記録ID: 2055443
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
北穂高南稜
2019年10月05日(土) 〜
2019年10月07日(月)

天候 | 晴れのち曇り、ガス多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後 平湯 穂高荘倶楽部 日帰り湯(穂高荘山がの湯)無料駐車場あり、平湯BTすぐ |
写真
感想
混むから嫌い、と敬遠していたこの時季 小屋友さんからのLINE Photoを見て
あーやっぱり これを見ずして穂高を語ることなかれ ダワと急遽の山行
本年3回目、延べ11泊の涸沢、北穂となりました。思わぬ関西のヤマレコユーザーさんとの出会いもあって楽しい山行となりました。
タブレットの調子が悪くてコースタイム作成不能
上高地7:00横尾8:54本谷橋9:50涸沢12:15涸沢小屋出12:40北穂高小屋16:00
2日目南稜、涸沢槍手前散策
3日目 7:20北穂高小屋出 8:15涸沢小屋着 8:40涸沢ヒュッテ
naraさんもう帰ったかな?それとも蝶ヶ岳⁉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
北穂小屋前でお声かけ頂き、嬉しかったです。
こんな3106mでバッタリ なんて 素敵な出会い♪
北穂から槍ヶ岳とか 続く稜線見たかったですけど…
今度はおススメの北穂小屋 泊まってみたいです。
南陵って凄いルートなんですね。下からツンと見えていた涸沢槍も行かれたんですね。
とても行けないので、写真で楽しませて頂きました。
下山後1日待てば、水木 天気、3連休雨予報なので、蝶ヶ岳か焼岳 行こうかと思ったりしたんですが(穂高荘倶楽部で同室のガイドさんは、また北穂〜南岳だとか)なんだか、満足で幸せオーラ満開で帰路に着きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する