大霧山へ!



- GPS
- 04:00
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 631m
- 下り
- 520m
コースタイム
12:50 大霧山山頂
13:20 檜平
(ランチタイム60分)
14:20 再出発
15:10 経塚バス停 GOAL
天候 | 晴れ→くもり(一瞬でしたが雨も) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東武東上線「小川町駅」からイーグルバスで約25分「橋場」バス停 下車 http://busmap.jp/higashichichibu/index.html 〈帰り〉 「経塚」バス停からイーグルバスで「小川町駅」まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
〈登山ポスト〉 粥仁田峠にあります 〈トイレ〉 橋場バス停にトイレあります |
写真
感想
今回は埼玉県の大霧山へ!
手持ちのガイドブックによると「低山ながら眺望がすばらしい名山」とあり、
草原も広がっているらしく、草原ピクニックもいいな!と思いこちらへ。
この日、朝は快晴。
お昼前後に、にわか雨もあるかもという予報。
雨具もちゃんと持って出発。
(もちろんいつもザックに入れてますが)
まずは東武東上線の小川町駅へ。
そこからイーグルバスに乗り、橋場バス停から歩きます。
川を渡り、舗装された道を登っていきます。
しばらく歩くと登山口があるのでそちらへ。
うっそうとした草原の狭い道を歩きます。
最初は晴れていたので、暑く一気に汗が!!
一度舗装された道に出て、再び登山道へ。
今度はある程度幅のある道で歩きやすいです。
スタートして約1時間。
粥仁田峠に着くと、すでに曇り空に。
そして、一瞬だけ雨が降り、急に涼しくなり歩きやすくなりました!
大霧山、山頂に近づくとかなり急な登りが2回あります。
2つ目を登り終わると山頂です。
景色は噂通り、遠くまで見えてキレイでした。
山頂でランチにしようと思っていましたが、ちょっと混雑してたので、別の場所で。
草原があるらしいから、そこでランチにしようかなと先に進むと、
キレイな草原が見えてきました!
しかし!牧場内の草原のため、有刺鉄線があり入れないようになっていましたー。
事前調べが甘かったですね(>_<)
残念。やはり山頂で食べればよかった(´Д`)
仕方ないので、先まで行き、ベンチがあるところでランチにしました。
美味しく食べた後は、旧定峰峠まで歩き、そこの分岐で白石方面へ。
経塚バス停へ向かいます。
一旦林道へ出て、再び山道へ。
しばらく歩き、川の音が聞こえてきたらバス停はすぐ。
最後はキレイな川に癒されました。
バスのタイミングが良く、あまり待つこともなく
無事に小川町駅まで戻ることができました。
大霧山は全体的に人も少なくゆっくり登れる山だなぁという印象です☆
<終>
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
noronoroと申します。
大霧山、おつかれさまです
草原の牧場は入れないんです!
せっかく記録も見ていただいたのにその事は書きませんでした
反省しております
あれはまさしく、「ハイカーよけ」の柵ですね。
このエリア、バスを使わないといけないので少し不便ですが、自分もまた楽しみたいと思っています
はじめまして。
コメントありがとうございます。
反省なんてとんでもないです!
こちらが良く調べもせずに勝手に草原の中にコースでもあるのかな…と勘違いしただけです。
冷静に考えれば牧草地に入れるワケがないですよね。
でもnoronoroさんの写真で観た通り、ステキな草原を眺められたので
満足してます!
これからもレコ参考にさせていただきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する