記録ID: 197072
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
シロヤシオ咲く 大入道を周回
2012年06月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 530m
- 下り
- 521m
コースタイム
5:20小間々〜5:45大間々〜6:25八海山神社〜
6:45剣ケ峰〜8:20大入道〜9:05小間々
6:45剣ケ峰〜8:20大入道〜9:05小間々
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースはしっかりしているので迷うことはないかと ・特に危険箇所も無いかと ・今のツツジの時期はそれなりに混雑するので駐車場の確保には注意 |
写真
感想
シロヤシオが咲いているとの記事を見つけ、大入道を周回してきました。
小間々駐車場に着くと既に車があり、出発される方もいました。
小間々ではヤマツツジが見頃になっており、濃い赤が印象的です。
小間々駐車場からは大間々〜八海山神社と歩きます。
途中、大間々ではトウゴクミツバが見頃になっており、レンゲツツジももうそろそろ咲き始めそうでした。
登山道から尾根に出るところでもシロヤシオが見られましたね。
剣ヶ峰から大入道は目的のシロヤシオの連続でした。
剣ヶ峰近くでは蕾が多かったのですが、進むにつれて満開に近くなり、足が止まることが多くなってしまいました。
日差しと青空が少なかったのが少々残念ですが、新緑の中に咲く白い花は綺麗でしたね。
ミツバツツジとの組み合わせもまた綺麗でした。
花に見入ってしまい、大入道まで着くのに大分時間が掛かってしまいました。
それでも早めの時間だった為か、剣ヶ峰〜大入道でお会いした方は1名だけでした。
ゆっくりシロヤシオが見ることができたので良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人
wakasatoさん、おはようございます
高原山へ行こうか行くまいか、悩んでいたところですが、シロヤシオの花付きはどうでしたか?
昨年のこの時期に大入道に行き、また今年もと思ってました
皆さんのレコを見てると、今年は今一花付きがよろしくないとのこと
で、躊躇してました
こんばんは、komorebiさん。
シロヤシオの花付きですか。
良いか悪いか判断できるほど訪れていないので何とも言えませんが・・・
花付きが良いときの状態を見た人からすると少し寂しい感じを受けるかも知れませんね
ただ全部が全部悪いわけではないので、歩いてみても良いかと思いますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する