記録ID: 209198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
初英彦山!初縦走!!
2012年07月15日(日) [日帰り]


コースタイム
別所駐車場(10:50)-奉幣殿(11:10)-玉屋神社(12:19)-鬼杉(13:34)-南岳(14:51)-中岳(15:26)-北岳-望雲台-高住駐車場(17:50)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
初の縦走です♪
初の1000m越えのお山です♪
でもこの記録的大雨の後に登った事は少し反省ですね。
登山道が寸断されてる、されかけてる所がいくつか有りました。
寸断されてて、迷ったとこもありました(-o-;)
スタート時間が遅かったのも反省です。
スタートから7時間かかりました。
しかもコースは超ハード。
でかい岩がゴロゴロしてるとこを長時間よじ登ったり、
鎖場・縄場も数えきれない程ありました。
鬼杉を越えた所で唯一おじ様二人の登山者とすれ違いました。
「こんな日に、このルートで人に会えるとは思わんかったよー」
って私もですw
崖崩れしてる箇所など情報交換して(おじ様達が来たルートはそういうの無しという事で安心)、
登山初心者だと言ったら、かなりハードなルートらしく心配される私。
「ロッククライミングみたいなとこあるよ?
ロッククライミングしたことある?」
「かなり急な鎖のとこあるよ?」
「若いからなんとか大丈夫かなぁ…」
「でもこの山登れたら、日本の山はどれでも登れるよ!」
そんな山を一番きついであろうルートで登れたので、大きな自信になりました。
スタートから近い奉弊殿で神主さんと少しお話させて貰ったのですが、なんと高住神社→別所駐車場の車道でばったり再会!
あちらは車で帰宅中、私服で最初誰か分からんかったw
南岳・中岳・北岳と縦走してきたと言ったら
「それは凄い!私でもそんなルート通った事ないよ!」
って言われて嬉しかったです(*^^*)
きつかったけど大きな地震が付いた英彦山縦走でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人
コメント頂いたんで覗きに来てみました
最近始められたんですね〜
な割に、ハードな山行がお好きなようで
私は2010年に富士山に登ってから、すっかりお山の虜になりました
まだまだ
うわー、初コメントです
ありがとうございます
私も今年富士登山する予定なんですよ
だからハイスピードで体力作り・山慣れの為の登山してます(笑)
私も富士登山してもっとお山の虜になれるといいな♪
お互い安全に山登りできるといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する