記録ID: 1985766
全員に公開
ハイキング
鳥海山
下道で秋田県までは遠いよ〜。鳥海山・定番の鉾立登山口から
2019年08月21日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:04
距離 16.0km
登り 1,400m
下り 1,398m
12:20
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はほぼ無しですが、新山山頂の岩場は慣れてない人だと手を焼くかも |
写真
剱岳早月尾根日帰りするつもりでいたのですが、北陸地方は雨模様。比較的天候の安定してそうな東北地方の鳥海山に予定を変更し、新潟からひたすら国道7号線を北上してきました。下道だと遠いわ
山頂までは溶岩がゴロゴロ。前回登ったときはビビったが、荒沢岳や剱岳を経験したので余裕綽々で進む。ここにはオコジョが生息しているのですが、残念ながら会えませんでした。あれ可愛いんだよな〜。
文殊岳からの鳥海山新山山頂。かつてフランスに「モンジュー」という馬がいて、凱旋門賞のときは「何でフランス馬が『もんじゅ』で日本馬が『エルコンドルパサー』やねん!!」ってツッコミを入れたもんだwww
前回鳥海山登ったときは「ポケモンGO」配信の翌日で、このあたりをポケモン探しながら歩いたけどまったく出なかったなあ〜(ポケストップはあった)。すれ違う登山者と挨拶するとき「ポケモンがいないんですよ〜」と言うと笑いを取れたのでとりあえず話のタネにはなったw
下山っ!!売店で危うく鳥海山Tシャツ衝動買いしそうになったけど、よく考えたら着る機会がないのでグッとこらえました。ちなみに槍ヶ岳山荘と燕山荘でも槍ヶ岳Tシャツと燕岳Tシャツ買いそうになった経験アリw
感想
毎年恒例としている剱岳早月尾根日帰りをやるつもりで休みを取っていたのですが、どうも北陸地方は天気が悪い。さすがに悪天候で剱岳は命に関わるので断念。登山ができるところを探すと、東北地方は大丈夫そう。大朝日岳と鳥海山で迷うも、より北にある鳥海山の方がよかろうと判断し前夜に新潟の自宅を出発。
国道7号線をひたすら北上。途中道の駅あつみで長めの仮眠し、朝6時に鉾立登山口到着。下道だと長いわ〜。
鉾立登山口は平日なのにすでにたくさんの登山者が。さすが人気の山。ただここは登山道が広くて歩きやすいので、すれ違いや追い越しに気を遣わなくて済むのがありがたい。涼しいこともあってサクサク進み余力残しで登頂できました。オコジョに会えなかったのが残念。
帰りは外輪山経由で。こちらは初めて歩きましたが、展望が良く花が多くて魅力あるコースですね。行きもこちらを歩けばよかったか。
途中からトレイルランナーモードになり、駆け足で下山。走りやすいコースです。
3年ぶりの鳥海山でしたが、大満足の山行でした。来年もまた登ろう。やる気になれば新潟から日帰りもいけそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する