記録ID: 2084830
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山(地蔵堂から足柄峠経由)
2019年11月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 505m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
金時山へは通行できませんと記載があります。
が、全然目に入らず、近くの人に聞きまくりました。また、返答に困った人が地蔵堂右手のうどん屋の先の国道からいけるかもしれないけど、後はスマホでね。とのこと。
地元の方は台風がすごかったと話していて後に理解しました。
が、全然目に入らず、近くの人に聞きまくりました。また、返答に困った人が地蔵堂右手のうどん屋の先の国道からいけるかもしれないけど、後はスマホでね。とのこと。
地元の方は台風がすごかったと話していて後に理解しました。
うどん屋さんからでた国道。
この国道は手前に通行禁止プレートが大きくあり、車は入れないはずですが、のちに6台くらい国道を歩く我々を抜くので驚きました。
どうしてかは分かりませんが、まとまって一般車車が通りました。
この国道は手前に通行禁止プレートが大きくあり、車は入れないはずですが、のちに6台くらい国道を歩く我々を抜くので驚きました。
どうしてかは分かりませんが、まとまって一般車車が通りました。
足柄古道の表紙に違和感を覚え裏を見ると金時山とある!紛らわしいと改めて検索すると、どうやら台風の影響でだいぶ手前の地蔵堂から歩き、大回りして向かっている模様。
でもハイキングにはちょうどよい古道でした
でもハイキングにはちょうどよい古道でした
足柄古道
見晴台バス停から約10分位に1夫婦と一人おじ様にようやく遭遇。
ようやくこの道が足柄峠までの道であと10分位で高台の公園にでるとわかる。
金時山まではそこから2時間位ということで焦る!またご夫婦はしっかり山地図を持っていてそれは心強そう。いつでも登山格好はしてても今日は2時間ハイキングの金時山となめてしまいました。
見晴台バス停から約10分位に1夫婦と一人おじ様にようやく遭遇。
ようやくこの道が足柄峠までの道であと10分位で高台の公園にでるとわかる。
金時山まではそこから2時間位ということで焦る!またご夫婦はしっかり山地図を持っていてそれは心強そう。いつでも登山格好はしてても今日は2時間ハイキングの金時山となめてしまいました。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人
いいねした人