記録ID: 2015799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
穂高君、富士山、登りました。
2019年09月06日(金) 〜
2019年09月07日(土)


コースタイム
1日目
- 山行
- 13:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 13:40
7:00
430分
富士宮口5合目
14:10
0:00
0分
富士宮口頂上
6:00
0:00
390分
富士宮口頂上
12:30
富士宮口5合目
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
9月6日7日、穂高君、富士山登りました。過去は、8合目で高熱(高山病?)になったり、悪天候で登山をやめたりしましたが、今回は天候を読み日程を調整し、快晴の中、チャレンジできました。酸素のタブレット、酸素タンク、酸素水などを準備。十里木のペンションに前泊、朝食を4時にペンション内で自分たちですませ、車で5合目へ。やれることはやりました。
登りは、8合目以降は四つん這いになり、かなり叱りました(虐待か)が、8時間かけて頂上へ。剣が峰はいけましたが、お鉢巡りの体力はなく。下りは、手をつないでいながら転倒させてしまい、以降は少し足を引きずり(過去に登山で親指の黒ずみがありはがれかけてました)、7時間かけて下山。普通の方の倍近い時間がかかりました。
頂上の山荘の方にも状況を理解いただき大変助かりました。多分、穂高君や支える我々の体力や状況を考えると、もう二度とできないと思います。「穂高」の名前を付けた親バカですが、名前にふさわしい貴重な経験をさせることができたと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する