記録ID: 197826
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
影信山へちょっと靴慣らし
2012年06月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:45
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 407m
- 下り
- 407m
コースタイム
12:45 駐車場
13:20 影信山 13:50
14:30 下山
13:20 影信山 13:50
14:30 下山
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○駐車場〜小仏峠まで ヌカルミが酷い場所もなく、比較的安心な登山道です。 九十九折の登山道で、所々コンクリート道です。 ○小仏峠〜影信山 城山方面は、ヌカルミが酷いと思い、影信方面に。 多少水溜りがありましたが、まぁ問題ないと思います。 影信山直前に少し斜度が上がりますが、その辺りから、東側が開けてきます。 少し頑張ればお茶屋さんです。(ほぼ山頂です) ※iPhoneもGPSロガーもデジカメもすべて忘れてしまった。。。 |
感想
本日は遠望が利いていて、ちょっとラッキーな山歩きになりました。
朝は江ノ島もくっきり見えていたとの事。私が上がった時には少し霞んでいましたが、
江ノ島が見えるとは知りませんでした。長沢背稜から海が見えたことはありましたが、
この時期に見えるのは、とてもとても良いことが有りそうーな予感です。
視力UPの錯覚も良いもんだし。
最近は定番なのでしょうけど、スカイツリーもよく見えていました。やっぱ高いですね。
筑波山は探すのを忘れてましたが、見えたのかもしれないな。(^^♪
新しく選んでみた登山靴。
お店で履いた感じでもとてもスッキリ、ホールド感がありましたので、
直ぐにでも歩きたくなったのが本日の山行目的ではありましたが、チョイとお邪魔する感じってのも良いです。今度は城山にカキ氷食べに行こうかな。ネコ様にも合ってないし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
靴ならしに景信山とは、ナイスチョイスですね。私も景信山が大好きです。最近逃しがちな、なめこうどんが食べたいです!!写真がないのが残念です。
TELAさん
コメントありがとうございます。
城山・影信山は、私にとっては初心に帰る事が出来る場所になっているみたいです。
HOMEなのでしょうね。この辺りが。
懐かしくもあって、すごくいい時間でした。
靴慣らしは、まだまだ不十分ですから、
しばらくは奥高尾とかもウロウロしようかと
画策しています。大げさな、登山靴はいてウロウロ
しているやつがいたら、ワタクシかも^^;
しかし・・・影信山といったって、急に思い立ち
山に入るなんてのは、褒められたものではありませんね^^;
自重しますσ(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する