記録ID: 2101237
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
丸山・小丸山
2019年11月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 362m
- 下り
- 347m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.kirifuri-kogen.jp/map.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
【日光国立公園マウンテンランニング大会 】 https://www.mtsn.jp/race/detail.php?race_id=1446 ※思い切りバッティングしました。小丸山展望台手前辺りから霧降第一駐車場の間で、1位〜10位?くらいの方(うち女性2人)に抜かれて行きました。とても真似できない。 【過去レコ】(2017年11月11日) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1309552.html |
その他周辺情報 | 【霧降ノ滝】 http://www.nikko-kankou.org/spot/120/ 【日帰り温泉】ほの香 https://www.nikko-casual.jp/spa.html (HP抜粋) 自家源泉100%。温泉成分はpH8.6単純アルカリ泉無色透明無味無臭。 ※2年前より場所は見つけやすくなった気がします。露天は宿泊客が多数入られた後だったのか髪の毛、白濁りがひどく、内湯のみ利用。 |
写真
撮影機器:
感想
近場で紅葉はないか? 赤城・榛名は終わっていそう。
紅葉登山はあきらめて日光霧降高原の3滝紅葉ハイキングに向かう。
高速走行中に連れがやっぱり山に登りたいというので2年前に単独で歩いた丸山コースに変更。
霧降の滝の紅葉が見事で3滝コースに後ろ髪を引かれながら丸山に向かう。
駐車場に着くと何やらイベントらしき動き。。。
1000人規模のトレランでコース丸被り。心配してスタッフに歩いていても問題ないか聞いたら、一度に来ないから大丈夫とのこと。常に後ろを振り返りながら歩いていたので何か落ち着かなかったけど、自分たちも参加している気分になり、これはこれで面白い経験でした。
【動画】霧降の滝・丸山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人
yamatakuさん こんばんは。
トレラン大会中のコースをのんびり歩く・・・面白い企画ですね?
チョット曇り空のせいか紅葉は今一(日光結構手前)でしたね、
トレラン選手に混じって走りだしてはいませんでしたか、
ほの香は自販機のお風呂(外湯)でなく宿のお風呂も入れるのでしょうか、何回か行っていますが宿の方へは行ったことがないですし、聴きに入る事もなかったので解かりませんよ、すばらしい
yasioさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
企画ではないんですけどね(-_-;)。
トレランのトップクラスは早すぎて同じスピードで走ったら必ず死ねます(笑)。
ほの香は、貸切露天風呂が50分2人で3000円とホームページに書いてますね。
ご利用お待ちしています( ˶ˆ꒳ˆ˵ )。
yamatakuさん、こんばんわ。のんびりとやって来た紅葉前線もそろそろ終盤、自分の町でも銀杏やメタセコイアがきれいに色づく頃になりました。霧降高原はあまり紅葉のイメージはなかったですが、秋もいいんですね。トレラン大会は参加費払わず参加の気分、距離が手頃で順位狙わないならお試ししてみても楽しいかもしれませんね。膝等は保障しないけど
yamaonseさん、こんばんは。
里山の紅葉を楽しめるかなぁとどこに行こうか悩んでます。
過去レコ見ると藪迷走ばっかり。。。
このトレランは日光東照宮から、丸山山頂までの往復40Km。あり得ませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する