ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209589
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山〜ワイワイナイトハイクで夜バナナ…の巻

2012年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 utaoto その他8人
GPS
--:--
距離
3.0km
登り
264m
下り
264m

コースタイム

20:15登山口-20:40火床(バナナ休憩)21:10-21:25登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀閣寺近くのコインパーキング
コース状況/
危険箇所等
登山口〜火床
危険箇所なし。
但し、木々に囲まれ光は一切入って来ない為、ヘッデンは必須。
ちびっ子集合
女子6人
2012年07月22日 19:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
15
7/22 19:59
ちびっ子集合
女子6人
だーれもいない銀閣寺
2012年07月22日 20:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 20:03
だーれもいない銀閣寺
登山口
ヘッデンオッケー
2012年07月22日 20:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
7/22 20:14
登山口
ヘッデンオッケー
火床手前の階段
結構長い
2012年07月22日 20:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/22 20:34
火床手前の階段
結構長い
目を瞑って10秒
目の前に夜景が一望
写真で伝えられない感動
2012年07月22日 20:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
7/22 20:40
目を瞑って10秒
目の前に夜景が一望
写真で伝えられない感動
京都タワー発見!!
2012年07月22日 20:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/22 20:41
京都タワー発見!!
全員大喜び
来て良かったな
2012年07月22日 20:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
7/22 20:47
全員大喜び
来て良かったな
山バナナの会バッヂ
2012年07月22日 20:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
20
7/22 20:48
山バナナの会バッヂ
バナナうめぇっす
2012年07月22日 20:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
36
7/22 20:51
バナナうめぇっす
夜景見ながら夜バナナ
2012年07月22日 20:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/22 20:55
夜景見ながら夜バナナ
いつまでも仲良くな
2012年07月22日 21:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
21
7/22 21:00
いつまでも仲良くな
お父さんも一緒に大の字
2012年07月22日 21:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
7/22 21:01
お父さんも一緒に大の字
楽しかった週末、これにて終了〜♪♪
ガリガリ君食べて帰宅
2012年07月22日 21:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
21
7/22 21:23
楽しかった週末、これにて終了〜♪♪
ガリガリ君食べて帰宅
撮影機器:

感想

今週も土曜日は舞鶴で会社イベントの打合せ、そして小娘達はその間に海水浴。
そして日曜日は学童イベントでBBQ、そして夜はお友達と大文字にナイトハイク。
まだ夏休み前と言うのに忙しいね…

子供ら沢山連れて銀閣寺へ。暫く歩くと登山口。勿論真っ暗…
今日のメンバーは我が家の3人と保育園時代からのお友達姉妹のmano・hikaと、先日伊吹を一緒に登った同じく保育園からのお友達姉妹saku・koyuとその両親、総勢9名の大パーティー。
おっと、子供全員女子だね…

さぁ頑張ろうぜ…はりきってしゅっぱーつ!!
…着いたぜ!!、でアッサリ火床到着。

オイ、みんな目を瞑るのだ!!、到着直前、父が皆に指示を出す。
10秒カウントダウン!!
10・9・8……2…1…ゼロ〜!!、前向くのだ〜!!

眼下に京都の夜景が一望。北は岩倉から南は伏見の先まで全部が目の前。
しかも火床貸切じゃないですか!!
うわ〜!!っと全員から感嘆の声。
父ニンマリ。
皆、メチャメチャ喜んでくれたね。

さて、今日こそ山バナナ食べるぞ!!でバナナを皆に配る。
うんめぇ・・・
皆、アッサリ完食。

明日はまだ学校だし、下りようぜ、で、これまたアッサリ下山。
帰りにコンビニでガリガリ君食べて、皆さよなら〜、そしてお休み〜。

お手軽ナイトハイクはこれにて終了〜
京都の夜景も中々素敵ですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人

コメント

山ガールいっぱい連れてうらやまし
utaotoさんおはようございます。
いよいよ夏休みの始まりって感じですね。
京都の夜景を独占して涼しそう。
子供達にも喜んでもらえてよかったですね
2012/7/24 8:17
両手からこぼれ落ちる花たち♪
今年も楽しい?!夏休みになりそうなutaotoさん家ですね
これはもしや前座
作戦大成功 で、バナナ万歳ですね ←何のこっちゃ


わが家は海の日の3連休に前座を済ませ?!、26日から立山に行ってきます
今夏は前半にお出かけのため、帰ってきてからが恐ろしいことになっているかも
shocksweat01sweat01←次男の科学作品。。。出来るのかしらcoldsweats02sweat02

今夏も子持ちの家庭にとっては、色々ありそうな感じデスね
・・・わが家だけかもしれませんけど

終わりよければ全てよし で、親も頑張りましょう
2012/7/24 11:49
涼しげですね!
utaotoさん、こんにちは!

ガッツリ高山を歩くのも素敵ですが、たまにはワイワイと皆で歩くのも一興ですね!


お昼間はお寺を方々巡って
暗くなったらその日のシメにプチ登山と夜景……

めちゃめちゃ魅力的です!!
2012/7/24 17:42
ほのぼのと山ガールを育ててください(^^)/
羨ましい山行きです

子供達も一生忘れられないと思いますよ・バナナ
・・じゃなくて、夜間登山(京都の夜景)と・・

utaotoさんの優しさ
将来の山ガール・絶対いますよ
2012/7/24 20:23
kentaikiさん、こんばんは
山ガール一杯でした

みんな、赤ちゃんの頃から知ってる子ばかりなのでホントに可愛いっす

夏休み始まりましたねぇ…
と言っても、小娘らのスケジュールはメチャメチャ埋まってるみたいですけどね

京都の夜景を簡単に楽しめちゃう大文字、中々イイでしょ
2012/7/24 22:54
kayo-piさん、こんばんは
ハイ、いよいよ始まりました夏休み
そして今週から予定が目白押し

おぉ…立山は26日からですか
イイなぁ…もう一度室堂、そして立山歩いてみたいなぁ…
雷鳥もしばらく見てないし…

自由研究は大変ですね
我が家もうたが今回の縦走のコースタイムとテン場の位置をノートに書き出し、おとは今まで登った山の解説をせっせと…

まぁ夏の終わり頃に父に泣きついて来るのは目に見えてますが  

子供が楽しみにしてる様を見ると、自分が夏休み前にウキウキしてた事を思い出しませんか??
2012/7/24 23:00
noruさん、こんばんは
そうなんですよ…こうしたお手軽ハイクもワイワイすると楽しいモンです

まぁ毎年、夏休みになるとこういった感じの遊びが沢山…
その合間に山登りに行くって感じになるでしょうね

京都のお手軽夜景ハイク、イイでしょ??
近所だから出来ちゃう楽しみ方

もしお昼間に寺巡りとかした後、こうやって楽しむのもアリですね
2012/7/24 23:03
ibuki89さん、こんばんは
正直、皆で歩くのは楽しくても夜景はどんな反応するか…
少々不安ではありましたが…
皆、予想以上の反応を示し、父としては大満足

こう言った反応見るとやっぱ女の子だなって思いました

思い出になってくれるとイイですけどね
私も子供の頃の記憶は父に遊びに連れていってもらった記憶ばかり
まぁ、娘たちには期待はしてませんけどね

なんせアルプス登ろうが近所の公園行こうが反応は似たようなもんです
2012/7/24 23:07
山ガール予備軍
utaotoさん  毎度です!

小学生の女子6名
そんな階層に囲まれる事は無いので、どう付き合えば良いのか困ってしまいますねぇ

京都ならではの遊び方かもしれませんねぇ。 私も薬師寺(奈良県)の境内が遊び場で、アリ地獄にアリを落とすと言う、今から思えば残酷な遊びをしておりました

時に、夏休みの北アは何日から登るんですか?
こちらが予約したバスは、13の朝に中房着ですが、1日前倒し可能か試みするところです
2012/7/25 1:03
ButaModernさん、こんばんは
皆、赤ちゃんの頃から知ってる子達なのでメチャメチャ可愛いっす

夜に思いつきで大文字登るとか、確かに京都ならではですね

子供のころはアリンコやカエル、セミなんか、残酷なことしてましたね

あっ、夏の縦走は日程決めてません、天候次第で…という感じで
でも多分、ButaModernさんと同じ行程ですが3泊になっちゃうかな…と思ってるので、第一候補は11日中房で燕泊、12日常念泊、13日蝶泊で14日下山。
これだと蝶で一緒っぽいかな??
11日に大天井まで行けたら12日に蝶まで行っちゃうかも
ひょっとしたら上高地発にするかもしれないので、これだと確実どこかで遭遇ですね
12日に大天井でお会いできそう
2012/7/25 1:40
utaotoさん、こんにちは
バナナでここまで引っ張れるのは、さすがです

最近奥様がレコに出てこないようですが、夏の縦走は一家全員でしょうか?
いらんこと聴いているようでしたらすいませんです

PS. 娘のザックに入れたビール、大きくなっても言われ続けると思いますよ〜〜
”パパ、小1の私にビール運ばせたんだから・・・(以下省略)”
2012/7/25 12:11
暑い京都を楽しむ方法?
大文字山の夜景!
今からでも行けるんか と足が動いてしまいました
(もう車の運転はできない のに・・・)

楽しむことにかけてはutaotoさんが大御所ですね!
山の楽しみ方、まだほんのさわりしか体験していません

もっと勉強させてもらいます
2012/7/25 19:31
utaotoさん今晩は
大文字山(火床)なら火気使用可能?
花火と京都の夜景なら最高!

バナナとビールがあればもっと最高

お疲れ様でした
2012/7/25 22:12
山バナナの会もメジャーに!
おはようございます!|^・ω・)/ ハロー♪

夜景バナナは未体験です!(くやしいです!)
utaちゃん otoちゃんは分かっていても他の子は「何でこんなとこでバナナ?」って思ってるんでしょうねぇ〜
次回はこの子達で「バナナ」の人文字をお願いします!
2012/7/26 8:03
京都 ナイスなナイトハイク♪
utaotoさん こんにちは

京都の夜景・バナナ・山ガール
楽しいハイクですね!
(私は、前日三条付近を二人の子等と大枚はたいて買い物してました

夏の表銀座縦走計画、私も同じようなコース計画してます
もうダッシュで駆け寄るおばちゃん居ててもビックリしないでくださいね
2012/7/26 12:48
1955さん、こんばんは
イイでしょ、山バナナ

母は週末仕事が多く、たまの休みでもハードな山行には参加しません
まぁこうして我々が山歩けてるのは母のお陰でありますから、感謝しなくては

と言う事で夏の縦走も母はお留守番

ビールの件…
その頃には娘たちも飲めるようになってるでしょうし、気持ち解ってくれませんかね??
2012/7/26 20:13
utaotoさん こんばんは!
いいっすね〜

ピッチピッチの山ガールに囲まれて 羨まし〜

両手両足に花ですね

今日「山バナナの会」に入会させていただきました

今後も宜しくお願いします
2012/7/26 20:14
monsieurさん、こんばんは
ここんとこ、週末が中々予定組めなくて困ってます
行きたいトコは沢山あるのに、やっと休み取れても1日とか…

なので短い時間でも楽しめる方法を色々考えなくては

ホントはもっとどっぷり山に行きたいんですけどね
2012/7/26 20:16
kidekiさん、こんばんは
間違ってお盆前に火点けちゃったら大変ですね。
間違いなく新聞沙汰

登山中、雷と思ったら花火の音が何処かから聞こえてきました
どこだったのだろう…

ビールに夜景、最高ですね
一度、バスで行って試してみます。
勿論、娘にボッカしてもらって
2012/7/26 20:18
M-kichiさん、こんばんは
へへへっ、夜景バナナお先にやっちゃいました

子供ら全員バナナ好きなようで、何の疑問も持たずにペロリとやってましたよ

バナナの人文字、了解っす
次回は人文字チャレンジします
2012/7/26 20:21
mikikoさん、こんばんは
ホントに短時間だったので、バナナと夜景とチビッ子意外に見所ナシです

それでも身近に、しかも夜間でも楽しめちゃう山があるのはホントにありがたいです

当日は京都だったのですね
三条でお買い物…
長女が小さい頃はバスで毎週三条まで行って遊んでました

夏の縦走はmikikoさんも北アですか??
お会いできると嬉しいです
2012/7/26 20:24
ryuu48さん、こんばんは
非常にやかましい両手両足の花でしたけどね

山バナナの会に入会、おめでとうございます

私も新参者ですが、バナナ普及に向け尽力します

こちらこそ、これからも宜しくお願いします
2012/7/26 20:26
いいですね〜!
大文字山でのナイトハイクはヘッデンや最低懐中電灯があれば誰でも安心して登れちゃうのが魅力ですね。

山頂からの景色は昼間でも凄いのにこれが夜景として拝められる訳やから堪らんですね。

俺もどこかの山でこういう夜景を見たいです。
2012/7/29 21:51
guhikazukiさん,おはようございます
そうなんですよ〜、お気楽に登れちゃう大文字
その割に素敵な夜景が見れてコスパ最高の山ですね

滋賀県も京都同様に四方が山なので、夜景スポットって探せば沢山ありそう

あとは夜間に歩けるルートがあるかどうかですね。
ちょっと探してみます
2012/7/31 9:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 銀閣寺裏手(朝鮮学校横)〜火床〜山頂のピストン往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら