ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2062833
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

台風の爪痕回避して「岩山・二岐山」

2019年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
16.3km
登り
730m
下り
731m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:57
合計
6:29
11:11
84
スタート地点
12:35
13:19
149
15:48
16:01
99
17:40
ゴール地点
天候 台風一過
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日吉神社入口の路肩
コース状況/
危険箇所等
台風通過後で荒れている
その他周辺情報 周囲は通行不可能な場所が多数
小来川小学校跡に車をデポ
この場所に下山して来る予定だった
2019年10月13日 06:40撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 6:40
小来川小学校跡に車をデポ
この場所に下山して来る予定だった
原付で予定の登山口に移動
小来川清滝線を日光に向け移動中、通行できずUターン
2019年10月13日 07:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 7:01
原付で予定の登山口に移動
小来川清滝線を日光に向け移動中、通行できずUターン
大迂回して足尾に向けての旧国道122号、土砂崩れにてUターン
2019年10月13日 07:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 7:48
大迂回して足尾に向けての旧国道122号、土砂崩れにてUターン
今回の予定、薬師岳から鳴虫山経由火戸尻山の山計画は断念。古峰ヶ原峠にて地図とにらめっこ
2019年10月13日 09:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 9:06
今回の予定、薬師岳から鳴虫山経由火戸尻山の山計画は断念。古峰ヶ原峠にて地図とにらめっこ
古峯神社を通過して石裂山方面に向かう
2019年10月13日 09:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 9:31
古峯神社を通過して石裂山方面に向かう
大芦川沿いに鹿沼方面に原付を走らせるとあちこちで路面が削り取られていた
2019年10月13日 09:34撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 9:34
大芦川沿いに鹿沼方面に原付を走らせるとあちこちで路面が削り取られていた
石裂山から鳴蟲山周辺を歩こうかと思っていたが、やはり通行不可能の為断念
2019年10月13日 10:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 10:00
石裂山から鳴蟲山周辺を歩こうかと思っていたが、やはり通行不可能の為断念
鹿沼市下久我付近は壊滅的
2019年10月13日 10:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 10:32
鹿沼市下久我付近は壊滅的
荒井川の氾濫跡
2019年10月13日 10:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 10:43
荒井川の氾濫跡
道は皆、通行不可能。鹿沼市街に向け原付を走らせる
2019年10月13日 10:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 10:48
道は皆、通行不可能。鹿沼市街に向け原付を走らせる
とんがり山が気になる深岩山、でもその隣の岩山に向かう
2019年10月13日 10:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 10:56
とんがり山が気になる深岩山、でもその隣の岩山に向かう
日吉神社入口の路肩に駐車
2019年10月13日 11:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 11:12
日吉神社入口の路肩に駐車
階段を登って日吉神社
2019年10月13日 11:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 11:14
階段を登って日吉神社
日吉神社へは左の車道から車で来れる。1,2台は駐車でき、ここが登山口
2019年10月13日 11:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 11:18
日吉神社へは左の車道から車で来れる。1,2台は駐車でき、ここが登山口
登り始めてすぐに岩場
2019年10月13日 11:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 11:27
登り始めてすぐに岩場
二股山
2019年10月13日 11:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 11:32
二股山
麓の街並み
2019年10月13日 11:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/13 11:33
麓の街並み
遠くに筑波山
2019年10月13日 11:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/13 11:33
遠くに筑波山
鹿沼の街並み
2019年10月13日 11:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/13 11:33
鹿沼の街並み
こんな岩の上にベンチ
2019年10月13日 11:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/13 11:38
こんな岩の上にベンチ
痩せていないと通行できない場所もある
2019年10月13日 11:42撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 11:42
痩せていないと通行できない場所もある
所々にベンチあり
2019年10月13日 11:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 11:44
所々にベンチあり
梯子もあり
2019年10月13日 11:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 11:50
梯子もあり
二番岩
2019年10月13日 12:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/13 12:11
二番岩
岩の穴から水が湧いていた
2019年10月13日 12:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 12:30
岩の穴から水が湧いていた
岩山山頂に到着
2019年10月13日 12:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
10/13 12:39
岩山山頂に到着
山頂からの景色は良い、日光ファミリー
2019年10月13日 12:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/13 12:43
山頂からの景色は良い、日光ファミリー
二股山と鳴蟲山
2019年10月13日 12:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 12:43
二股山と鳴蟲山
南面
2019年10月13日 12:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 12:43
南面
上三川方面
2019年10月13日 12:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/13 12:44
上三川方面
よく見ればスカイツリー
2019年10月13日 12:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/13 12:45
よく見ればスカイツリー
大倉山、谷倉山
2019年10月13日 12:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 12:45
大倉山、谷倉山
これから下山するコース
2019年10月13日 13:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 13:07
これから下山するコース
下山開始、付近では悲しい声が聞こえたが、ゴルフ場からの笑い声が響いてくる
2019年10月13日 13:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 13:22
下山開始、付近では悲しい声が聞こえたが、ゴルフ場からの笑い声が響いてくる
