ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1937734
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

小蓮華山

2019年07月21日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
1,356m
下り
1,351m

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:39
合計
9:12
3:05
100
4:45
4:53
75
6:08
6:15
49
7:04
7:06
48
7:54
8:45
37
9:22
9:24
33
9:57
10:14
47
蓮華温泉温泉分岐
11:01
11:13
61
12:14
3
12:17
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉駐車場…70台くらい停められるみたいです。
冬期閉鎖ゲートより道幅狭くなりますが、待機スペース多くあります。
道路状況も、登山口へ向かう林道としてはかなり良い方です。
カーブミラーが少なめなので、対向車に注意。

駐車場に、綺麗な水洗トイレ(ペーパー有)もあります。
コース状況/
危険箇所等
【蓮華温泉〜天狗ノ庭】
暗くても、迷うことのない1本道です。
蓮華温泉から、しばらく沢の近くを歩くので、天気の状況によって登山道に水が流れています。(前日の雨で水が流れていました。)

【天狗ノ庭〜白馬大池山荘】
迷うことのない1本道です。
天狗の庭というだけあって、岩や石が多い登山道になるので、雨で濡れていたりすると滑らないように注意した方が良いです。

登山道西側は、山の斜面になり道幅狭い箇所も多いので滑落注意です。

泥濘み箇所もいくつかありました。

【白馬大池山荘〜小蓮華山】
危険箇所はありません。
トレースも明瞭・石にペイントもあります。

※白馬岳蓮華温泉ロッジ〜小蓮華山まで、ブヨが凄く多かったです。
虫除け対策必須!
その他周辺情報 白馬岳蓮華温泉ロッジ
野天風呂のみ(4ヶ所・シャンプー&ボディーソープ無)…500円
野天風呂+内風呂(シャンプー・ボディーソープ有)…800円
内風呂のみ…800円

