記録ID: 198717
全員に公開
沢登り
丹沢
日程 | 2012年06月18日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
大滝橋
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
大滝橋9:53−
10:22マスキ嵐沢入渓点10:48−
12:45標高800mテーブル岩13:08−
14:50標高1045m箒沢権現山北西部コル−
15:03箒沢権現山(1038m)15:30−
藤嵐沢右岸尾根下降−
16:05P788−
16:30藤嵐沢橋−
16:42大滝橋奥林道ゲート=
入浴(山北駅南側/さくらの湯)
10:22マスキ嵐沢入渓点10:48−
12:45標高800mテーブル岩13:08−
14:50標高1045m箒沢権現山北西部コル−
15:03箒沢権現山(1038m)15:30−
藤嵐沢右岸尾根下降−
16:05P788−
16:30藤嵐沢橋−
16:42大滝橋奥林道ゲート=
入浴(山北駅南側/さくらの湯)
コース状況/ 危険箇所等 | ■沢登り講習 http://mt-farm.info/ ■マスキ嵐沢 遡行グレード:1級 西丹沢の中でも行程は短く、滝やナメも適度にあり、詰めも藪漕ぎなく 稜線に出られる初級者向きの沢で、初めて沢登りをする人に適している。 ※ルートガイドは写真欄の遡行図参照ください。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2012年06月の天気図 |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:6291人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する