古賀志山
2019年10月13日 13:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 13:22
古賀志山
高原山
2019年10月13日 13:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 13:22
高原山
垂直降下開始
2019年10月13日 13:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 13:23
垂直降下開始
降下中間地点で休憩
2019年10月13日 13:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/13 13:28
降下中間地点で休憩
岩はつるっつるで握りしめる鎖で全体重を支える
言うまでも無く次の日は胸の筋肉が筋肉痛
2019年10月13日 13:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 13:32
岩はつるっつるで握りしめる鎖で全体重を支える
言うまでも無く次の日は胸の筋肉が筋肉痛
急降下し終わり、ゴルフ場の道に出た。せっかくだから二股山へ行こう
2019年10月13日 13:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 13:45
急降下し終わり、ゴルフ場の道に出た。せっかくだから二股山へ行こう
二股山へのアプローチ途中の深岩地区、公園にトイレあり
2019年10月13日 13:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 13:57
二股山へのアプローチ途中の深岩地区、公園にトイレあり
深岩山の石切り場
2019年10月13日 14:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 14:03
深岩山の石切り場
ぐるっと回り込んで西側からの深岩山
2019年10月13日 14:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 14:14
ぐるっと回り込んで西側からの深岩山
大芦川を渡る
2019年10月13日 14:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 14:22
大芦川を渡る
真正面に二股山が、ドーンと!
2019年10月13日 14:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 14:24
真正面に二股山が、ドーンと!
登山口
2019年10月13日 14:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 14:30
登山口
登山口入口 路面は台風で削り取られて車は進入出来ない
2019年10月13日 14:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 14:31
登山口入口 路面は台風で削り取られて車は進入出来ない
通常はここまで車で来られそうな駐車スペース
しかし本日はここまで入って来れない
2019年10月13日 14:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 14:32
通常はここまで車で来られそうな駐車スペース
しかし本日はここまで入って来れない
入山
2019年10月13日 14:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 14:33
入山
下沢城跡(368m)、瀬戸山だって
2019年10月13日 14:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 14:52
下沢城跡(368m)、瀬戸山だって
途中の標識は沢山ある
2019年10月13日 15:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 15:01
途中の標識は沢山ある
建造物が見えてきた
2019年10月13日 15:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 15:29
建造物が見えてきた
それは地デジのアンテナ設備だった
2019年10月13日 15:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 15:29
それは地デジのアンテナ設備だった
その中継所のすぐ裏が北峰
2019年10月13日 15:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 15:30
その中継所のすぐ裏が北峰
北峰からの展望、筑波山方面
2019年10月13日 15:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 15:46
北峰からの展望、筑波山方面
ついさっき登った岩山とその前に深岩山
2019年10月13日 15:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/13 15:46
ついさっき登った岩山とその前に深岩山
古賀志山へは鉄塔が立ち並ぶ
2019年10月13日 15:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 15:46
古賀志山へは鉄塔が立ち並ぶ
北峰を急降下して南峰に向かう
2019年10月13日 15:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 15:50
北峰を急降下して南峰に向かう
二股山にはツツジが咲いていた
2019年10月13日 15:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 15:54
二股山にはツツジが咲いていた
そして、二股山(南峰)到着
2019年10月13日 15:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/13 15:55
そして、二股山(南峰)到着
振り返るとちゃんとした標識あり
2019年10月13日 15:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 15:55
振り返るとちゃんとした標識あり
山頂からは、日が暮れ始めて山影がくっきり
2019年10月13日 16:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 16:01
山頂からは、日が暮れ始めて山影がくっきり
岩山と宇都宮方面
2019年10月13日 16:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 16:01
岩山と宇都宮方面
南岳を後にして、展望所に下りてきた
2019年10月13日 16:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 16:04
南岳を後にして、展望所に下りてきた
下山する方向
2019年10月13日 16:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 16:04
下山する方向
加園に向け下って行く
2019年10月13日 16:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 16:08
加園に向け下って行く
いや〜道が川になっている
2019年10月13日 16:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 16:26
いや〜道が川になっている
滝ではなく登山道です
2019年10月13日 16:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 16:27
滝ではなく登山道です
登山道、どう見ても水に浸かるしかない
2019年10月13日 16:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 16:30
登山道、どう見ても水に浸かるしかない
膝上まで使って渡渉
2019年10月13日 16:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/13 16:32
膝上まで使って渡渉
ここからはしばらく林道歩き
2019年10月13日 16:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 16:41
ここからはしばらく林道歩き
集落に出た。ここからはロード歩き
2019年10月13日 16:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 16:55
集落に出た。ここからはロード歩き
昼間より少し水位が下がったと思われる大芦川を渡る
2019年10月13日 17:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 17:16
昼間より少し水位が下がったと思われる大芦川を渡る
すっかり暗くなったスタート地点に戻って来た。ここから置きっぱなしの車まで、通行止めを大迂回して行く事となった.
2019年10月13日 17:40撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/13 17:40
すっかり暗くなったスタート地点に戻って来た。ここから置きっぱなしの車まで、通行止めを大迂回して行く事となった.
撮影機器:

感想

今回の山行予定は、細尾峠から入山して薬師岳→滝ヶ原峠→鳴虫山→火戸尻山→小来川への予定だった。しかし登山口への移動中に土砂崩れなどにより登山口にたどり着けることはできなかった。そこで他の山に登ってから車をデポした小来川へ下る。というルートに変更する事を考え、石尊山方面に原付を走らせてみた。が、移動中の荒井川沿いは道路が濁流に飲み込まれて損壊、道路は崖崩れにより寸断、などにより再び登山口にたどり着けることはできなかった。そして「仕方がないので街中の山に行こう!」と思い、岩山に向かう事にした。
途中大芦川を渡ると左手にとんがった山の姿が見えた。「岩山」という名だけにあの山だろうと、勝手に思い込んでいたが、それは「深岩山」だった。ん、この山はまた今度にしよう。登山口の日吉神社で参拝を済ませ、少し戻って車道を行くとすぐに取り付きがあった。緩やかな斜面を登って行くと、だんだんと岩場が多くなり、見晴らしの良い岩の上に出た。ここからの眺めは最高だった。ここでは麓の街並みに、車が走っている姿を見る事ができて見晴らしが良いのに距離感が近く、町の見晴らし台といった感じであった。
見晴らし台を過ぎても、山頂までは岩場の連続で、踏み跡のようなものも無く、とても道に迷いやすかった。山頂直下では道に迷って沢筋に出てしまい、尾根まで斜面を駆け上がった事もあった。山頂に着くと見晴らしが良く太陽の光がギンギンと降りそそいで暑い感じだったが、ここで昼食とした。こんな日なので登山者は居なく一人独占して休憩を取る事ができたが、すぐ近くのゴルフ場からはゲラゲラ笑う声がして何となく不快感を感じた。
山頂を後にするとすぐに鎖場が現れた。人生でこんなに疲れる鎖場は初めてだった。斜面はほぼ直角、足を添えるステップは無く、岩肌は濡れていてつるっつる。腕の力だけで体全体を支えなければならず、挫折しようにも手を放すと転落死が待っている状況。泣きそうになりながら30m程続く絶壁を何とか下り、冷や冷や、は〜は〜、(汗)だくだく、しながら下ったのであった。
斜面を下りきるとゴルフ場の道路に出て、しばらくは二股山に向けてのロードだ!途中、トイレ付の公園もあって一休みしながら二股山登山口のたどり着いた。二股山の登山口では民地を開放した駐車スペースがあったが、台風の影響により駐車場入り口の道路は削られて、車が入る事は不可能な状況だった。岩山とは違い土の道が山頂まで続いていた。歩きやすく気持ちが良い山登りとなった。山頂までは特に変化が無く、テレビの中継局を通過してすぐに北岳に到着。筑波山方面の景色がとても素晴らしかった。北岳からは急斜面を降下して南岳へ向かっての登り返しだ!南岳に着くと、ここでも展望は良く癒される。ただ、日が傾いてきているのは薄々感じていた。ここからは急ぎ歩きで下山開始。途中登山道が沢になっている所もあったり、太めの川にも寸断されたりと、水に浸かる他なく、諦めモードの山歩きだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら