記録ID: 1951432
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
遠藤ヶ滝(福島県大玉村)
2019年08月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 245m
- 下り
- 247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:31
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:31
距離 3.5km
登り 250m
下り 250m
9:46
91分
スタート地点
11:18
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温35度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
川沿いを歩くため苔むした岩場多い 滑る |
写真
感想
先月は忙しくて山に行けず、やっと自由な休日到来!
が、あまりの暑さに山ではなく涼を求めて滝へ向かい、ついでに新調した靴の慣らし。
靴はキャラバンのGK87、好日山荘モデル。
三日月滝、遠藤ヶ滝は由緒ある滝らしく、地域の写真展でも度々見かけ、
前から行きたいと思っていた滝なのです。
安達太良山の麓にある駐車場に車を止め(車2台しかいなかった)、5分ほど歩き、まずは遠藤ヶ滝不動尊へ。
安全祈願でお参りを済ませて遊歩道を進む。
森の中は日差しも少なく、川沿いらしく涼しい。
来てよかった。
昨年に木柵や橋の整備が進み、危険な箇所もないものの、岩場ではコケで滑りやすいので注意。
ほどなく三日月滝へ至る。
丸い岩に水が落ちて、左右に分かれる珍しい滝。
滝マニア?には有名らしい。
そこからすぐ遠藤ヶ滝。
大きな滝では無いものの盛大に水しぶきが上がり涼しい!
なるべく滝に近づきたいと思うものの、やはり滑る。
渓流用のフェルトソールなら滑らないのかな?
写真を撮って下る。
2時間足らずでこんなに綺麗な滝が見られるとは、本当に良い場所でした。
まだ昼前だったので、安達太良山の奥岳登山口まで足を伸ばし、昼食と温泉へ。
こちらは駐車場いっぱい。
ラーメン食べて、奥岳の湯につかり、酪王カフェオレを飲んで帰宅。
お疲れ様。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する