイタケ?
みたいなキノコ
キノコは詳しくありません
2012年05月25日 09:22撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
2
5/25 9:22
シイタケ?
みたいなキノコ
キノコは詳しくありません
この頃の山のお供は
ドライマンゴー
上手いっ〜♬
2012年05月25日 09:31撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
5/25 9:31
この頃の山のお供は
ドライマンゴー
上手いっ〜♬
丹沢の山々は
倒木が沢山あります
2012年05月25日 09:38撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
5/25 9:38
丹沢の山々は
倒木が沢山あります
ココを登りきれば
山頂だ〜
2012年05月25日 09:59撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
2
5/25 9:59
ココを登りきれば
山頂だ〜
山頂は広い
展望はあまりない
2012年05月25日 10:06撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
5/25 10:06
山頂は広い
展望はあまりない
本日のランチ
雨が降り出し、
猛スピードで食べちゃった
2012年05月25日 10:13撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
5/25 10:13
本日のランチ
雨が降り出し、
猛スピードで食べちゃった
コバイケイソウの畑みたい
2012年05月25日 10:53撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
5/25 10:53
コバイケイソウの畑みたい
シロヤシオの葉っぱも
赤い縁どりでカワイイ♡
2012年05月25日 11:11撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
1
5/25 11:11
シロヤシオの葉っぱも
赤い縁どりでカワイイ♡
階段を下りたら
ゴーラ沢出合
2012年05月25日 12:13撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
5/25 12:13
階段を下りたら
ゴーラ沢出合
中川温泉「ぶなの湯」
今日は女性が大浴場で
ラッキ〜!
2012年05月25日 13:17撮影 by  FinePix F50fd , FUJIFILM
5/25 13:17
中川温泉「ぶなの湯」
今日は女性が大浴場で
ラッキ〜!
撮影機器:

感想

シロヤシオを見に檜洞丸へ。
情報によると見頃はまだ先の様子だけれど、仕事も休みだし…って事で決行!!
やはり、まだ山頂付近はつぼみがほとんど。ミツバツツジも同じく山頂付近はつぼみでした。
前回は2009年5/26に登ったのだけれど、その時は既に見頃は過ぎていたのにな。
その年により、色々ですね。花の付き具合も良かったり悪かったりするみたいですし。
初めて檜洞丸に登ったのは2005年5/25。その年は当り年だったようで、感動ものでした。
あの時の感動をまた味わいたくて足を向けるのですがなかなか上手くいきません…。
お天気もあいにくの空模様で、山頂に到着した途端にポツポツと雨が降り出し、
ランチもそこそこに駆け下りてしまいました。
また来年チャレンジしようっと♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3002人

コメント

多分・・シイタケ?
kerosummerさん・・今晩は

写真のキノコ!多分、春先に出るシイタケだと思いますが ・・あまり無責任な事は言えないですけど
春先に出るシイタケは表面がささくれている物が多いです。まわりにもいくつかなかったですか?


秋のシイタケは、ツキヨタケ(毒)と間違えて取る人が多いですけど


でもキノコは難しいです

このキノコ何だろう?程度がちょうどいいですね

ちなみにマイタケ、つが松茸、なめこは採取して食べますよ

もうじきこの周辺もシロヤシオの季節ですね
2012/5/26 1:38
コメントありがとうございます!
take77さん、こんにちは

やはりシイタケでしたか…。
キノコはどれも大好きですが、キノコ狩りは一度もした事がありません。
素人が手を出したらヤバいですものね

今度どこかでお会い出来たら良いですね〜
みどりのタオル見かけたらお声かけま〜す
2012/5/26 14:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら