ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2029951
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山 鳥海湖 2019年09月21日

2019年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
10.2km
登り
741m
下り
730m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:12
合計
5:47
5:27
9
5:36
5:45
50
6:35
6:42
31
7:13
7:45
17
8:02
8:08
25
8:33
8:34
26
9:00
9:07
19
9:26
9:27
14
9:41
9:49
25
10:14
10:14
53
11:07
11:08
6
11:14
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から駐車場まで1時間50分
コース状況/
危険箇所等
鳥海湖から御田ヶ原への登りの木道が途切れたとき、土の登山道が所々、草に隠れている。立ち止まって、GPSアプリか地図で確認するとよい。間違って、大きめの石砂利の道を行くと、登山道に出るまで藪こぎになる。
その他周辺情報 道の駅道川「港の湯」大人300円。jro会員は会員証提示で、250円。
象潟口からの鳥海山
日の出前の午前5時20分。辺りはすでに明るい。
2019年09月21日 05:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:25
象潟口からの鳥海山
日の出前の午前5時20分。辺りはすでに明るい。
登山案内所
鳥海湖を一周して戻る登山計画書を提出。
2019年09月21日 05:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:26
登山案内所
鳥海湖を一周して戻る登山計画書を提出。
登山道入り口
本日の日の出は、午前5時40分過ぎ。天気がいいので、思ったよりも明るいため、日の出前に次々に登山者が行く。私も予定より早く登山開始。
2019年09月21日 05:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:26
登山道入り口
本日の日の出は、午前5時40分過ぎ。天気がいいので、思ったよりも明るいため、日の出前に次々に登山者が行く。私も予定より早く登山開始。
登山口のお地蔵さん
無事、下山したら報告します。
2019年09月21日 05:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:26
登山口のお地蔵さん
無事、下山したら報告します。
ミヤマアキノキリンソウ
夏に比べると、だいぶ咲いている花の種類は少なくなった。ミヤマアキノキリンソウは、まだたくさん咲いていた。
2019年09月21日 05:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:29
ミヤマアキノキリンソウ
夏に比べると、だいぶ咲いている花の種類は少なくなった。ミヤマアキノキリンソウは、まだたくさん咲いていた。
ハクサンボウフウ
花びらの先端が凹む。植物が苦手で、やっと見分けがつくようになった。
2019年09月21日 05:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:32
ハクサンボウフウ
花びらの先端が凹む。植物が苦手で、やっと見分けがつくようになった。
ウゴアザミ
登山口から登ってすぐのところは、まだきれいに咲いていた。
2019年09月21日 05:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:33
ウゴアザミ
登山口から登ってすぐのところは、まだきれいに咲いていた。
鉾立展望台
ここからの風景が大好きで、急いで登山するときもつい立ち寄ってしまう。さて、今日の眺めは?
2019年09月21日 05:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:35
鉾立展望台
ここからの風景が大好きで、急いで登山するときもつい立ち寄ってしまう。さて、今日の眺めは?
展望台からの風景1
象潟の街並み。遠くに見える山々が幻想的。
2019年09月21日 05:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:36
展望台からの風景1
象潟の街並み。遠くに見える山々が幻想的。
ハクサンシャジン
展望台の周りにたくさん咲いていた。8月は御浜にいっぱいあった。
2019年09月21日 05:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:37
ハクサンシャジン
展望台の周りにたくさん咲いていた。8月は御浜にいっぱいあった。
展望台からの風景2
新山、七高山、稲倉岳、奈曽渓谷、いずれもはっきり見えました。
2019年09月21日 05:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:39
展望台からの風景2
新山、七高山、稲倉岳、奈曽渓谷、いずれもはっきり見えました。
展望台からの風景3
稲倉岳のすそ野の向こうに秋田駒ケ岳男女岳が、はっきり見えました。気温が10〜15℃で低く、天気がいいので今日は今年の鳥海山登山の中で、一番遠くまで眺めがいい。
2019年09月21日 05:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/21 5:42
展望台からの風景3
稲倉岳のすそ野の向こうに秋田駒ケ岳男女岳が、はっきり見えました。気温が10〜15℃で低く、天気がいいので今日は今年の鳥海山登山の中で、一番遠くまで眺めがいい。
展望台からの風景4
鉾立の駐車場もよく見えます。早朝から登山客がいっぱい。午前6時前に、満車かも。下山したら、路上駐車であふれていた。鳥海山登山大人気。登山のネット検索では、富士山や立山を抜いて、一番人気になったと聞いた。
2019年09月21日 05:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:43
展望台からの風景4
鉾立の駐車場もよく見えます。早朝から登山客がいっぱい。午前6時前に、満車かも。下山したら、路上駐車であふれていた。鳥海山登山大人気。登山のネット検索では、富士山や立山を抜いて、一番人気になったと聞いた。
登山道から鉾立展望台
カメラ片手に、撮影している方が次々と訪れていました。つい長居してしまうその気持ち、よくわかります。
2019年09月21日 05:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 5:50
登山道から鉾立展望台
カメラ片手に、撮影している方が次々と訪れていました。つい長居してしまうその気持ち、よくわかります。
チョウカイアザミ
賽の河原手前。御浜までの登山道では、ほぼ枯れていた。
2019年09月21日 06:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 6:28
チョウカイアザミ
賽の河原手前。御浜までの登山道では、ほぼ枯れていた。
賽の河原標識
今年7月、登山を始めたときは。ここまで来るのに息が切れ、汗もだらだらで、座ったままなかなか立ち上がれなかった。今はだいぶ歩く体力がつき、2〜3分ほど立ち休みしてスタート。
2019年09月21日 06:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 6:40
賽の河原標識
今年7月、登山を始めたときは。ここまで来るのに息が切れ、汗もだらだらで、座ったままなかなか立ち上がれなかった。今はだいぶ歩く体力がつき、2〜3分ほど立ち休みしてスタート。
オヤマリンドウ
花は、先が少ししか開かない。葉脈が3本。この時期、たくさん咲いている。
2019年09月21日 06:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 6:42
オヤマリンドウ
花は、先が少ししか開かない。葉脈が3本。この時期、たくさん咲いている。
賽の河原からの風景
冬にバックカントリースキーをやりたくて、常に気になる稲倉岳。登山ルートがないので、2月3月何とか自力で登りたい。稲倉岳後方には、男鹿半島の本山、寒風山がはっきり見えます。
2019年09月21日 07:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/21 7:03
賽の河原からの風景
冬にバックカントリースキーをやりたくて、常に気になる稲倉岳。登山ルートがないので、2月3月何とか自力で登りたい。稲倉岳後方には、男鹿半島の本山、寒風山がはっきり見えます。
オコジョ1
御浜に向かう石道で、何かがものすごいスピードで自分を追い越す。なんとオコジョ発見!
2019年09月21日 07:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
9/21 7:04
オコジョ1
御浜に向かう石道で、何かがものすごいスピードで自分を追い越す。なんとオコジョ発見!
オコジョ2
いつもリュックの胸ベルトに備え付けているデジカメを取り出し、必死にシャッターを切る。
2019年09月21日 07:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/21 7:05
オコジョ2
いつもリュックの胸ベルトに備え付けているデジカメを取り出し、必死にシャッターを切る。
オコジョ3
コンパクトデジカメのため、オコジョのの動きについていけず、止まった瞬間を撮影。
2019年09月21日 07:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/21 7:05
オコジョ3
コンパクトデジカメのため、オコジョのの動きについていけず、止まった瞬間を撮影。
オコジョ4
よっしゃー。正面からバッチリ。後ろから来た登山者2名も、すぐに撮影開始。一眼レフを持っていてうらやましかった。
2019年09月21日 07:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
9/21 7:05
オコジョ4
よっしゃー。正面からバッチリ。後ろから来た登山者2名も、すぐに撮影開始。一眼レフを持っていてうらやましかった。
オコジョ5
姿を見せて数分。あっという間に、見えなくなった。一瞬の出来事。初めて見て感動した!そう言えば、昔、鳥海オコジョというスキー場があった。正に目の前に鳥海オコジョ。
2019年09月21日 07:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/21 7:06
オコジョ5
姿を見せて数分。あっという間に、見えなくなった。一瞬の出来事。初めて見て感動した!そう言えば、昔、鳥海オコジョというスキー場があった。正に目の前に鳥海オコジョ。
御浜の標識
御浜小屋で販売している花図鑑が欲しかったが、小屋は閉まっていた。トイレは通常どおり使用できた。下山後、駐車場の売店稲倉山荘のおばさんに聞いたが、9月上旬で小屋を閉めたとのことだった。
2019年09月21日 07:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 7:10
御浜の標識
御浜小屋で販売している花図鑑が欲しかったが、小屋は閉まっていた。トイレは通常どおり使用できた。下山後、駐車場の売店稲倉山荘のおばさんに聞いたが、9月上旬で小屋を閉めたとのことだった。
鳥海湖を背景に記念撮影
7月にここに来た時、確か1000円で花図鑑販売してたと思い出し、ちょっと残念な気持ち。鳥海山バッジも欲しかった。
2019年09月21日 07:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/21 7:24
鳥海湖を背景に記念撮影
7月にここに来た時、確か1000円で花図鑑販売してたと思い出し、ちょっと残念な気持ち。鳥海山バッジも欲しかった。
御浜からの風景1
御浜からも男鹿半島が、はっきり見えます。蛾ノ戸渡もすぐそこにあるような錯覚。
2019年09月21日 07:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 7:11
御浜からの風景1
御浜からも男鹿半島が、はっきり見えます。蛾ノ戸渡もすぐそこにあるような錯覚。
御浜からの風景2
鳥海湖の方に目をやると、月山が見えました。さらに今日は、遠くの蔵王山も見えました。鳥海山から初めて見ました。
2019年09月21日 07:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/21 7:13
御浜からの風景2
鳥海湖の方に目をやると、月山が見えました。さらに今日は、遠くの蔵王山も見えました。鳥海山から初めて見ました。
鳥海湖と外輪山
御浜から鳥海湖分岐途中の風景。御浜小屋とは、違う角度で鳥海湖が見られて、新鮮な気持ちになりました。
2019年09月21日 07:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/21 7:52
鳥海湖と外輪山
御浜から鳥海湖分岐途中の風景。御浜小屋とは、違う角度で鳥海湖が見られて、新鮮な気持ちになりました。
御浜・鳥海湖の分岐標識
ここから鳥海湖側に向かい、湖畔に行きます。
2019年09月21日 08:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 8:03
御浜・鳥海湖の分岐標識
ここから鳥海湖側に向かい、湖畔に行きます。
鳥海湖までの木道
分岐から鳥海湖を少し過ぎるまで、ずっと木道が整備され、歩きやすかったです。
2019年09月21日 08:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/21 8:09
鳥海湖までの木道
分岐から鳥海湖を少し過ぎるまで、ずっと木道が整備され、歩きやすかったです。
鍋森のすぐ横
木道を歩き続けると、鍋森の間近に来ます。鍋森を近くで見ると、迫力があります。
2019年09月21日 08:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/21 8:11
鍋森のすぐ横
木道を歩き続けると、鍋森の間近に来ます。鍋森を近くで見ると、迫力があります。
ハクサンイチゲ
開花時期は、ほぼ終わりに近づいているが、鳥海湖の周りに辛うじていくつか花を見ることができました。
2019年09月21日 09:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/21 9:12
ハクサンイチゲ
開花時期は、ほぼ終わりに近づいているが、鳥海湖の周りに辛うじていくつか花を見ることができました。
鳥海湖畔で記念撮影
鳥海湖に最も近づき、撮影。
2019年09月21日 08:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/21 8:18
鳥海湖畔で記念撮影
鳥海湖に最も近づき、撮影。
御田ヶ原分岐の標識
体力があれば、ここから山頂を目指せるが、今日は予定通り戻ります。
2019年09月21日 09:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 9:05
御田ヶ原分岐の標識
体力があれば、ここから山頂を目指せるが、今日は予定通り戻ります。
扇子森への石道
この坂を登って、帰路につきます。
2019年09月21日 09:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/21 9:06
扇子森への石道
この坂を登って、帰路につきます。
御田ヶ原の標識
ここ扇子森が今日のピーク。ゆっくり景色を楽しんでから、帰ろう。
2019年09月21日 09:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 9:27
御田ヶ原の標識
ここ扇子森が今日のピーク。ゆっくり景色を楽しんでから、帰ろう。
扇子森からの風景1
8月に登った笙ヶ岳が見えました。
2019年09月21日 09:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 9:23
扇子森からの風景1
8月に登った笙ヶ岳が見えました。
扇子森からの風景2
御浜小屋も見えます。日本海には飛島もくっきり。
2019年09月21日 09:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/21 9:23
扇子森からの風景2
御浜小屋も見えます。日本海には飛島もくっきり。
幻の鳥海山・花図鑑
御浜小屋が閉鎖で、花図鑑を手に入れることができず、少しがっかりで下山。ところが、駐車場近くの稲倉山荘の売店で、廃盤で売っているはずのない「鳥海山・花図鑑」が数冊、置いてある。思わず2冊購入。詳しい事情は、下の感想で説明。
2019年09月22日 23:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/22 23:32
幻の鳥海山・花図鑑
御浜小屋が閉鎖で、花図鑑を手に入れることができず、少しがっかりで下山。ところが、駐車場近くの稲倉山荘の売店で、廃盤で売っているはずのない「鳥海山・花図鑑」が数冊、置いてある。思わず2冊購入。詳しい事情は、下の感想で説明。
図鑑 鳥海山の植物
こちらは、書店にほとんど置いていないが、秋田魁新聞社企画事業部に電話で申し込むと、代引きで送ってくれる。私は、さきがけニュースカフェという店に申し込んで購入。ここに申し込むと手数料がかからないため、300円ほど安く手に入る。
2019年09月22日 23:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/22 23:32
図鑑 鳥海山の植物
こちらは、書店にほとんど置いていないが、秋田魁新聞社企画事業部に電話で申し込むと、代引きで送ってくれる。私は、さきがけニュースカフェという店に申し込んで購入。ここに申し込むと手数料がかからないため、300円ほど安く手に入る。
図鑑 鳥海山の自然と生物
書店で購入した。もし、書店に無いときは、上記と同じ秋田魁新聞社企画事業部に申し込むと手に入る。
2019年09月22日 23:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/22 23:33
図鑑 鳥海山の自然と生物
書店で購入した。もし、書店に無いときは、上記と同じ秋田魁新聞社企画事業部に申し込むと手に入る。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 予備バッテリー 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット 簡易トイレ ティッシュ 日焼け止め

感想

 前述したように御浜小屋で花図鑑を購入できなかったため、ダメもとで稲倉山荘の売店に行き、書籍を探した。そこにはすでに廃盤になった「鳥海山花図鑑」が数冊、置いてあった。定価1700円だが、手に入りにくいためネット上では状態のよい中古本ならば、4000円〜6000円で取り引きされている図鑑である。(御浜小屋の図鑑は1000円だったから、これとは別物と思われる。)
 これは、お買い得と思い2冊購入した。なぜここに幻の図鑑があるのか、売店のおばさんに聞いてみた。おばさんもこの図鑑が廃盤で、めったに手に入らないことを知っていた。私と同じようにどうしても花図鑑がほしい登山者が、作者に手紙を書いたことがきっかけで、数量限定で増刷されたそうだ。そのうちの数冊がここ稲倉山荘で販売されることになったそうだ。
 インターネット上では、この図鑑が定価の2〜3倍の値段で取り引きされていることをおばさんに話したら驚いていた。でも、多くの登山者が欲しがるくらい、すばらしい内容の図鑑である。この情報を見て、「鳥海山花図鑑」を探していた方はすぐに稲倉山荘で購入してね。残りわずか、5・6冊ぐらい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら