記録ID: 2105291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
斑尾山
2019年11月04日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 634m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:50
14:15
信越トレイルの起点?となる標識あり、二人組が走って下って行った。
北峰からは北アルプスや妙高山、火打山の展望がありそうだ。
北峰からは北アルプスや妙高山、火打山の展望がありそうだ。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から何度か林道を横切り舗装された道の1010m付近から尾根に取り付く。稜線までは距離は短いが急な道で、落ち葉が積もった粘土質の土と木の根と石が混じり非常に滑りやすい。登りも苦労するが、下りはさらに足の踏ん張りが必要になる。 |
その他周辺情報 | まだらおの湯で入浴、食事ができる。 時間があれば、野尻湖ナウマンゾウ博物館も行ってみたい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
特になし
|
感想
風が冷たく霧の中の歩きで、展望がなく天気が良ければ、大明神岳からの展望も見たい。
今日で、北信五岳を登れて幸運だった。
スキー場周りに歩くコースがいくつもあり、又、道路もいくつも交差しているので道迷いに注意。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
野尻湖の近くに佇む雄大な斑尾山の姿を、昨年の夏、妙高山の山頂から見ることが出来ました。
その時にいつかは登ってみたいと思わせる山でした。
これで北信五岳の完登ですね。おめでとうございます!
コメントありがとうございます。
意外な結果で北信五岳の踏査が出来ました。
やはり好天の時に登りたかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する