ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203722
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山 (大弛峠より)

2012年07月02日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

藤枝2:40 → 大弛峠6:25 → 朝日峠6:45 → 朝日岳7:20 → 鉄山7:50 → 金峰山8:30-9:05 → 鉄山9:25 → 朝日岳9:50 → 朝日峠10:25 → 大弛峠10:50 → 藤枝14:30
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
iPhone 全力案内!ナビにて、「杣口浄水場」まで案内。
ただし、杣口浄水場では検索できないため、「山梨県山梨市牧丘町杣口2135番地」で登録。
「牧丘第一小」付近で、ナビが勝手にリルートするがそのままナビ通りで行けました。
杣口浄水場以降は、道なりに大弛峠まで。
「杣口」→「そまぐち」
コース状況/
危険箇所等
「登山ポスト」 大弛峠金峰山登山口
琴川ダム。 昨年秋の通行止めで虚しくコーヒーを飲んだ場所…。
琴川ダム。 昨年秋の通行止めで虚しくコーヒーを飲んだ場所…。
今回は、ちゃんと事前に調べて通過。 しかし、ここから大弛峠まで20Km…。 さすが「一般のマイカーで到達できる2番目の標高地点」だけあって、長い長い。
今回は、ちゃんと事前に調べて通過。 しかし、ここから大弛峠まで20Km…。 さすが「一般のマイカーで到達できる2番目の標高地点」だけあって、長い長い。
登山ポスト。 一回でも出さずに登ってしまったら、出さなくなってしまいそうなので、今回も。
登山ポスト。 一回でも出さずに登ってしまったら、出さなくなってしまいそうなので、今回も。
大弛峠到着後、30分位のんびりしてから出発。
大弛峠到着後、30分位のんびりしてから出発。
2300m付近からなので、森林限界手前の雰囲気をスタート直後から楽しめちゃいます。
2300m付近からなので、森林限界手前の雰囲気をスタート直後から楽しめちゃいます。
朝日峠の大っきい木…。
朝日峠の大っきい木…。
朝日岳?! と思ったら手前の展望。 終わってみたら、この時間帯が一番良かった。 もう1時間早くスタートしたいところ。
朝日岳?! と思ったら手前の展望。 終わってみたら、この時間帯が一番良かった。 もう1時間早くスタートしたいところ。
梅雨なのにラッキーでした。 金峰山山頂9:00前後から雲が上がってきて展望なしになってしまいました…。
5
梅雨なのにラッキーでした。 金峰山山頂9:00前後から雲が上がってきて展望なしになってしまいました…。
時間帯の問題かもしれないけど、この辺りを越えてから虫、虫、ムシ…。 仕方ないけど。 睡眠中の耳元を襲撃する蚊より遥かにマシか、、、
時間帯の問題かもしれないけど、この辺りを越えてから虫、虫、ムシ…。 仕方ないけど。 睡眠中の耳元を襲撃する蚊より遥かにマシか、、、
朝日岳から富士山。 雪、解けてきたなぁ…。
朝日岳から富士山。 雪、解けてきたなぁ…。
もう一枚。 富士山は、見えると嬉しくなる。 日本人。 地元静岡在住なのに、いつも見てるのに…。
もう一枚。 富士山は、見えると嬉しくなる。 日本人。 地元静岡在住なのに、いつも見てるのに…。
次週は、あそこの縦走へ! Yahoo天気予報と、日本気象協会の二重チェックを50回以上する事になるだろう…。
1
次週は、あそこの縦走へ! Yahoo天気予報と、日本気象協会の二重チェックを50回以上する事になるだろう…。
稜線歩き。 展望がなくなる前にここまで来れて良かった。 あると無いとじゃ、全くもって別物…。
稜線歩き。 展望がなくなる前にここまで来れて良かった。 あると無いとじゃ、全くもって別物…。
金峰山 (百名山 2599M)
4
金峰山 (百名山 2599M)
山頂付近のコイワカガミ。
1
山頂付近のコイワカガミ。
金峰山山頂すぐ下、瑞牆側の五丈岩。 帰って調べてみたら登ってる方もいました。 上に立ってみたい気がしたのですが、鳥居がなんとなく…。
金峰山山頂すぐ下、瑞牆側の五丈岩。 帰って調べてみたら登ってる方もいました。 上に立ってみたい気がしたのですが、鳥居がなんとなく…。

感想

「紅葉の金峰山を!」 な〜んて浮かれ気分で、林道調査を怠ったため通行止めでガッカリ敗退した昨秋のリベンジ。
これから来る台風で通行止めになってしまっては悲しいので、行ってまいりました。


 普段、休日が少なく独立峰の日帰りピストンばかりになってしまう私ですが、登山口まで4時間弱の運転と週休一日を考慮しても、体力を温存しつつ、高山の雰囲気を登山開始直後から楽しめてしまう素敵なルートだと思いました。
少し頑張って登り、視界が開けて「はぁ〜気持ちいい」、楽々下って「はい。休憩〜」、また登って「到着〜」ってな感じでした。
iPhoneのボイレコで、鳥のさえずりを録ってみたり...
危険な箇所も、よじ登らなくてはいけない箇所もないですし、迷う事もないのかなと思います。
高山植物も見れるし、展望は良いし、ハードでないし、息切れないし...。
天気のバッチりのポッと空いた休日にリフレッシュ、そんなルートでした。
 
 
今回の登山から、新しいアイテムを2つ増やしました。
iPhoneアプリの「DIY GPS」と、Black Diamondのポール「ウルトラディスタンス」。

アプリは、ログを録ってみたくて1年前に入れたのですが、設定が面倒で(PC Mac)放置状態。
奮い立たせて設定し、使用してみると現在地確認にとっても便利でした。
面倒ですが「機内モード」にすれば電池残量を確保できます。
ポールは、今まで使わなかったのですが、膝が痛むので解消できればと好日の店員さんと一時間話し込んだ末、ネットでは購入せず(楽天ポイント稼ぎのため)店頭で購入させていただきました...。
使用してみると、とにかく、とにかく軽い! ゴルフクラブのドライバーの気がしてしまうのは私だけ?
こんなに軽いのなら、使わなくてザックに入れとくだけでもいいかなと思いましたが、毎回使うでしょう...。


 金峰山終了後、大弛峠にて少し休憩して国師ヶ岳(往復2.5h)に足をのばそうと思いましたが、昨日の睡眠時間と帰りの運転を考え、またにする事にしました。

残念だった事は、この日、「大弛小屋」の売店が閉まっていたこと。
バッジを買いたかった...。 でもまたいつか必ず行くと思いますので、楽しみはその時に。



あ、あとこれ、「大弛峠」→ 「おおだるみとうげ」 と読みます。
検索しようにも私、読めなかったので、もし万が一、同じような方がいらっしゃったらと思いまして...
Web上ならば、コピペで検索かけれますが、携帯端末での検索や あ、あと、人に話す時とか、、、
これからのレポも私が読めずに苦労したものは書いていこうと思います (ーー;)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら