また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2069201
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

紅葉は始まったばかりのMt.Taihaku

2019年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
449m
下り
436m

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:20
合計
3:07
8:26
69
9:35
9:55
98
紅葉前のせいか人はほとんどいませんでした。
天候 ☀(薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
長町から自転車で30分くらいです。
コース状況/
危険箇所等
台風の影響で太白の道が一部崩壊している部分がありました。
山頂にはハチの巣があるということですがすでに落ちていました。
太白山自然観察の森はみはらしの道が一番人気があるようです。
2019年10月21日 08:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 8:28
太白山自然観察の森はみはらしの道が一番人気があるようです。
ハナビラニカワタケ。もう終わっていました。
2019年10月21日 08:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 8:29
ハナビラニカワタケ。もう終わっていました。
アカモミタケ。
2019年10月21日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 8:34
アカモミタケ。
太白山が見えました。
2019年10月21日 08:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 8:40
太白山が見えました。
太平洋が輝いています。
2019年10月21日 08:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 8:41
太平洋が輝いています。
ツチグリ。
2019年10月21日 08:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 8:43
ツチグリ。
ヒメロクショウグサレキン
2019年10月21日 08:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 8:46
ヒメロクショウグサレキン
カラカサタケ。太白山で見るのは2年ぶり2回目。土曜日の雨で鱗片は流れてしまったようです。
2019年10月21日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 8:53
カラカサタケ。太白山で見るのは2年ぶり2回目。土曜日の雨で鱗片は流れてしまったようです。
ホコリタケ。たくさん生えていました。
2019年10月21日 08:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 8:57
ホコリタケ。たくさん生えていました。
エセオリミキ。
2019年10月21日 09:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:06
エセオリミキ。
太白の道との分岐です。ここは左。
2019年10月21日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:07
太白の道との分岐です。ここは左。
鳥居をくぐると登山道が始まります。
2019年10月21日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:13
鳥居をくぐると登山道が始まります。
タムラソウ
2019年10月21日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:13
タムラソウ
立派な狛犬です。
2019年10月21日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:15
立派な狛犬です。
毎年来るんですが、石から木が生えているってすごくないですか❓
2019年10月21日 09:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:19
毎年来るんですが、石から木が生えているってすごくないですか❓
こんにちは。
2019年10月21日 09:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:20
こんにちは。
ここからはずーっときつい急坂です。
2019年10月21日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:21
ここからはずーっときつい急坂です。
ムラサキシメジの幼菌です。来週あたり食べごろかな〜
2019年10月21日 09:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:22
ムラサキシメジの幼菌です。来週あたり食べごろかな〜
シマヘビ・・びっくりして転げ落ちるところでした🐍
2019年10月21日 09:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:24
シマヘビ・・びっくりして転げ落ちるところでした🐍
石がぬれているときは登らないほうが良いかもしれません。下山時は特に危険です。
2019年10月21日 09:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:26
石がぬれているときは登らないほうが良いかもしれません。下山時は特に危険です。
金華山。
2019年10月21日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:27
金華山。
トラストタワーと大六天山。
2019年10月21日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:27
トラストタワーと大六天山。
上品山と硯上山。
2019年10月21日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:27
上品山と硯上山。
台原マンション
2019年10月21日 09:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:29
台原マンション
鎖にしっかり捕まりましょう。
2019年10月21日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:32
鎖にしっかり捕まりましょう。
山頂付近はわずかに紅葉しています。
2019年10月21日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:34
山頂付近はわずかに紅葉しています。
なんだってー❣
2019年10月21日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:34
なんだってー❣
これでしょうか。落ちていました。
2019年10月21日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:35
これでしょうか。落ちていました。
山頂です〜誰もいませんでした。
2019年10月21日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:35
山頂です〜誰もいませんでした。
西風蕃山の向こうに後白髪山と三峰山。
2019年10月21日 09:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:36
西風蕃山の向こうに後白髪山と三峰山。
蕃山の向こうに泉ヶ岳。
2019年10月21日 09:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:36
蕃山の向こうに泉ヶ岳。
仙台大観音。はっきりとは見えませんが木の隙間から見えます。
2019年10月21日 09:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:37
仙台大観音。はっきりとは見えませんが木の隙間から見えます。
青麻山の右側に吾妻連峰が見えました。安達太良山は雲に隠れていました。
2019年10月21日 09:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:38
青麻山の右側に吾妻連峰が見えました。安達太良山は雲に隠れていました。
茂庭の住宅街の向こう側は西仙台変電所と糸岳。
2019年10月21日 09:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 9:39
茂庭の住宅街の向こう側は西仙台変電所と糸岳。
どっしりとした大東。
2019年10月21日 09:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:39
どっしりとした大東。
雁戸。
2019年10月21日 09:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:39
雁戸。
刈田、熊野岳。
2019年10月21日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:40
刈田、熊野岳。
南蔵王。
2019年10月21日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:40
南蔵王。
岩沼の製紙工場と相馬共同火力発電所。
2019年10月21日 09:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:45
岩沼の製紙工場と相馬共同火力発電所。
鹿狼山も見えました。
2019年10月21日 09:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:46
鹿狼山も見えました。
霊山。
2019年10月21日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:48
霊山。
七北田川の河口まで見えました。
2019年10月21日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:49
七北田川の河口まで見えました。
長町ザ・モールのあたり。
2019年10月21日 09:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:51
長町ザ・モールのあたり。
面白山。
2019年10月21日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:54
面白山。
下山します。カナヘビさん🐍
2019年10月21日 09:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:56
下山します。カナヘビさん🐍
笹倉山が木の間から見えました。七ツ森もはっきりとではありませんが、木の間から見えます。
2019年10月21日 09:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:57
笹倉山が木の間から見えました。七ツ森もはっきりとではありませんが、木の間から見えます。
栗駒山も木の間から見えました。
2019年10月21日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 9:59
栗駒山も木の間から見えました。
毎回思うんですが、小数点までつけて本当に親切だなと思います。きっちり測ったんでしょうね。
2019年10月21日 10:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 10:08
毎回思うんですが、小数点までつけて本当に親切だなと思います。きっちり測ったんでしょうね。
トイレは使えませんでした。去年も使えなかった気がします・・。これの奥に道があって太白山自然観察の森への近道となります。
2019年10月21日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:10
トイレは使えませんでした。去年も使えなかった気がします・・。これの奥に道があって太白山自然観察の森への近道となります。
アラゲキクラゲ。これのほかにもたくさん生えていました。
2019年10月21日 10:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:15
アラゲキクラゲ。これのほかにもたくさん生えていました。
太白の道の崩壊箇所。倒木がたくさんあります。気をつけて歩きましょう。
2019年10月21日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:16
太白の道の崩壊箇所。倒木がたくさんあります。気をつけて歩きましょう。
サナギタケ。ベニナギナタタケは根元は細くなりません。
2019年10月21日 10:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:21
サナギタケ。ベニナギナタタケは根元は細くなりません。
ヌメリスギタケ。
2019年10月21日 10:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:23
ヌメリスギタケ。
太白の道沿いに古くなったハチの巣がありました。2日にも通ったのですが全然気づきませんでした・・・😨
2019年10月21日 10:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:28
太白の道沿いに古くなったハチの巣がありました。2日にも通ったのですが全然気づきませんでした・・・😨
キッコウハグマ。太白山のいたるところで見られます。
2019年10月21日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 10:29
キッコウハグマ。太白山のいたるところで見られます。
オケラ。宮城は違いますが、絶滅危惧種の都道府県がたくさんあるとても珍しい花です。9月の花なのでもう枯れていました。
2019年10月21日 10:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 10:30
オケラ。宮城は違いますが、絶滅危惧種の都道府県がたくさんあるとても珍しい花です。9月の花なのでもう枯れていました。
なんだってー❣
2019年10月21日 10:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:35
なんだってー❣
ごらんのとおり😱😭
2019年10月21日 10:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:38
ごらんのとおり😱😭
ここでムキタケがたくさん生えていました😊
2019年10月21日 10:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:39
ここでムキタケがたくさん生えていました😊
キヒラタケも。
2019年10月21日 10:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:39
キヒラタケも。
水量が少なかったので渡れました。キホコリタケ。林道にて。
2019年10月21日 10:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:42
水量が少なかったので渡れました。キホコリタケ。林道にて。
ウスタケ。毒。
2019年10月21日 10:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:48
ウスタケ。毒。
リンドウもたくさん咲いていました。
2019年10月21日 10:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 10:53
リンドウもたくさん咲いていました。
センダイトウヒレン。まだ見ごろでした。
2019年10月21日 10:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:54
センダイトウヒレン。まだ見ごろでした。
ヨシの湿地。ここの橋も結構古いのですがよく流されなかったと思って・・・
2019年10月21日 10:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 10:56
ヨシの湿地。ここの橋も結構古いのですがよく流されなかったと思って・・・
ぶれていますがヤマガラ。
2019年10月21日 10:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 10:57
ぶれていますがヤマガラ。
キンモンガ。
2019年10月21日 10:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 10:59
キンモンガ。
ムキタケ😊 来週には食べごろになるでしょう。
2019年10月21日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 11:00
ムキタケ😊 来週には食べごろになるでしょう。
ナラタケ。まだ食べられるものがほとんどでした。11月近くまで元気に生えているので、今年はナラタケの当たり年と言えるでしょう。
2019年10月21日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 11:01
ナラタケ。まだ食べられるものがほとんどでした。11月近くまで元気に生えているので、今年はナラタケの当たり年と言えるでしょう。
ツキヨタケの幼菌。例年であればもうそろそろ時期は終わりなはず・・・😨 ムキタケと間違えてとらないように気をつけましょう。
2019年10月21日 11:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 11:02
ツキヨタケの幼菌。例年であればもうそろそろ時期は終わりなはず・・・😨 ムキタケと間違えてとらないように気をつけましょう。
スギヒラタケ。9月15日ころから生え始めていましたが、1か月でこんなになっていました。
2019年10月21日 11:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 11:05
スギヒラタケ。9月15日ころから生え始めていましたが、1か月でこんなになっていました。
たいていの人は太白山には登らずに、自然観察の森の中を歩いているようです。
2019年10月21日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 11:15
たいていの人は太白山には登らずに、自然観察の森の中を歩いているようです。
またシマヘビ😱 今度は長いです。
2019年10月21日 11:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 11:17
またシマヘビ😱 今度は長いです。
シータテハ。ちょっと珍しいチョウです。
2019年10月21日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 11:20
シータテハ。ちょっと珍しいチョウです。
ヒメアカタテハとオオスズメバチ。オオスズメバチは9月はまったく見ませんでしたが、10月に入ってよく見かけるようになりました。
2019年10月21日 11:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/21 11:22
ヒメアカタテハとオオスズメバチ。オオスズメバチは9月はまったく見ませんでしたが、10月に入ってよく見かけるようになりました。
最後はニガクリタケ。トンボの沢近くにはクリタケも生え始めていました。
2019年10月21日 11:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/21 11:24
最後はニガクリタケ。トンボの沢近くにはクリタケも生え始めていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ ザック 行動食 飲料 携帯 時計 カメラ

感想

午後から曇るというので午前のうちに太白山に登ってきました。相変わらず、ひどい急坂です・・・。スズメバチも🐍もいつも以上に多かったです。
熊鈴を持っている人があまりいませんでしたが、先週、人来田で熊が出たばかりなので熊鈴や携帯ラジオは忘れずに。
今年は11月もあったかい日が多くなりそうとのことなので、紅葉は11月中旬〜下旬ごろになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

勉強になりました
毎週登っている太白山ですが、登るだけで見える山や植生にはあまり目を向けていませんでした。
タムラソウもアザミだろうと横目に見ていただけでした。今週も行くのでよく観察しながらあるいてみます。
2019/11/3 2:13
Re: 勉強になりました
コメントありがとうございます。
タムラソウとアザミはちょっとした違いなので見分けがつきにくいですね。名前がわかると山歩きももっと楽しくなると思いますよ🥰
2020/4/18 17:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
太白山麓歩き
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら