記録ID: 201912
全員に公開
ハイキング
北陸
鞍掛山(石川県小松市) 西の谷コース
2012年05月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:36
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 427m
- 下り
- 415m
コースタイム
5:33 駐車場
5:52 (0:19) 船見平
6:16 (0:43) 鞍掛山 6:34
6:39 (0:48) 後山
7:01 (1:10) 船見平
7:09 (1:18) 駐車場
()内は休憩を除く経過時間
5:52 (0:19) 船見平
6:16 (0:43) 鞍掛山 6:34
6:39 (0:48) 後山
7:01 (1:10) 船見平
7:09 (1:18) 駐車場
()内は休憩を除く経過時間
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場には仮設トイレがありました。 途中岩場でロープ有り、全体的に急坂のためかなり足に来ます。 |
感想
早朝のため、駐車場には1台も車がありませんでした。
本日西の谷コースから登り、中の谷コースで降りる予定でした。
登り始めは緩やかな林道、しばらくすると左手に沢を渡る橋が。ここから先山頂まで
きつい登りが続きます。途中狭い岩の頭を登る箇所もあり、慎重に通過。
しばらくして船見平に到着、ちょっと心拍数がすごいことになっています。
ここからは山頂が良く見えますが、ものすごい急角度!やれやれ。
船見平からしばらく水平道を行き、また急な登り。
ぜーぜー言いながら何とか山頂到着。しかし霧で全く眺望なし!
しばらく待ってみたが一向に晴れてこないので、仕方なく後山方向へ。
途中いきなり避難小屋が現れ、その先に後山山頂。すぐに引き返しさあ下山
ということで、中の谷下山コースを見るとかなり藪ってる。
ここを降りるのはちょっといやだなー、と思い結局西の谷コースを降りる。
最後は小走りで駐車場到着。3台ほど車が止まっていた。
鞍掛山は小学校の遠足で登ったきりで、これ程急坂だとは思わなかった。
意外ときついのでペースをよく考えて登ったほうがいいかも。
案内板には他にも沢山のコースがあります。次回はもう少しペースを落として
色々なコースを回ってみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1548人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する