備忘録:感謝の旅行「ヘブンスそのはら」の紅葉など



- GPS
- 02:58
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:58
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところありません |
その他周辺情報 | 昼神温泉にはいくつも日帰り入力できる施設があります! |
写真
感想
備忘録
体調を崩して外出がままならないなど、家族にも迷惑をかけっぱなしな数ヶ月を過ごしておりましたが、強力な薬のおかげでやっと「普通の生活」できるようになってきました。せめてもの罪滅ぼしに「温泉旅行」を企画して出かけてきました。
我が家の旅行は移動手段と泊るところは私が手配して、Activityは妻が考える!これでバランスをとっています。私がActivityを仕切ってしまうと「山につれて行かれる(>_<)」と怒りに触れてしまいますので、妻が行きたいところにお供するスタイルです。それでも泊る所は私が選ぶことが多いのでついついお山の近くに!(^^)!
今回は久しぶりに昼神温泉と八ヶ岳の麓に宿を取りました。ちょうど紅葉の季節とぶつかりましたのでちょっとした「したごころ」を忍ばせてのプランです。(^^;
妻も「ハイキングは好き」なんですが、私と行くと「登山」になるからとものすごく警戒します。イニシアチブは妻にありますので「池のほとり」で紅葉を見たり「道の駅」でお買い物したりと、「普通に」楽しみます。昼神温泉だと私なら「恵那山」に目が行くのですが…妻は「ヘブンスそのはら」で紅葉を見よう!となりました。
何回か来たことがあるのですが、11月の3連休の中日で紅葉シーズンともなればやはり混んでいます。ロープウェイの前の駐車場は満杯で徒歩1分くらい離れた第2駐車場に車を停めて出かけてきました。ロープウェイ越しから観る紅葉が綺麗で、何枚も写真をとりましたっけ。さらに文明の利器を使って展望台に上ると、天気が良すぎて南アルプスはガスの中(^^; それでもお山の空気を吸い込むことができて気分は上がります。更に「いわなの森」遊歩道へ寄り道をすると、そこでの紅葉がとても綺麗でした。「ヘブンスそのはら」へ紅葉を観に来られるのであれば、こちらに立ち寄られることをお勧めいたします。
体調も戻ってきましたので「普通の生活」の次のステップ「山屋の生活」が出来る処まであともう少しだと思います。私の持病の皆さん!「いましばらくおとなしくネ(*^^)v」
って感じです。備忘録として。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する