ドライヤーはありません。
持ち込みドライヤーも自家発電の為に使用不可です。
予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
ギックリ腰から10日目……
痛みが出たら即敗退ということで蓮華温泉からのピストン
10
ギックリ腰から10日目……
痛みが出たら即敗退ということで蓮華温泉からのピストン
暗いので…登山口よく分からずロッジ内をウロウロ(汗)
1時間半の仮眠しか出来なかったけど頑張っていこう!
7
暗いので…登山口よく分からずロッジ内をウロウロ(汗)
1時間半の仮眠しか出来なかったけど頑張っていこう!
蓮華の森…真っ暗で雰囲気よう分からん
6
蓮華の森…真っ暗で雰囲気よう分からん
標高を上げ…焼山・火打かな?
8
標高を上げ…焼山・火打かな?
おぉ〜佐渡も見えてるよ(^.^)
9
おぉ〜佐渡も見えてるよ(^.^)
景色もだいぶ見えてきた^ ^
5
景色もだいぶ見えてきた^ ^
でも…まだ暗い
そして…素敵な瞬間に立ち会えたヽ(´▽`)/
11
そして…素敵な瞬間に立ち会えたヽ(´▽`)/
花が咲いていて登山道もパッと明るくなる♡
5
花が咲いていて登山道もパッと明るくなる♡
天狗ノ庭に到着!
6
天狗ノ庭に到着!
あれが目指す小蓮華山か?
8
あれが目指す小蓮華山か?
雪倉岳か朝日岳か?
綺麗だからどっちでもいいや(^^;;
14
雪倉岳か朝日岳か?
綺麗だからどっちでもいいや(^^;;
親不知とか日本海へ続く栂海新道かな?
9
親不知とか日本海へ続く栂海新道かな?
天狗ノ庭には花いっぱい♡
8
天狗ノ庭には花いっぱい♡
この先の登山道にもいっぱい♡
ギックリ腰から10日なので花撮影はほどほどにσ(^_^;)
12
この先の登山道にもいっぱい♡
ギックリ腰から10日なので花撮影はほどほどにσ(^_^;)
雲多いけど…紅く染まる☆
12
雲多いけど…紅く染まる☆
森林限界きた〜\(^-^)/
4
森林限界きた〜\(^-^)/
いきなり…楽園(´∀`*)
13
いきなり…楽園(´∀`*)
この花…大池の周りにも群生してた♡
9
この花…大池の周りにも群生してた♡
白馬大池山荘到着!
5
白馬大池山荘到着!
お腹空いたので…クリームパン2個
9
お腹空いたので…クリームパン2個
小蓮華山へ向けて…皆んな大好き稜線歩きへ♪♪♪
6
小蓮華山へ向けて…皆んな大好き稜線歩きへ♪♪♪
今年初のコマクサ♡
17
今年初のコマクサ♡
むらさき〜♡
きいろ〜♡
白馬大池振り返る^ ^
6
白馬大池振り返る^ ^
コマクサいっぱい♡♡♡
14
コマクサいっぱい♡♡♡
あちこちに花(≧∀≦)
11
あちこちに花(≧∀≦)
浅間山・秩父連山・八ヶ岳☆
7
浅間山・秩父連山・八ヶ岳☆
よ〜く見ると…八ヶ岳の後ろに富士山☆
13
よ〜く見ると…八ヶ岳の後ろに富士山☆
南アルプスも☆
(中央アルプスは雲多めで見えなかった)
6
南アルプスも☆
(中央アルプスは雲多めで見えなかった)
船越ノ頭に到着!
9
船越ノ頭に到着!
五竜・鹿島槍☆
杓子・白馬鑓☆
小蓮華山ド〜ン(≧∇≦)
12
小蓮華山ド〜ン(≧∇≦)
景色も最高だし・いい稜線だし〜♪( ´▽`)
12
景色も最高だし・いい稜線だし〜♪( ´▽`)
槍様登場ヽ(´▽`)/
10
槍様登場ヽ(´▽`)/
何かすご〜く視線を感じると思ったら…剱岳☆
9
何かすご〜く視線を感じると思ったら…剱岳☆
山の斜面にはいっぱい♡
9
山の斜面にはいっぱい♡
ビクトリーロード♪♪♪
6
ビクトリーロード♪♪♪
小蓮華山到着(^^)v
11
小蓮華山到着(^^)v
順番待ちをして近くに居た方に撮ってもらいました^ ^(ありがとうございました)
22
順番待ちをして近くに居た方に撮ってもらいました^ ^(ありがとうございました)
剣???
雲は多いけど…槍ヶ岳方面からグルッとな
8
雲は多いけど…槍ヶ岳方面からグルッとな
白馬三山☆
日本海・能登半島まで見えちゃってる☆
9
日本海・能登半島まで見えちゃってる☆
雪倉岳方面☆
栂海新道方面☆
白馬大池・妙高・火打方面☆
8
白馬大池・妙高・火打方面☆
高妻山・戸隠方面☆
6
高妻山・戸隠方面☆
浅間山・四阿山方面☆
8
浅間山・四阿山方面☆
八ヶ岳・富士山☆
8
八ヶ岳・富士山☆
南アルプス☆
落ちていた古い標識(^^;;
6
落ちていた古い標識(^^;;
普段見ることが少ない日本海方面を見ながらまったり( ´∀`)
10
普段見ることが少ない日本海方面を見ながらまったり( ´∀`)
帰りも素敵な稜線♪( ´▽`)
7
帰りも素敵な稜線♪( ´▽`)
山頂周辺にはいっぱい♡
5
山頂周辺にはいっぱい♡
白馬三山もそろそろ見納め(^^)/~~~
12
白馬三山もそろそろ見納め(^^)/~~~
白馬尻小屋が見えた^ ^
(写真はないけど猿倉の駐車場も見えました)
5
白馬尻小屋が見えた^ ^
(写真はないけど猿倉の駐車場も見えました)
「景色も見えたしあとは雷鳥だけだよ」っと思っていて、「景色見えたんだから欲張ってはいけない!」っと思い直した瞬間…
突然会えちゃったよ♡♡♡
人間の欲はやはり良くないね!
8
「景色も見えたしあとは雷鳥だけだよ」っと思っていて、「景色見えたんだから欲張ってはいけない!」っと思い直した瞬間…
突然会えちゃったよ♡♡♡
人間の欲はやはり良くないね!
しっかりカメラ目線(笑)
11
しっかりカメラ目線(笑)
雷鳥君…出て来てくれてありがとう♡
8
雷鳥君…出て来てくれてありがとう♡
景色の期待なかったけど…ありがとう(^-^)/
5
景色の期待なかったけど…ありがとう(^-^)/
白馬大池に戻る
山頂では寒くて出番のなかった炭酸の出番がやっときた
9
山頂では寒くて出番のなかった炭酸の出番がやっときた
帰ろう〜
天狗ノ庭まで戻る
4
天狗ノ庭まで戻る
天狗って名前が付く所は…ホントに天狗が運んだのか???
4
天狗って名前が付く所は…ホントに天狗が運んだのか???
何処も開放的で素敵だけどね( ´∀`)
7
何処も開放的で素敵だけどね( ´∀`)
小蓮華山またね(^^)/~~~
5
小蓮華山またね(^^)/~~~
佐渡は最後まで綺麗に見えてた☆
6
佐渡は最後まで綺麗に見えてた☆
登山道には嬉しい案内板も^ ^
4
登山道には嬉しい案内板も^ ^
蓮華の森…メルヘンというには遠いかなσ(^_^;)
4
蓮華の森…メルヘンというには遠いかなσ(^_^;)
沢沿いを歩き
白馬岳蓮華温泉ロッジに戻る
4
白馬岳蓮華温泉ロッジに戻る
ここからも良い景色☆
8
ここからも良い景色☆
今日はホントに1番近い所…駐車場到着!
お疲れ自分d( ̄  ̄)
7
今日はホントに1番近い所…駐車場到着!
お疲れ自分d( ̄  ̄)
本日の温泉…蓮華温泉ロッジ
5
本日の温泉…蓮華温泉ロッジ
硫黄泉だけど鉄分も多い泉質…
貸切でゆっくり出来ました
11
硫黄泉だけど鉄分も多い泉質…
貸切でゆっくり出来ました

感想

白山へ行った次の日の朝…
日課であるバルコニーの掃除で、バケツで水を流していたら、腰に激痛が走りそのまま倒れ込む(>_<)

鍼灸院へ行ってみたが、4日間立つことも歩くことも難しく寝たきり生活(大汗)

5日目に、整体好きなパパが近くて良さそうな整体院をネットで探してくれて、すがる思いで行って来た。

施術が終わると、真っ直ぐ立てるし激痛もなく歩けるようになった\(^-^)/

「登山には行っても良いが、痛みが出たらまた激痛になるので直ぐに下山してください」との条件付!

予定では、猿倉→白馬岳→栂池高原への周回だったんだけど、この身体の状態ではロングでは歩けないので、蓮華温泉からのピストンに変更した。

リハビリ登山ということで…
登り始めは良かったけど、3時間後くらいに腰に違和感を感じた。
けど、痛みに変わることはなく一応は最後まで歩ききったd( ̄  ̄)
(腰を曲げると少しは痛いけど激痛でない。)

本調子とは言えないので、まだ整体へ通うようかなσ(^_^;)

未だに梅雨明けしていない関東甲信越。。。。
曇り予報で決行して、青空はなかったけどまさかの360度のパノラマの景色☆
写真では難しいけど、肉眼ではかなり遠くの方まで見渡せたヽ(´▽`)/

景色の期待がなかったので、凄く嬉しかった。

身体の問題はまだ抱えているけど、このくらいなら無理しないで歩けるのが分かったので、本日の何よりの収穫となったd( ̄  ̄)

そして!!!
毎年夏恒例の「中央道大渋滞」が始まり、せっかく早く下山したのに、渋滞30kmに巻き込まれ6時間かけて家に帰るのでありました(~_~;)
こっちの方が腰に悪い(>_<)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

沢登り 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら