記録ID: 198391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
有馬三山 〜なかなかのアップダウンでした〜
2012年06月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:15
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 836m
- 下り
- 832m
コースタイム
駐車場 発 11:45
妙見寺 12:15
灰形山 12:50
湯槽谷山 13:45
ロープウェイ鉄塔下 14:15
極楽茶屋跡 15:00
ロープウェイ有馬温泉駅 16:00
妙見寺 12:15
灰形山 12:50
湯槽谷山 13:45
ロープウェイ鉄塔下 14:15
極楽茶屋跡 15:00
ロープウェイ有馬温泉駅 16:00
天候 | 梅雨の晴れ間 梅雨入りすぐは狙い目 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山と渓谷に裏六甲が紹介されていましたので、梅雨の晴れ間に登ってきました。
紹介されていたのは鬼が島と逢ケ山でしたが、少しひねって有馬三山、番匠屋畑尾根ルートを初めて登りました。
神戸市北区役所のhpのハイキングコースの紹介では超健脚向け、となっていました。
湿気はありましたが、それほど暑くもなく、またすれ違う人もそれほど多くなく、その代わり、小鳥(ウグイスのほかにもさえずっていましたが名前はわかりません)のさえずりが本当に賑やかで、楽しく歩きました。
有馬三山のアップダウンはトレーニングにはもってこいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nanpon さん、はじめまして。
裏六甲で見つけられた、白い植物はギンリョウソウですね。別名、ユウレイタケ。
「〜タケ」と言っても、キノコの仲間ではありません。広くは、ツツジの仲間に入るみたいです。ネットで検索してみてください。
山で見つけた花って気になりますよね。私も名前がわからないものがほとんどですが、名前がわかるとより楽しいですね。
初めて見る植物でした。
透き通った色が不思議でした。
まさにユウレイタケとは良く言えてます。
教えていただきありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する