記録ID: 207846
全員に公開
ハイキング
東海
位山〜ふるさとの山へ行く
2012年06月28日(木) [日帰り]

コースタイム
8:20 スキー場登山口
8:55 リフト終点
10:35 位山
10:50 天の岩戸
11:50 天の岩戸より下山開始
13:00 リフト終点
14:00 スキー場登山口
8:55 リフト終点
10:35 位山
10:50 天の岩戸
11:50 天の岩戸より下山開始
13:00 リフト終点
14:00 スキー場登山口
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所無し ・スキー場登山口は登山ポスト有り ・スキー場のセンターハウスが営業中でした ・入浴は国道41号を旧高山市方面へ。「臥龍の郷」にて日帰り入浴可 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに位山へ。
スキー場の整備された登山道を歩きます。
一昨年だったかスキー場の斜面に苦戦した記憶があったのでゆっくり行きましたが
思いのほか大丈夫でした。
ほどよく道が荒れたからでしょうか。
リフト終点からは素晴らしい眺めなのですが本日曇天のため見られず。
う〜ん、残念。
ここを過ぎれば快適な樹林帯の道。
さまざまな巨木たちが迎えてくれます。
天の岩戸の手前は湿地帯で所々ぬかるんでいます。
はまらないように慎重に歩きます。
天の岩戸に到着、岩の周りをぐるっと一周。
歩かせてもらってますとご挨拶。
立派な看板、賽銭箱があります。
昔はもっと質素でした。
山頂に到着したら目立たない三角点にタッチ。
頂上広場は開けており影がないので天の岩戸に下ってお昼休憩をすることに。
ゆっくり休んでから下りました。
スキー場を下っていく途中、至近距離で動物がガサガサッ!
しかも大きめのようでした。
鈴つけといてよかった〜!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する