記録ID: 2074662
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
宝登山(リカバリーハイキング)
2019年10月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 400m
- 下り
- 364m
コースタイム
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:長瀞駅(秩父鉄道) 秩父鉄道はICカード使用不可、切符を買って下さい |
コース状況/ 危険箇所等 |
野上側登山口すぐは足場が悪いが、その他は全く問題なし |
その他周辺情報 | 台風とその後の大雨による河川の増水のため、長瀞の川下りは10 月一杯運休だそうです |
写真
感想
先週の丹沢・塔ノ岳登山では夫婦共々打ちのめされましたが、今回はリカバリーを兼ねて、秩父の宝登山という500mほどの山に行ってみました。野上側から登り始めてすぐに足場の悪い箇所がありましたが、その他は概ね問題ありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
こんにちは。
こんな縦走もあるんですね。
ロウバイは見たことありますが、ハイキングもいいですね。
MichitoKeiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
野上側の山は民間所有ですが、登山用に開放して下さっています。こちら側は立ち入る人が少なく、すれ違ったのは地元のスタッフさんほか数名。前日の雨で所々ぬかるんでいましたが、流水の心地よいサウンドを聴きながらマイペースで楽しめました。近々トレイルランニングの大会が行われるそうで、看板の準備をされていました。
そうでしたか。
計画に入れたいコースですね。
それにしても奥さんの「宝登山の頂き」は最高の笑顔ですね。
ごちそうさまです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する