ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

落葉山(おちばやま) / 投木山

都道府県 兵庫県
最終更新:yamaya
基本情報
標高 533.02m
場所 北緯34度47分40秒, 東経135度14分34秒
カシミール3D
・山頂部の湯山城跡(ゆやまじょうせき)に、妙見寺が建ち、
すぐ南に四等三角点標石が埋まる。
・湯槽谷山、灰形山と並ぶ有馬三山の一つ。
・山名由来
 ●落葉山(おちばさん)・別名:投木山
・有馬再興の吉野の僧仁西上人に白髪の老翁が、この山から木の葉を東の方に向かって投げ、泉源の場所を教えたと云われている。
※ルビは、落葉山妙見寺の山号による。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「落葉山」 に関連する記録(最新10件)

六甲・摩耶・有馬
04:4222.4km1,983m5
  24    3 
2025年08月16日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
10:0426.4km2,530m7
  101    8 
2025年08月13日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:1212.5km1,054m3
  32    8 
2025年08月12日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
01:503.3km563m2
  10    2 
2025年08月10日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
09:0925.5km1,964m6
  23    24 
2025年08月09日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:2510.5km958m3
  2    4 
2025年08月09日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:479.3km1,051m3
  10    3 
2025年08月03日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
07:4827.4km2,412m6
  33    12 
2025年08月02日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:2012.0km982m3
  16    32 
2025年07月28日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:5823.2km1,844m5
  21     6 
2025年07月27日(日帰り)