ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2092237
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

白木山

2015年08月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
844m
下り
763m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:30
合計
6:30
9:34
26
10:00
10:04
10
登山口
10:14
10:14
32
納経ヶ段
10:46
10:46
11
獅子ノ門
10:57
10:57
11
釈迦ノ段
11:08
11:08
16
勢至観音
11:24
11:35
23
5合目
11:58
11:58
21
水場
12:19
12:19
26
9合目
12:45
14:00
35
14:35
14:35
89
16:04
ゴール地点
この記録の当時, 芸備線は広島の豪雨災害に破壊される前であり, 全線通常運行していた。白木山はgooglemapで見渡した時に気になっていた山であるが, 広島県内では練習の山と呼ばれていることを知り, 経験のために行ってみることにした。
09:30 広島から芸備線で白木山駅に到着する。天気は快晴, 抜けるような青空である。8月ということもあり, かなり暑い。不安になりながらも登山口を探しはじめる。
10:00 かなり迷ったが, 何とか登山口に到着する。登山者は自分だけのようだ。階段などがあり, 比較的整った登山道を登って行く。この山は1合ごとににお地蔵様が配置されており, どこまで上ったかわかりやすい。
前半は比較的整備された道を歩いていく。11:24 ようやく視界が開けたため山頂かと思ったらなんと5合目。心が折れそうになりながらも休憩し, また登り続ける。このあたりから次第に足元が悪くなり, 傾斜が急になって岩が多くなってくる。夏の暑さも手伝い, 汗だくになって息が上がりながら登りつづける。
12:45 ようやく山頂に到着する。山頂からは列車が走る谷あいや遠くのダムを見渡すことができた。山頂のアルミでできた神社に参拝し, 中深川と書かれた標識を目当てに進んで行く。来た道とは違うルートであるが, 中深川と書いてある以上たどり着くと信じていたが, これがいけなかった。ふとマップを確認すると, どんどん北西の方向に進んでおり, 道を間違えたことに気付く。このあたりから持ってきた500mLのペットボトルが空になり, 沢の水を汲むことにする。途中, 野鳥や猿に出会う。猿はこちらに気付くと一目散に逃げていくが, その時に小さな落石が発生し, 割と危なかった。
16:00ようやく集落に下山する。幸い団地がそばにあったため, そこを通って広島駅に通じるバス路線があり, 団地の中学生たちとに交じってバスに乗り込む。相当汗臭かったと思う。申し訳ない。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
白木山駅から入山, 三入からバス
コース状況/
危険箇所等
意外とガレ場が多い
芸備線に乗って白木山駅に向かう。
2015年08月27日 08:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 8:52
芸備線に乗って白木山駅に向かう。
車窓からの風景。
2015年08月27日 09:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 9:32
車窓からの風景。
これは白木山駅の近くの踏切から。のどかな風景に赤い列車が調和して美しい。
2015年08月27日 09:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 9:34
これは白木山駅の近くの踏切から。のどかな風景に赤い列車が調和して美しい。
サギを発見。
2015年08月27日 09:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 9:39
サギを発見。
トンボも発見。
2015年08月27日 09:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 9:47
トンボも発見。
登山口がわからずしばらくウロウロし, ようやくたどり着く。
2015年08月27日 10:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 10:01
登山口がわからずしばらくウロウロし, ようやくたどり着く。
まずは階段を上って行く。
2015年08月27日 10:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 10:02
まずは階段を上って行く。
意外と足元には岩が多い。
2015年08月27日 10:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 10:04
意外と足元には岩が多い。
前半は比較的平らな道が多い。
2015年08月27日 10:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 10:06
前半は比較的平らな道が多い。
ポイントごとにお地蔵様が置かれている。拝んで通る。
2015年08月27日 10:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 10:14
ポイントごとにお地蔵様が置かれている。拝んで通る。
木漏れ日の中を進む。強い日差しがさえぎられて良いが, やはり暑い。
2015年08月27日 10:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 10:17
木漏れ日の中を進む。強い日差しがさえぎられて良いが, やはり暑い。
2015年08月27日 10:22撮影 by  iPhone 4, Apple
8/27 10:22
洞穴の中にお地蔵様。
2015年08月27日 10:29撮影 by  iPhone 4, Apple
8/27 10:29
洞穴の中にお地蔵様。
2015年08月27日 10:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 10:46
2015年08月27日 10:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 10:57
だんだんと傾斜がきつくなってくる。
2015年08月27日 11:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 11:03
だんだんと傾斜がきつくなってくる。
2015年08月27日 11:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 11:08
2015年08月27日 11:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 11:12
少し開けた場所。ここの日陰で一休み。
2015年08月27日 11:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 11:16
少し開けた場所。ここの日陰で一休み。
2015年08月27日 11:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 11:18
2015年08月27日 11:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 11:24
2015年08月27日 11:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 11:33
またお地蔵様。
2015年08月27日 11:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 11:37
またお地蔵様。
結構傾斜がきつい。息が上がってくる。
2015年08月27日 11:54撮影 by  iPhone 4, Apple
8/27 11:54
結構傾斜がきつい。息が上がってくる。
2015年08月27日 11:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 11:56
2015年08月27日 11:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 11:58
2015年08月27日 12:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 12:08
何に注意しろと。
2015年08月27日 12:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 12:15
何に注意しろと。
2015年08月27日 12:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 12:19
2015年08月27日 12:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 12:24
玉虫発見。輝いて綺麗だ。
2015年08月27日 12:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 12:27
玉虫発見。輝いて綺麗だ。
2015年08月27日 12:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 12:31
2015年08月27日 12:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 12:37
視界が一気に開け, 山頂に到着。疲れた。
2015年08月27日 12:42撮影 by  iPhone 4, Apple
8/27 12:42
視界が一気に開け, 山頂に到着。疲れた。
カエル発見。
2015年08月27日 12:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 12:45
カエル発見。
谷あいを走る芸備線の音がかすかに聞こえる。
2015年08月27日 12:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 12:54
谷あいを走る芸備線の音がかすかに聞こえる。
2015年08月27日 12:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 12:55
山頂には鉄塔がある。
2015年08月27日 12:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 12:56
山頂には鉄塔がある。
これはダムらしい。
2015年08月27日 13:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 13:03
これはダムらしい。
中深川方面 (来た方向)と書いてあるため, 来た道とは違うバリエーションルートだと思って降りていく。
2015年08月27日 13:58撮影 by  iPhone 4, Apple
8/27 13:58
中深川方面 (来た方向)と書いてあるため, 来た道とは違うバリエーションルートだと思って降りていく。
2015年08月27日 14:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 14:18
しばらく尾根道が続く。
2015年08月27日 14:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 14:28
しばらく尾根道が続く。
2015年08月27日 14:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 14:29
広いところに出る。ここに分岐があったような気がする。ここでマップを確認しておけば間違わなかったはずの場所である。
2015年08月27日 14:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 14:35
広いところに出る。ここに分岐があったような気がする。ここでマップを確認しておけば間違わなかったはずの場所である。
クワガタを発見。
2015年08月27日 14:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 14:51
クワガタを発見。
谷あいが見え隠れする。
2015年08月27日 14:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 14:56
谷あいが見え隠れする。
下ってきた。山頂が遠く見える。
2015年08月27日 14:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 14:58
下ってきた。山頂が遠く見える。
この頃には水は尽きていた。沢の水を飲むことにする。
2015年08月27日 15:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 15:23
この頃には水は尽きていた。沢の水を飲むことにする。
野鳥を発見。
2015年08月27日 15:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 15:26
野鳥を発見。
2015年08月27日 15:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 15:32
2015年08月27日 15:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 15:34
下山。明らかに違う場所に出たので帰りのルートを探し始める。
2015年08月27日 16:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/27 16:04
下山。明らかに違う場所に出たので帰りのルートを探し始める。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 間違えて当初とは違う登山口に下山してしまったため, GPSロガーアプリは知っておくべきだった。
暑く, 水分が切れた。500mLでは足りなかった。

感想

快晴で風景を見渡すことができた。また, 様々な動物に出会え, 有意義な山行だった。
道標だけを頼りにせず, GPSを頻繁に確認するべきであった。この登山の後からGPSアプリをスマホに入れて活用するようになる。
途中で水がなくなって苦しい思いをした。余談だが, 次回の伊吹山でも同じ過ちをやらかし, 下山後に風邪をひいてしまう。それ以来食料と水は十分に持ち歩くようにしている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
白木山バリエーションルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら