記録ID: 2096417
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
日程 | 2019年11月02日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
, |
天候 | 晴れ☀ |
アクセス |
利用交通機関
白糸の滝前Pに車1台をデポ。もう1台で仙台市秋保ビジターセンター道路向かいのPに移動しスタート。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・大東岳裏コース 途中の小沢で崩落が進んでましたが、ありがたいお助けロープがあります。感謝! ・北石橋分岐〜北石橋 北石橋手前の急登下りはドロドロ系なのにロープがなく注意! ・北石橋〜糸岳分岐 不明瞭で藪が多い!以前よりはマーキングが多く分かりやすくなったらしいですが、道迷いしやすいポイントがありました💦 ・糸岳分岐〜白糸の滝前 急登の激下り💦 |
---|---|
その他周辺情報 | 仙台市秋保ビジターセンターにトイレ(無料)とシャワー(有料、5分100円)。二口キャンプ場前Pにもトイレがありますが紙なし💦 |
過去天気図(気象庁) |
2019年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by monkie
yamasoneさんよりmikagemoriさんが樋ノ沢小屋泊に来仙との情報。自分は北石橋に行ったことないとお伝えしたら、連れて行ってもらえることに!電波が入らないエリアで、連絡が取れなかったmikagemoriさんと大東岳登山口で偶然会いしご一緒することに!
紅葉を楽しみながら北石橋に着くと、なんとminkさん・fuuさんペアに遭遇!北石橋広場で談笑しながら記念撮影となりました!肝心の北石橋では大はしゃぎ!
ルート的には北石橋から糸岳分岐までが本番💦なにせ藪っぽいしトラバース気味でドロドロ系💦長靴で大正解!
初めてみた白糸の滝も紅葉に映えてキレイ!三大石橋の2つを制覇!ヤッタね(^^)
紅葉を楽しみながら北石橋に着くと、なんとminkさん・fuuさんペアに遭遇!北石橋広場で談笑しながら記念撮影となりました!肝心の北石橋では大はしゃぎ!
ルート的には北石橋から糸岳分岐までが本番💦なにせ藪っぽいしトラバース気味でドロドロ系💦長靴で大正解!
初めてみた白糸の滝も紅葉に映えてキレイ!三大石橋の2つを制覇!ヤッタね(^^)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:644人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
mikagemoriです。良き天気と紅葉に恵まれ、楽しい出会いにも恵まれた、印象深い山行となりました。また、機会があれば、ゆっくりお話しして、山を楽しみたいですね。また、そのうち、お会いしましょうね。
絶好の紅葉日和にご一緒できて楽しかったです。団体ツアーでもないのに北石橋にあれだけ大勢いるなんて笑えました。またお会いできたら嬉しいです😄
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する