ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2081455
全員に公開
ハイキング
甲信越

權ノ神岳(中途撤退)

2019年10月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,018m
下り
1,018m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:00
合計
5:50
9:50
100
上高柳登山口
11:30
0:00
90
13:00
0:00
90
折返し点(標高約1050m)
14:30
0:00
70
橋立
15:40
上高柳登山口
休憩含む
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
絶好の登山日和
真ん中奥が粟ヶ岳〜權ノ神岳
2019年10月28日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/28 9:14
絶好の登山日和
真ん中奥が粟ヶ岳〜權ノ神岳
コンクリート舗装の道を歩く
2019年10月28日 10:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/28 10:29
コンクリート舗装の道を歩く
前方に宝蔵山
2019年10月28日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/28 10:44
前方に宝蔵山
林道脇にセイタカアワダチソウが
2019年10月28日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 10:44
林道脇にセイタカアワダチソウが
ススキも入り込んでいる
2019年10月28日 15:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 15:06
ススキも入り込んでいる
林道終点手前から右手へ登る
2019年10月28日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 10:45
林道終点手前から右手へ登る
歴史の道の標識
道は良く手入れが行き届いている
2019年10月28日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 10:47
歴史の道の標識
道は良く手入れが行き届いている
權ノ神岳が頭を出した
2019年10月28日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/28 10:59
權ノ神岳が頭を出した
左から權ノ神岳・七頭・粟ヶ岳
2019年10月28日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/28 11:01
左から權ノ神岳・七頭・粟ヶ岳
日差しが差し込む登山道
2019年10月28日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/28 11:07
日差しが差し込む登山道
橋立 宝蔵山・權ノ神岳・水源地への分岐
2019年10月28日 11:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 11:20
橋立 宝蔵山・權ノ神岳・水源地への分岐
權ノ神岳(橋立通過後)
2019年10月28日 11:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 11:31
權ノ神岳(橋立通過後)
宝蔵山(橋立通過後)
2019年10月28日 11:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/28 11:31
宝蔵山(橋立通過後)
明るい道
2019年10月28日 11:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 11:35
明るい道
左手前 權ノ神岳
中央三角峰 粟ヶ岳 
2019年10月28日 11:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/28 11:36
左手前 權ノ神岳
中央三角峰 粟ヶ岳 
いい雰囲気
良く整備された登山道
2019年10月28日 11:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/28 11:50
いい雰囲気
良く整備された登山道
中央左 宝蔵山 同右  越後白山
左奥  越後平野 
2019年10月28日 13:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/28 13:05
中央左 宝蔵山 同右  越後白山
左奥  越後平野 
權ノ神岳山頂目前 ここから撤退(-_-;)
2019年10月28日 13:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/28 13:05
權ノ神岳山頂目前 ここから撤退(-_-;)
ブロッケン現象もどき(影絵)
2019年10月28日 13:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/28 13:08
ブロッケン現象もどき(影絵)
手前 七頭
中央 粟ヶ岳 ピークが三峰なので三頭山(みつむりやま)とも言われている
2019年10月28日 13:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/28 13:12
手前 七頭
中央 粟ヶ岳 ピークが三峰なので三頭山(みつむりやま)とも言われている
紅葉は終わりを迎えている
2019年10月28日 13:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/28 13:13
紅葉は終わりを迎えている
柔らかな日差し
2019年10月28日 13:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/28 13:40
柔らかな日差し
ヤブコウジの赤い実
2019年10月28日 13:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 13:45
ヤブコウジの赤い実
ワニの口?
2019年10月28日 13:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/28 13:53
ワニの口?
逞しいアガリコ
2019年10月28日 13:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 13:57
逞しいアガリコ
見れば見るほど奇怪だ(反対側から見る)
2019年10月28日 13:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/28 13:58
見れば見るほど奇怪だ(反対側から見る)
橋立付近から川内山塊
中央奥 銀次郎山 or 銀太郎山(多分)
2019年10月28日 14:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 14:29
橋立付近から川内山塊
中央奥 銀次郎山 or 銀太郎山(多分)
橋立付近から川内山塊
中央奥 五剣谷山(多分)(-_-;)
2019年10月28日 14:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 14:32
橋立付近から川内山塊
中央奥 五剣谷山(多分)(-_-;)
最後はコンクリートの林道歩き
2019年10月28日 15:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 15:03
最後はコンクリートの林道歩き
林道途中から笠峰
笠の形からついた名であろう
2019年10月28日 15:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 15:11
林道途中から笠峰
笠の形からついた名であろう
ツクバネの実が落ちていた
秋ですね〜
2019年10月28日 15:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/28 15:37
ツクバネの実が落ちていた
秋ですね〜
粟ヶ岳全景 左・権現岳 中央・七頭 右・粟ヶ岳
麓から撮影 いい山ですね
2019年10月28日 16:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/28 16:07
粟ヶ岳全景 左・権現岳 中央・七頭 右・粟ヶ岳
麓から撮影 いい山ですね
撮影機器:

感想

朝起きたら快晴である。用事は無い。山にでも行くかと独りつぶやくと、即、「行って来たら」と有りがたい神さんの声。う〜ん、これは「亭主元気で留守がいい」の典型だな。まあ、いいでしょう。急ぎ、計画書を作って冷蔵庫にマジック止め。出かけようとすると、神さんが御握りを渡してくれて、ちょっと感激。今日も絶対安全にと気を引き締め出発。

高柳川沿いに遡り、高柳川を渡って林道を進む。登山口が見えて来たと思ったら、ガシャと音がして轍に突っ込んでしまった。四駆なので力任せに進むが急に、ガ、ガ、ガと異音発生。枯れ枝でも挟んだか思う間もなく駐車場に着いた。車のメーターやタイヤ、車の下を覗いてみても異常なし。異音の原因は分からないが登山を止めて戻る手は無い。しかし、念のため13時を撤退の刻限とする。

登山道は舗装された林道を進む。林道は主として自動車の通る道だから急坂は無いがクネクネと長い。真っ白なススキの穂。ススキどころかセイタカアワダチソウまで生えている。こんなところまで外来種が侵入しているのだ。しばらく登ると左手前方に穏やかな山体の宝蔵山が見てくる。空は青空。いい気分。それも長くは続かず、歩くのが嫌になる頃、林道終点に着く。ちょいと上ると尾根に出て登山道となる。ここからもだらだらと登山道は続く。

橋立で一休み。ここは木立が邪魔して見晴らしは良くない。橋立は宝蔵山・權ノ神岳・粟ヶ岳への要衝の地である。權ノ神というのは昔の偉い官職名だと聞く。辞書で調べてみると「令で定める仮に任ずる官」とある。標高は粟ヶ岳の方が高く、三頭山(みつむりやま)とも呼ばれていて、風格もある。こちらを長官とすれば、權ノ神岳は仮の長官ということに納得がいく。登山者は圧倒的に粟ヶ岳の方が多いし、まあ、そんなところであろう。

橋立からの道も広く、良く整備されていて歩きやすい。峰を渡る風が火照った体に心地よい。秋の柔らかな風に吹かれ半そでシャツ一枚で歩く。少しばかり平坦な道を行き少し登って下る。大した距離では無いが、帰りはここを登るのか、と思うと気が重い。それでも進むのは山登りの悲しき習性である。ある人は、これをもって登山家はマゾだという。いずれスポーツというものは肉体的に追い込んでいくものが多い。当たらずとも遠からずである。

今日は、誰にも会うことは無いかもなんて思いながら歩いていると、粟ヶ岳から回って来たという男性とすれ違う。私は、權ノ神岳まで届くかどうかも怪しくなっているのに、見た目高齢のお方だが、開いた口が塞がらないほど早い。この他に夫婦連れと思われるペアと、高齢と思われる男性とすれ違う。この時期この辺りは静かなものである。道の左側は崖になっていて、山頂に向けてカール状地形になっている。雑木が雪の下になる積雪期にはアルプニストの気分が味わえるところで、私の好きなルートである。

權ノ神岳山頂が目前に迫って来た。あと30分足らずで山頂往復可能と見る。登行打ち切り予定の13時にはギリギリであろう。しかし、登れば登ったで、あの山この山ときりが無い。飯豊連峰や磐梯山等の山岳展望を目にすればなおさらだ。行くべきか行かざるべきか。あ〜あ、ハムレットの心境とはこういう気持ちなんだろうなあ。って、飛躍し過ぎだ。山頂に行きたい気持ちはある。しかし、車の不調も気になり潔く撤退とする。ここからでも眼下に越後平野。その端に弥彦・角田の連なり。その後方には大きな佐渡ヶ島が浮かぶ。北に宝蔵山から白山。南には七頭・一本岳・三ツ頭の名もある粟ヶ岳等々。その側方には川内山塊の山々が連なる。いい山なのである

降りると決まれば話は早い。エネルギー補給で小休憩しただけで、後は一気に下りる。心配した車は、エンジンをかけると、やっぱり異音を発した。メーター等には異常は無い。車の下を覗き込んでも異常無し。異音はするが舗装道路に出ると異音は少し弱まった。異音は動きだしが一番大きい。最初に出てきた修理工場に入ると、おじさんが出てきて、見てくれたが、音はするが「良くあることだ」「走っていても問題ない」で終わり。たしかに異音も小さくなって、普通に問題なく走れた。

問題なく走れたのはいいが異音は消えず、近所の工場に持ち込むと「車両下部に砂利が混入していた」ことが原因だった。エンジンを回すとその振動で砂利も振動し異音が生じたのである。たしかにエンジン始動の時に一番音が大きく、ロー、セコ、サードと進むにつれて音が小さくなっていた。砂利は登山口手前の林道で轍を外した時に入ったのであろう。終わって見れば「幽霊の正体見たり枯れ尾花」である。やれやれ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら