ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 197943
全員に公開
ハイキング
近畿

ジュラシックパークなみの太古の森☆上山高原霧ヶ滝

2012年06月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
maron9393 その他3人

コースタイム

9時受つけ
9時半登山口
12時霧の滝
14時半下山
18時半三田
天候 曇り→晴
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上山高原エコミュージアムからバスで20分
コース状況/
危険箇所等
川にかかる木の橋、鉄橋すべりやすく体重制限あり、ひとりづつわたること
熊の人身事故ありマーキングあり
滝からの滑落死亡事故あり
2W前に霧の滝の上流で遭難、まだ発見されてない。
1人でははいらないように
赤滝は上級者のみで通常立ち入り禁止
ふるさと館にあったしいたけ大きい
2012年06月10日 09:00撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/10 9:00
ふるさと館にあったしいたけ大きい
なんかあやしい雰囲気、晴女パワーは昨日で使い切った?
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
6/10 19:35
なんかあやしい雰囲気、晴女パワーは昨日で使い切った?
上山高原マップ。たくさんの滝があります。次回は洞窟の中から滝が見えるというカメラマンが大好物なスポットへ
2012年06月10日 09:21撮影 by  iPhone 4, Apple
6/10 9:21
上山高原マップ。たくさんの滝があります。次回は洞窟の中から滝が見えるというカメラマンが大好物なスポットへ
きれいだと感動してたら
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
3
6/10 19:35
きれいだと感動してたら
テレビクルーのお兄さんの前でポーズをとりすぎて、きっとカットされてると思います
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/10 19:35
テレビクルーのお兄さんの前でポーズをとりすぎて、きっとカットされてると思います
2012年06月10日 09:57撮影 by  iPhone 4, Apple
6/10 9:57
さわくるみ
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
6/10 19:35
さわくるみ
苔とシダ
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
6/10 19:35
苔とシダ
クローバーみたいでかわいい
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/10 19:35
クローバーみたいでかわいい
崩落した鉄橋の横に木橋、こんなの往復20回以上わたります
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
6
6/10 19:35
崩落した鉄橋の横に木橋、こんなの往復20回以上わたります
結構怖い
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
4
6/10 19:35
結構怖い
精霊がいそう
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
6/10 19:35
精霊がいそう
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
6/10 19:35
盗掘で希少なラン
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/10 19:35
盗掘で希少なラン
まゆみって名前の植物
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/10 19:35
まゆみって名前の植物
熊の爪あとマーキング
2012年06月10日 19:35撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/10 19:35
熊の爪あとマーキング
絶対神様がいる
2012年06月10日 19:36撮影 by  iPhone 4, Apple
4
6/10 19:36
絶対神様がいる
出た、霧が滝。突然現れる
2012年06月10日 19:36撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/10 19:36
出た、霧が滝。突然現れる
マイナスイオンで二十歳になあれ
4
マイナスイオンで二十歳になあれ
ここは滝壺がなく、落ちた水は崩落した岩盤にたたき付けられ
霧になる
落差65m大迫力なのにiPhoneではあらわせれない
2012年06月10日 11:52撮影 by  iPhone 4, Apple
3
6/10 11:52
ここは滝壺がなく、落ちた水は崩落した岩盤にたたき付けられ
霧になる
落差65m大迫力なのにiPhoneではあらわせれない
2012年06月10日 12:51撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/10 12:51
2012年06月10日 13:09撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/10 13:09
登りより下りで転倒者多し
2012年06月10日 19:36撮影 by  iPhone 4, Apple
6/10 19:36
登りより下りで転倒者多し
でんでんむし
2012年06月10日 19:36撮影 by  iPhone 4, Apple
6/10 19:36
でんでんむし
ガイドさんの挨拶を撮影
2012年06月10日 14:54撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/10 14:54
ガイドさんの挨拶を撮影
解散して帰り道に寄り道
2012年06月10日 15:42撮影 by  iPhone 4, Apple
6/10 15:42
解散して帰り道に寄り道
これで21m?大迫力
2012年06月10日 19:36撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/10 19:36
これで21m?大迫力
もののけ姫や恐竜がでそうな景色は感動したけれども、やっぱり可愛い姪に会いたかった。
2012年06月10日 12:25撮影 by  D905i, DoCoMo
3
6/10 12:25
もののけ姫や恐竜がでそうな景色は感動したけれども、やっぱり可愛い姪に会いたかった。
撮影機器:

感想

今日は、兵庫と鳥取の境の上山高原のイベントにコミュの人と参加しました。
自力でこんなところまでこれないのですごくよかったです。往復300キロ超えは昨日まで長距離運転してよわっているわたしにはきつい距離です
ふるさと館に集合し、登山口までマイクロバスに乗せてもらい下りたらそこは湿気ムンムン、雨がふりそうでふらない微妙な天気
ここのイベントはいつもこんな天気らしい。だからなのか、シダ類苔類が凄い、ニュージランドかジュラシックパーク?屋久島いかなくても十分って感じです。
阪神間の植林した山ばかりのぼってるのでこんな太古の緑ふかい自然に感激です。
今日はケーブルテレビの取材でテレビクルーが同行です。
ガイドさんがついて植物をマイクで説明してくれて写真とりながらゆっくりなんだけど、けっこうな岩場と沢を何度もわたります。距離が短いので楽かな?って思ったけど何の何の。疲れます
橋がなんどもながされかけかえてあるけど、濡れてすべりやすく、みんな長靴ということで登山靴を履き替えて町用のレインブーツできたんですがやはり踵が3センチくらいヒールになってるので結構すべります。でもケーブルテレビのクルーは重登山靴で走ってるせいか、よく転んでました。
湿気が凄いわりに、ヒルとかやぶ蚊はいません。美しいシダとコケで癒されます。先頭のガイドさんが、植物に名札をつけていってくれましたが、
30種類以上ありました。遠くにいかなくても、こんなにお花と日本じゃないみたいな景色です。
12時前に突然ジャングルが開けて65mの霧が滝が出現。すごいパワーです。
今まで有名な滝はみたことあるけど、ここまであるいてこれた人だけ見れる滝です。
この達成感は、水着で岩を登った知床のカムイワッカと干潮時に腰まで海にはまって泳いでいった西表のピナイサーラくらいの価値があります。
滝の下までも大きい岩で苔むして、とても近寄れる感じじゃないけど、長靴なんでがんがん転がりながら近づきます。
ああ、マイナスイオンを浴びよう。曇っていたのが太陽神のポーズで若返りの呪文を唱えていたら日がさしてきた。
私達が滝の水しぶきの中にいるのをテレビクルーがインタビューします。
撮影しおわってみんなのお弁当風景をとろうと川をくだるのはいいのですが、また頭から転び、川にカメラ?彼よりカメラの心配です。
滝を見ながらゆっくりとお弁当。
このあたりは、熊、沢の滑落死、遭難と事故があるので一人で来ないでくださいとガイドさんから説明あり。そりゃ人間の立ち入る世界じゃないわ。太古の森に大満足
下りは説明とかないわりに結構足が疲れてくたくた。
ふるさと館まで帰ってきて説明会を終え、「本当に今日はよかったね」と笑顔で解散
でも、良かったことばかりではない。今日失ったもの。
電波がずっと届かなかったので、来年GWの飛行機チケット売り出し10時に第一希望のフライトが取れず電波復帰してみたら、売れ残りのへんな時間になったこと。
妹からのメールが届き「暇なら姪っ子見に来るか、うちに遊びに行こうか?」とかわいい写メール
「ちょっと〜早くゆってくれたら、山行なんてドタキャンしてたわ〜」とさっきの感動はどこへやら。
実家でのデレデレのうちの母と姪っ子の写真にまたジェラシーです。こうして家族団らんからますます遠のいていきそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人

コメント

maronさん今晩は
生駒山も森は深いですよ、
崩落した鉄橋なら芦生の森も面白い、

ところで芸能界デビューは決まりました?
2012/6/12 23:19
kidekiさんこんばんわ
生駒、またゆっくりいきたですね。阪急沿線にすんでるとなかなか、そちら方面はいかないですね。芦生の森なんか名前からいい感じです。

私、テレビに写ったのがデビューなら芸能界にはとっくにデビューしてますよ、メジャーじゃないだけです。 あ、でも謝礼もらってないからプロじゃないですね。
2012/6/12 23:30
沢ハイキングですか? 素晴らしい‼
今晩は Norizoと申します。
標題の通り、まさにジュラシックパークさながらの景色ですね。緑が素敵です。
また、崩落した鉄橋も、自然と相反するものなのに、何か哀愁を感じ、何か好きだなぁ、この光景
2012/6/15 22:27
こんばんわ。コメントありがとうございます
7月も同じ上山高原の渓谷トレッキングに行きます。そこは沢登りなので、今回のハーフブーツでは厳しいのでコロンビアで長クツかいました。
明日は、大雨みたいなんで、コロンビアのカッパとタイツとハットでばっちり決めて楽しみます。
2012/6/16 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら