記録ID: 1983112
全員に公開
沢登り
甲信越
万太郎本谷を途中まで(魚野川水系)
2019年08月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:42
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 279m
- 下り
- 281m
コースタイム
0740 入渓点(林道終点)
0845 魚留?F
0930 オキドウキョウ
1120-1220 cont960二段ナメ釜 ランチ休憩/引き返し点
1410-1540 cont860二股 焚き火休憩
1700 林道終点
0845 魚留?F
0930 オキドウキョウ
1120-1220 cont960二段ナメ釜 ランチ休憩/引き返し点
1410-1540 cont860二股 焚き火休憩
1700 林道終点
天候 | はれ 時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一部、路面荒れ気味。腹擦った。 お盆連休最終日の為か高速渋滞もなく助かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水量少な目&水温高めで存分に楽しめた。 難所には概ねトラロープ付きの巻き道ありだが、岩盤の沢なので急な増水には注意。 足はフェルト3人、ラバー3人。どちらも問題なし。 朝、釣り師さん一組。 午後、キャニオニング7〜8名。 沢には先行2パーティが入っていた模様。 魚影はあるものの落ち着いて釣りができる雰囲気ではなかった感じ。 お邪魔しました<(_ _)> |
その他周辺情報 | 同行したbi&soraさんのレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1983218.html 楽しかったね! |
写真
装備
個人装備 |
沢道具一式
|
---|---|
共同装備 |
うきわ・ライフジャケット
ノコ・焚付
ロープ2本
|
感想
夏休み遊んだっ
7月 沢の計画があった時に「どこか行きたいところある?」と聞かれて
「おっきい沢!」と答えた。
昨年行った前川大滝がめちゃめちゃきれいで印象深かった。
初めて行った大きな沢。
7月のは諸々条件が合わずいけなかったけど
その時の話を覚えてくれた様で、今回の万太郎本谷へと。
覚えていてくれたことにびっくりした。というか嬉しかった。
万太郎本谷。
前夜向かっている時は、曇り気味な天気でどうなるかなぁと思っていた。
ところがいざ入渓の時にはめっちゃ晴れ!晴れ!やったーっ
水も景色もきれい。岩壁の形?が面白かった。
どうしたらあのような形状に削られるのかよくわからないけど
自然はすごい。
登って、泳いで、飛び込んで、まったりして
いい大人になって全力で遊べるって。
そういうメンバーに出会えたことに心より感謝。
今年も夏休みを遊んだーっ。
と、満足感いっぱいです。
みんなーっありがとう!
たのしかったー。焚き火も出来て沢満喫。
天気・水量・仲間に恵まれた。感謝。
次は水中メガネ持っていこう。
水深チェックできたら飛び込みポイント増えそう。
biさんの動画
aiちゃんお茶目(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あとマイペースに編集しましょ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する