三国街道(その2)と佐渡奉行街道(その1)
- GPS
- 07:04
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 187m
- 下り
- 187m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*三国街道の前回の続きに入ってすぐいきなり、街道の通りに進めない(道がない)その後は細い道でも全部通れた。 *バイパスができてだいぶましになったけど、幹線道路と重なると交通量が多い。歩道がなかったりガタガタで歩きにくかったりが多いので要注意。 |
写真
感想
*三国街道をず〜っと新潟県の分も辿りたいと以前から思ってた。県の歴史の道調査報告書の地図が5万分の1で見えにくく、もう発行から40年以上もたってそれ自体「古地図」だし、地図作りが大変だ。そしたら2017年に歴史の道日本縦断を呼びかけたM氏が何と東北・関東・北陸各県のを全部作ってくれた。多分残りの県も順次作成するのだろう。宝の持ち腐れになったらもったいないので活用させてもらおう。自分で調べるのも楽しいが時間がかかり、人生が足りないから。
*三国街道は電車から離れている区間が多く、スタート地点に車を置くとそこへどうやって戻るかが問題。今回は渋川から電車で戻っても、スタートの場所まで駅から5~7キロ。それなら戻りも歴史の道でロングにしよう。佐渡奉行街道を渋川から群馬総社まで辿り、後は適当な道でイオンに戻ることにした。スタートが昼過ぎだったので途中で日が暮れてしまった。
*前回終了した三ツ寺公園の池から近いところに、はにわの里がある。コスモス鑑賞に寄り道した。せっかく咲いたのに、台風で倒れてしまった。
コスモスの写真はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/5ef0fbca714f86ed6f2c533ed2f684a
*渋川から先は面白そうだけど、交通機関や車回収の関係で作戦を考えなくては。一日に70kmくらいビューンとできればいいのだけど、急速に高齢化が進んでしまった。
*三国街道の今日の区間、幹線道路と5kmほど重なったあと分岐したらクネクネと細い道が続きずっと通れた。
*佐渡奉行街道のことは知らなかったが、三国街道のさらに旧道。けっこう史跡も残り、時間的に暗くなってしまったけど静かな田園地帯も通り、良い道だった。例幣使街道に合流するところまで続いているから、残りも近日中に。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する