記録ID: 1983516
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
台風と高温のさなかに 妙高山
2019年08月15日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 9:01
4:39
18分
燕温泉
6:06
3分
麻生平分岐
6:24
13分
胸突八丁
6:37
14分
五合目
7:29
7:48
25分
八合目・風穴
10:35
10:38
8分
芝沢
11:33
11:44
22分
大倉沢
13:40
燕温泉
天候 | くもり時々あめ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
あいにくの天気にもかかわらず、特に危険を感じるところはありませんでした。鎖場も人工的に切られたステップがあり、難なく上ることができました。 |
写真
撮影機器:
感想
当初は黄金清水の水場を考慮して、燕新道を上り、燕登山道を下る左回りの予定でした。しかし、出発時に駐車場でお話しした男性2人組の方とお話しして、鎖場などを考えると、燕登山道を上った方がよさそうとのことで、右回りにしました。
台風の影響で強風が吹く中の登山でした。それでも新潟の天気予報ははれ。前日はお隣上越・高田で40度超えの全国最高気温を記録。暑さも気になるところでした。
ただ、上りはじめて見上げると、上空はどんより。高度を上げていくと次第に雲行きが怪しくなってきました。風穴でお話しした別の男性2人組の方は、台風で下り坂の天候を心配して撤退されていきました。自分も悩みましたが、3人の方が先行されていて心強かったので続行しました。
鎖場直下ですれ違った方に、上部は風がかなり強いと告げられ緊張しましたが、登頂するとそれほどでもなく、雨も降っていませんでした。視界が効かず絶景はお預けだったのが残念です。
紅葉の時期がよさそうですね。また来られるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する