ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 206448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南ア深南部へ 茶臼岳のみ(まさかホントに冬のルート下見になるとは・・・)

2012年07月14日(土) 〜 2012年07月15日(日)
 - 拍手
Metabo_Climber その他1人
GPS
32:00
距離
18.2km
登り
1,959m
下り
1,966m

コースタイム

14日 16:30 沼平P − 17:05 畑薙大吊橋 − 17:30 やれやれ峠 −
   18:20 本日幕場 ウソッコ沢小屋
15日 6:00 ウソッコ沢小屋 6:50 横窪沢小屋 9:00 茶臼小屋 9:30 茶臼岳山頂 11:45 横窪沢小屋 (休憩20分) 12:45 ウソッコ沢小屋(荷支度して) 13:00 − 15:00 沼平 駐車場
天候 下界は晴れていても 山は雨・・雨・・ 時折 なぜか 光が射す・・
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:新東名 藤枝岡部・・・から 藤枝バイパス 島田バイパス 向谷ICをおり 千頭 長島ダム 摂祖峡を経て 井川湖 畑薙となります(井川渓谷鉄道沿いをひたすら走り250km)
   4時間半

帰り:井川湖から 口坂本経由で 清水におりた。およそ200km
  (東名 御殿場ー大井松田で通行止めのため箱根周りで)
  4時間
コース状況/
危険箇所等
まず、一般ルートかもしれませんが山歩きに慣れていない人にはおすすめしません。リスクとなる箇所多いです。何気に普通に歩いている斜面は足もとがガレていたり踏みあとがしっかりしないところ多いです。
それに、ひと雨ごとに崩れそうな場所もいくつかあります。吊橋も多数あります。

写真に危なそうなところと、迷いそうなところをあげましたので参考にしてください。

[駐車場]

沼平駐車場は一般車両が入れる一番奥の駐車場です。たくさんとめれます。
みなさん、自転車をもって来られる方が多く、吊橋の手前にも自転車をとめるところがありました。MTB(折りたたみのものなど時間短縮にはよさそうです)

[山小屋]

ウソッコ沢小屋:このコースは小屋が3つあり、一番最初のウソッコ沢小屋は年中無人です。
(ネズミもでるらしく食料管理は気をつけてくださいとこのことです)
登山客だけでなく、釣りの方もつかわれるようです。雨風しのげ水場もすぐそば(歩いて1分)のとこにあるのでありがたいです。

横窪沢小屋:テントも張れますし、水場も豊富 その場にあります。ビールも売ってます。500円
ここの小屋のご主人はとても気持ちのいい方で登山客みなさんにあいさつされ お茶とおまんじゅうをふるまってくれる期前のいいかたでした。

ここのラーメン500円は残念ながらインスタントでした(具はちゃんとのせてくれます)

茶臼小屋までがんばるか 要検討です。

茶臼小屋:途中におもしろいおじさんがいると宣伝してるんですが・・・
     自分にとってはおもしろいかたではなかったです。タイミングも悪かったんでしょうか。
とりあえずノーコメントとさせていただきます。ただ建物とてもきれいで冬期小屋としてはありがたく使わせていただきたい感じです。


[コース]

沼平から畑薙大吊橋まで ・・・ 約30分 ひたすら林道あるき チャリもつかえるかも

畑薙大吊橋・・・ 落ちることはないとおもいますが、高所恐怖症にはおっかないです。眺めはいいです

ヤレヤレ峠まで ・・ なぜヤレヤレなのか分かる気がいたしました。なぜあんなに高巻きさせられるのか その答えがヤレヤレなのかなぁ・・・

やれやれ峠からウソッコ沢・・・ ここが現段階での一番気をつける必要がある場所かもしれません。

崩落して コースが変わっている場所、 5つの踏み板のあやしいものも含まれる吊橋・・いろいろあります。この1時間は気をつけて歩いてください。

ウソッコ沢から横窪峠、横窪沢小屋 

ここも何気に危ないか所ありますから気をつけてください。急斜面に一人分の足の踏み場があるだけのようなところもあります。基本的にものを落としたら拾えないような場所がおおいです(樹林帯なのに)

横窪沢小屋から茶臼小屋まで

急登で一気に高度をかせぎます。ただ、ここから一気に歩きやすくなりますし、危ない箇所がなくなります。

稜線・・・茶臼小屋から 5分くらいで稜線にでます。 今回はガスガスでした。
   風強かったです。

[下山後]

10分くらい降りたら 赤石温泉白樺荘があります。500円 ぬるぬる温泉です。茶臼岳が露天からのぞめます。ご飯は3時まで(宿泊客がおおいため)

あとはダイブしたまで降りないと自販機も食べ物もGETできないと思います。


沼平駐車場です
2012年07月14日 16:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 16:35
沼平駐車場です
約30分ほど歩きます
2012年07月14日 16:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 16:36
約30分ほど歩きます
これが畑薙大吊橋です
2012年07月14日 17:07撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 17:07
これが畑薙大吊橋です
2012年07月14日 17:08撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 17:08
2012年07月15日 20:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:50
2012年07月14日 17:10撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 17:10
入口です
2012年07月14日 17:11撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 17:11
入口です
2012年07月14日 17:11撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 17:11
足場はしっかりしてますが、高度感 揺れ そこそこあります。
意外と距離感あります。
2012年07月15日 20:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 20:50
足場はしっかりしてますが、高度感 揺れ そこそこあります。
意外と距離感あります。
2012年07月15日 20:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
7/15 20:50
2012年07月15日 20:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 20:50
2012年07月15日 20:45撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:45
2012年07月15日 20:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:49
ホントやれやれな高巻きです
2012年07月14日 17:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
7/14 17:36
ホントやれやれな高巻きです
2012年07月15日 20:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:50
時々沢沿いにでてを歩きます。
2012年07月15日 20:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:50
時々沢沿いにでてを歩きます。
2012年07月14日 17:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 17:53
2012年07月14日 17:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 17:54
2012年07月15日 20:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:50
ウソッコ沢小屋まで、つり橋が5つあります。
2012年07月15日 20:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:51
ウソッコ沢小屋まで、つり橋が5つあります。
2012年07月14日 17:59撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 17:59
崩落してる場所です。
2012年07月15日 20:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 20:51
崩落してる場所です。
はしごが二つつけてあります。(注意)
2012年07月14日 18:30撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 18:30
はしごが二つつけてあります。(注意)
ウソッコ沢小屋です。またお世話になります。
2012年07月15日 06:06撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
7/15 6:06
ウソッコ沢小屋です。またお世話になります。
中は明りがないです。(通年無人)
この日は4人登山客、3人釣り客でだいせいきょうでした 
2012年07月15日 20:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:49
中は明りがないです。(通年無人)
この日は4人登山客、3人釣り客でだいせいきょうでした 
2012年07月14日 19:27撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/14 19:27
ウソッコ沢小屋の水場。ゆっくり水が流れます
2012年07月15日 20:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 20:51
ウソッコ沢小屋の水場。ゆっくり水が流れます
ぱーっとねて朝ごはんです。
2012年07月15日 20:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:51
ぱーっとねて朝ごはんです。
2012年07月15日 20:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:51
2012年07月15日 06:39撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 6:39
横窪峠 
2012年07月15日 06:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 6:58
横窪峠 
隙間から小屋がみえます。
2012年07月15日 06:59撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 6:59
隙間から小屋がみえます。
横窪沢小屋です。小屋の前に水場あり
2012年07月15日 07:04撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 7:04
横窪沢小屋です。小屋の前に水場あり
メニューがありました。中もきれいです。
こんにちわと声をかけたら感じのいいご主人と女性のお手伝いの方がお茶とおまんじゅうをふるまってくれました。
うれしかったです。
2012年07月15日 20:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
7/15 20:49
メニューがありました。中もきれいです。
こんにちわと声をかけたら感じのいいご主人と女性のお手伝いの方がお茶とおまんじゅうをふるまってくれました。
うれしかったです。
2012年07月15日 11:26撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 11:26
2012年07月15日 20:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 20:53
2012年07月15日 20:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:52
大無間・小無間山の見える場所です。
2012年07月15日 07:45撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 7:45
大無間・小無間山の見える場所です。
レアな花だそうです。
2012年07月15日 20:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 20:52
レアな花だそうです。
たしか・・・ぎょりんそう?間違えてたらすみません
2012年07月15日 08:05撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
7/15 8:05
たしか・・・ぎょりんそう?間違えてたらすみません
水呑場 横窪沢と茶臼小屋の中間らしいです。
2012年07月15日 08:01撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 8:01
水呑場 横窪沢と茶臼小屋の中間らしいです。
水が枯れてることが多いみたいですが

たくさん出ていました。
2012年07月15日 20:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:52
水が枯れてることが多いみたいですが

たくさん出ていました。
時々なぜか陽がさしこみます。
2012年07月15日 08:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 8:02
時々なぜか陽がさしこみます。
ガスガスな展開に自分を奮い立たせるしかないです(笑)
2012年07月15日 08:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
7/15 8:22
ガスガスな展開に自分を奮い立たせるしかないです(笑)
こんなかんばんが・・・

期待していくと・・・うーん(-.-)
2012年07月15日 08:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
7/15 8:36
こんなかんばんが・・・

期待していくと・・・うーん(-.-)
2012年07月15日 20:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:52
森林限界を抜けるとガスです。
2012年07月15日 08:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 8:50
森林限界を抜けるとガスです。
2012年07月15日 08:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 8:51
茶臼小屋です。
2012年07月15日 08:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 8:52
茶臼小屋です。
こんな天気でもテン泊のかたいらっしゃいました。
2012年07月15日 09:04撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 9:04
こんな天気でもテン泊のかたいらっしゃいました。
自炊場 横から 冬期使用小屋に入る場所あります
2012年07月15日 09:04撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 9:04
自炊場 横から 冬期使用小屋に入る場所あります
水場デス。
2012年07月15日 09:04撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 9:04
水場デス。
稜線に上がります。
2012年07月15日 09:21撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 9:21
稜線に上がります。
分岐点です。ほんとはここからすごい景色が見えるはずですが・・・

風はんぱないです
2012年07月15日 20:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:52
分岐点です。ほんとはここからすごい景色が見えるはずですが・・・

風はんぱないです
2012年07月15日 09:24撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 9:24
とりあえず茶臼岳に向かいます。
2012年07月15日 09:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 9:28
とりあえず茶臼岳に向かいます。
2012年07月15日 09:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 9:28
2012年07月15日 20:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 20:53
2012年07月15日 09:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 9:38
2012年07月15日 09:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 9:38
茶臼岳2604mです。
2012年07月15日 20:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
7/15 20:53
茶臼岳2604mです。
臼岳・・になってる
2012年07月15日 09:41撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
7/15 9:41
臼岳・・になってる
なんもみえん・・・
2012年07月15日 09:41撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 9:41
なんもみえん・・・
とりあえずピーク!!

もう帰ります。(泣)
2012年07月15日 09:45撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
7/15 9:45
とりあえずピーク!!

もう帰ります。(泣)
2012年07月15日 10:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 10:40
大無間山がみえます
2012年07月15日 10:57撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
7/15 10:57
大無間山がみえます
2012年07月15日 11:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 11:49
2012年07月15日 11:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 11:49
2012年07月15日 11:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 11:49
横窪沢小屋のご主人が道をなおしてくれています。ホントにありがとうございます。
2012年07月15日 11:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
7/15 11:53
横窪沢小屋のご主人が道をなおしてくれています。ホントにありがとうございます。
2012年07月15日 11:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 11:53
2012年07月15日 20:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:53
2012年07月15日 12:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 12:22
2012年07月15日 12:27撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 12:27
2012年07月15日 20:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:53
吊橋・・板二枚です。意外と高い場所がありますし、板腐ってるとこあります
2012年07月15日 12:30撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 12:30
吊橋・・板二枚です。意外と高い場所がありますし、板腐ってるとこあります
崩落個所です。(帰り)
2012年07月15日 13:07撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 13:07
崩落個所です。(帰り)
2012年07月15日 20:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 20:54
崩れてる場所です。
2012年07月15日 13:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 13:20
崩れてる場所です。
ここ気をつけてください。山側に道ありますが崩れて高巻きさせられるのですが、降りられなくなります。

正しくは沢沿いを歩く感じです。
2012年07月15日 13:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
7/15 13:22
ここ気をつけてください。山側に道ありますが崩れて高巻きさせられるのですが、降りられなくなります。

正しくは沢沿いを歩く感じです。
2012年07月15日 13:24撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 13:24
2012年07月15日 13:24撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 13:24
2012年07月15日 13:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 13:43
やれやれ峠までかえってきました。
2012年07月15日 13:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 13:58
やれやれ峠までかえってきました。
2012年07月15日 14:16撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7/15 14:16
帰りは大吊橋から下を撮ってみました。
2012年07月15日 14:17撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 14:17
帰りは大吊橋から下を撮ってみました。
おーこわ
2012年07月15日 14:17撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 14:17
おーこわ
でも、南ア ホント山深く、秘境ですね。

また来たいです。


疲れた・・・・歩くのに気をつかったのは久しぶりです。

こっから250kmだー
2012年07月15日 14:17撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
7/15 14:17
でも、南ア ホント山深く、秘境ですね。

また来たいです。


疲れた・・・・歩くのに気をつかったのは久しぶりです。

こっから250kmだー

感想

最近の天気・・どうにかしてくださーい(-.-)。

下界は晴れても 山の上にはあつーい雲がずっといすわってました。

コースとしてはひさしぶりに気の抜けない場所もあったりしておもしろかったです。仕事のからみ等でいい山行計画をたてることができなったのが残念ですが、今までやらないような形で山登りできてそれはそれでよかったかもしれません。

晴ればかりでいざ悪天候になった時の判断 どうしたらいいのか 即断できないといけないので いろんな天気の時に歩いてみるのも必要なのかなと少し思わされました。景色はみれないのが残念ですが。

あー 南ア 3000mの山峰をみたかったです。

最後に井川山岳会のみなさま整備をありがとうございます。

Jpさん記録山行にさせていただきました。ありがとうございました。
いざ歩いてこれをラッセル付かと思うとちょっとわくわくします(きっと初日からへとへとなんだろうなぁ(*_*))

次は冬の初めくらいかな・・・

コースの下見としては100点でした。

山頂からの動画です。

http://clipcast.jp/v/000100000022441

あと風のすごさを動画にとってみました(笑)

http://clipcast.jp/v/000100000022442


最後に

隊長の感想:

前日の豪雨により畑薙までのアクセスルートは軒並み通行止め。風光明媚な大井川鉄道脇と断崖の井川アプト式軌道添いの道を駆使して畑薙湖Pに到着。車の多さにビックリ!「マニアックな人いるなぁ〜」

横窪までは沢沿いに道が付けられている。かなりの傾斜地にむりやり盛り土をして踏み固めたようなところをトラバースするので足場はもろく振られやすいので気を使う場所が多い。横窪から尾根筋になるので傾斜はキツいが足元は安定してます。

稜線はガスで強風!時折、身体ごと持っていかれそうになるが、マゾッ気たっぷりの自分的にはニンマリ?な状況!
下界では今年一番の猛暑。でも此処はシェルジャケットに指先がかじかむ展開!う〜ん、至福のひととき‥‥

3連休であってこの人の少なさ、静かな山歩きを求めるならいいとこですね。緯度的に最南部の3000クラスなので森林限界の標高はさすがに高いので樹林帯の苦行が強いられる。マゾにはうってつけの南アルプス南部。病みつき必至です(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2258人

コメント

metabo_manさん、こんばんは。
一昨日、沼平のゲート前にかつてない程の車が停まっていてビックリ
易老渡から入山できなくなった今シーズン、茶臼小屋を起点に、
聖、光を目指す人が多いんだろうなーと思っていましたが。

横窪沢までの道の状況、ありがとうございました。
もっとヒドイ状況かと思っていましたが、そうでもないようですね。ヨシヨシ

また機会を見つけて、是非ご再訪を。
いち南ア南部ファンより 
2012/7/16 21:35
こんばんわ
写真の39と40はギョリンソウで間違えないです
実は尾瀬とかにもよくありますよ〜最後に実が出来る
のですがそれが目玉親父のようで激レアですよ

しかし南アルプスの南部を行くとはさすがですね〜
森林限界より上が好きな自分には到底真似の出来ない山行です

でも冬はラッセル地獄になってちょっと楽しそうですね
2012/7/16 21:57
ゲスト
ricalonさん こんばんわ
南ア 深南部は なかなか ハードな舞台ですね。
その分 茶臼小屋あがってからの景色は圧巻なのかもしれませんね 残念ながらみれなかったので 次こそは楽しみにしたいと思います。

赤石レポ楽しみにしてます。

ルートですが、台風が来たらヤバそうなところ結構ありますね。 冬の前にもう一度調べたいところです。
2012/7/16 22:27
ゲスト
TAKAMOさん
コメントありがとうございます。

深南部にいってきました。自分でも若干よく行くよなーと思いました。

高速から約70km スタンドもコンビニもかぞえるほどしかなく 秘境ですね。

でもまた行っちゃいそうです。名峰たちの顔をみることもできなかったので・・・
2012/7/16 22:30
metabo_manさん、貴重な情報ありがとうございます。
やはり、易老度が悲しい事故で入れないことから、畑薙大吊橋から茶臼小屋の情報は、
今シーズン特に貴重です。ありがとうございました。

また、管理運営に携わる井川山岳会の方々には、頭が下がりますね。

でも、ロシアンルーレットみたいなつり橋の踏み板は何とか、お願いしたいですよね。

ヤレヤレ、おつかれさまでしたー。
2012/7/17 7:36
ゲスト
JPさんこんばんわ
JPさんたちのレコにコメントします。
またアドバイスください。

ひさびさにドキドキしながら歩きました。
あたりまえに登山道があるのは本当に感謝できることなんですよね。
2012/7/18 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
茶臼岳(沼平より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら