ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 195518
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山・小持山・大持山・妻坂峠 

2012年05月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
s-syouichi その他3人
GPS
06:15
距離
8.5km
登り
1,160m
下り
1,140m

コースタイム

8:15一の鳥居→10:15武甲山→10:40武甲山発→11:00シラジクボ→11:45小持山(休憩)12:25発→13:00大持山→13:45妻坂峠→14:30一の鳥居
天候 晴→曇→晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:00自宅発→8:00生川
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト登山口にあり
武甲山山頂目指す表参道階段通行止め
子持山〜大持山岩場下山時注意
武甲山山頂にトイレあり
横瀬方面武甲温泉あります(結構広くサウナもあります)
一の鳥居です
平日の8:00だというのに、すでに10台近い車が
2012年05月30日 08:00撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:00
一の鳥居です
平日の8:00だというのに、すでに10台近い車が
表参道登山口です
2012年05月30日 08:07撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:07
表参道登山口です
沢沿いを登ります
2012年05月30日 08:39撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:39
沢沿いを登ります
不動の滝
18丁目位
2012年05月30日 08:43撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:43
不動の滝
18丁目位
大杉の広場
32丁目位ですかね
2012年05月30日 09:20撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:20
大杉の広場
32丁目位ですかね
大杉を撮りました
2012年05月31日 07:41撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 7:41
大杉を撮りました
左側の木段は通行止めでした
42丁目位
2012年05月30日 09:46撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 9:46
左側の木段は通行止めでした
42丁目位
御嶽神社
52丁目
2012年05月30日 10:07撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:07
御嶽神社
52丁目
ガスが架かって眺望が悪くなってきました
2012年05月30日 10:12撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:12
ガスが架かって眺望が悪くなってきました
山頂記念写真
2012年05月30日 10:12撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 10:12
山頂記念写真
シラジクボへの下り
逆コースだと武甲山への一気の登りです
結構大変だとおもいます
2012年05月30日 10:50撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 10:50
シラジクボへの下り
逆コースだと武甲山への一気の登りです
結構大変だとおもいます
シラジクボ道標
2012年05月30日 11:02撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:02
シラジクボ道標
小持山までの急な登り
2012年05月30日 11:34撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 11:34
小持山までの急な登り
岩場が続きます
2012年05月30日 11:36撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 11:36
岩場が続きます
小持山山頂
結構虫が多く虫入り珈琲を飲む羽目に・・・
2012年05月30日 11:46撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:46
小持山山頂
結構虫が多く虫入り珈琲を飲む羽目に・・・
小持山から撮った南面の武甲山
2012年05月30日 11:49撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 11:49
小持山から撮った南面の武甲山
芦ヶ久保方面から撮った北面の武甲山
2012年04月04日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
4/4 8:27
芦ヶ久保方面から撮った北面の武甲山
小持山〜大持山へと
2012年05月30日 12:32撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:32
小持山〜大持山へと
岩場を必死に降ります
2012年05月30日 12:33撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:33
岩場を必死に降ります
よく見ると左側にロープが・・・
2012年05月30日 12:33撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/30 12:33
よく見ると左側にロープが・・・
こんな感じで下ります
2012年05月30日 12:36撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/30 12:36
こんな感じで下ります
きれいなので撮りました
2012年05月30日 12:46撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 12:46
きれいなので撮りました
ガスってなければ最高の景色です
2012年05月30日 12:47撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 12:47
ガスってなければ最高の景色です
岩場の尾根を歩くのも結構楽しい
2012年05月30日 12:52撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:52
岩場の尾根を歩くのも結構楽しい
きれいなので撮りました
2012年05月30日 13:02撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/30 13:02
きれいなので撮りました
大持山山頂
山頂は結構狭いです
2012年05月30日 13:02撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:02
大持山山頂
山頂は結構狭いです
妻坂峠・鳥首峠の分岐
次回は鳥首峠から挑戦
2012年05月30日 13:11撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:11
妻坂峠・鳥首峠の分岐
次回は鳥首峠から挑戦
妻坂峠へとだらだらした長い急坂
2012年05月30日 13:39撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:39
妻坂峠へとだらだらした長い急坂
きれいなので撮りました
2012年05月30日 14:10撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 14:10
きれいなので撮りました
妻坂峠入口
2012年05月30日 14:11撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 14:11
妻坂峠入口

感想

かなり昔に武甲山に登ったものの全然記憶がないので再度挑戦!
武甲山だけではつまらないので小持山・大持山を周遊することに決めました。

朝5:00に自宅を出発、メンバーを拾いながら武甲山へと、途中芦ヶ久保の道の駅でトイレタイム。8:00に一の鳥居へ到着。
すでに10台近くの車が駐車していました。(平日だというのにすごいね)

【武甲山】
武甲山へ目指し出発。沢沿いの舗道しばらく歩くのですが、それだけで疲れてしまい、山道に入る前に一休み。(登り始めはきついですね)
杉林の山道をどんどん登り、途中5人組の山ガールさんたちを追い抜き大杉の広場で休憩。後は一気に山頂へと。
(山頂まで薄暗い杉林ばかりの道が続くので私の記憶にはなかったのかな?)
山頂に着いたもののガスが出てきて景色の眺望は望めませんでした。

【小持山〜大持山】
小持山から大持山の尾根歩きは景色もよく、起伏にとんだ岩場歩きが有り、メンバー全員が『楽しいね!』ということで一致しました。
ただ気を抜くと大変な目にあいそうです。

【妻坂峠】
大持山から妻坂峠の下りはただひたすら長く急な下り坂続き、景色もいまいちでした。逆のコースだとかなりのトレーニングになりそうです。

総体的に楽しいコースでした。今度は名郷→鳥首峠→コースに挑戦してみます。

【余談】
下山後、一の鳥居でお一人で来ていた女性方とお話をしたのですが週一回このコースまたは逆コースの山行をしているそうで、『ここでトレーニングをすれば、夏山だったらどこでも行けるよ』とおっしゃっていました。
参考になりました。

本日の歩行状況

歩数      26157歩
距離      16500m
消費カロリー  898Kcal
脂肪燃焼量   128g

でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1726人

コメント

お疲れ様です。
「よく見ると左側にロープがある」その岩場は私も困ってました(笑)。
足は滑りそうで、手でつかむところもなく。
私の場合は逆方向乗りだったでしょうけれども。
2012/5/31 14:07
コメントありがとうございます
この岩場降りたところでロープが有るのに気づきました。
危うく右方向に滑落しそうになり大変でした。
写真で見ると笑えるのですが、その時は真剣でした。
2012/5/31 15:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら