記録ID: 203578
全員に公開
沢登り
甲信越
長野県・泰阜村 万古渓谷
2012年07月01日(日) [日帰り]

コースタイム
集合5:00−バスー二軒屋7:30-8;00−魚止ノ滝10:50−不動滝12;50―唐沢滝14:40
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ゴール 唐沢滝、路肩に3〜4台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢では珍しいケース、鎖・ステップ等人工の手が加われている 7・1は水澄み、水温は冷たさを感じなかった。 本流には滝3か所 下部魚影濃い。放流をしている模様、遊魚券購入の事。 |
写真
感想
中高年山岳会20名で行く沢登り、当日は雨 沢マルハ(まるで初めて)5名の
どうなるの?この沢登り?ってスタートですが、結果は会員全員「よく頑張った!」でした。
ヘツリ個所多いが、水澄んでい、水圧無いので温かい日にガンガン水に浸かり遡行すれば楽しいだろう
二軒屋ー唐沢滝間は標高差が余りなく滝は少ないがゴルジュは発達している。
ビデオは行動記録より、会の記録として作りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2884人
楽しさが伝わってくるビデオでした。それにしてもarutyuさん、撮影の半分は流れに脚を突っ込んだままだったのでは。
こんばんわ
標高の低い山、沢なので、冷たさを感じず長時間浸かっていましたが平気でした。
雨降りでカメラが心配でした。防水カメラ欲しいス
今回は、ソニー サイバーショット12.1一本です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する