記録ID: 200631
全員に公開
ハイキング
丹沢
キリキリキリの塔ノ岳・・・・・バカ尾根はあなどれません
2012年06月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
6:45渋沢駅6:48-7:03大倉(バス停)7:08-7:54見晴茶屋7:55-8:50堀山の家8:55-9:40花立山荘9:45-9:55金冷シ9:55-10:07塔ノ岳10:51-11:16花立山荘11:20-11:53堀山の家12:00-12:43見晴茶屋12:48-13:28大倉(バス停)13:38-13:51渋沢駅
天候 | 曇。山頂は時折霧雨あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 バスで大倉から小田急線 渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
週中の雨で大倉尾根は湿ってましたが、特に危険な場所はありません。 |
写真
感想
悪天候で先週末予定していたバカ尾根からの塔ノ岳を本日目指します。
大倉からの登り初めから霧が大量発生しており、山頂は?と思いつつ、どこまでも続くバカ尾根を登り続けること、ジャスト3時間で山頂に到着。
しかし、山頂はキリキリキリでございます。
富士山も丹沢山系も・・・何〜にも見えません(泣)
山頂からの絶景を諦め昼食後、下山開始。
下山中もキリの中をどこまでも続くバカ尾根を下っていきます。
1200m下れば膝も笑い始めました。
バカ尾根あなどれません。
梅雨明けは大倉〜塔ノ岳〜丹沢山にチャレンジです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1787人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する