記録ID: 2059140
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関東ふれあいの道(埼玉)[9]将門伝説を探るみち
2015年04月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 809m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:11
距離 13.5km
登り 809m
下り 1,152m
関東ふれあいの道・埼玉の第2弾として、自宅から2番目に距離が離れている「将門伝説を探るみち」を歩いた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール地点:「登仙橋」バス停。ここから町営バスで「支所前」へ行き、朝日バスに乗り換えてJR高崎線・本庄駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し。 |
写真
熊谷から秩父鉄道に乗り換えて「皆野」で下車。改札の前に皆野町役場の人が待ち構えていて「どちらへ行かれるのですか?」と訊ねるので「城峯山」というと、バスの出発時間までまだ時間があるしバス停の目の前の会場で特別展示会をしているので是非見て行ってほしいと80mくらい先にあるバス停前の「皆野町町民作品展示室」に連れて行かれた。今週末と来週末の2週間のみ町役場の人が出張してきて、ハイキングコースの案内パンフレットを配布し、近辺で咲いている季節の花の写真を展示しているとの事だった。
近隣のハイキングコース地図をもらって展示室でゆっくりしていると「バスが来た」と連絡があり、皆野町営バスに乗る。
近隣のハイキングコース地図をもらって展示室でゆっくりしていると「バスが来た」と連絡があり、皆野町営バスに乗る。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する